コメント
No title
ビスタ2世さん、お早うございます。
整備お疲れ様です。
おーこれは解り易いですね。
しかし、コスト低減に依る低価格化は望めそうにありません。
台車間もですね~ (^^;;;
整備お疲れ様です。
おーこれは解り易いですね。
しかし、コスト低減に依る低価格化は望めそうにありません。
台車間もですね~ (^^;;;
No title
多分新機構をいれた投資回収で、なかなかぼろもうけではないかと思いますよ(;´д`)
しかし、この座席システムはよい試みですね!!新型M車といい、GMの新型はアイデア豊富なので、こういう姿勢はすきですね♪o(^o^)o
しかし、この座席システムはよい試みですね!!新型M車といい、GMの新型はアイデア豊富なので、こういう姿勢はすきですね♪o(^o^)o
No title
おはようございます。
死に損ない爺さん組の新動力、確かに進化したようですが、・・・何を今更間感が拭えません。
家兎組やお富組は30年以上前に、後発の中華珍黒組でさえ既にこの領域に達成しています。
詰めの甘さ&手抜き=ライト基盤、集電機構、ホロなし、プラ材質等々が多数、拝見されますね。そして何よりも許せないのが台車間距離の共有化が見え見えなところです。あの鉄コレ動力でさえ、あれだけ作り分けているのに・・・。
そう言えば貴殿も取付予定?の室内灯ですが、相変わらずスケルトンらしいです(某ブログに記事あり)
どちらにしても、私は買いません。今に家兎組かお富組が3~4割引くらいの希望小売価格で決定版を出して、息の根を止めてくれると思います。
不本意ではありますが、私の正直な考えを述べさせていただきました。
文中表記の~組の説明は、敢えていたしません、貴殿になら解ってもらえると思うので。
長文失礼しました。
追伸
話は変わりますが、中華珍黒組さんは、そろそろ静岡珍黒組に改名した方が良さげではないでしょうかf(^_^;
死に損ない爺さん組の新動力、確かに進化したようですが、・・・何を今更間感が拭えません。
家兎組やお富組は30年以上前に、後発の中華珍黒組でさえ既にこの領域に達成しています。
詰めの甘さ&手抜き=ライト基盤、集電機構、ホロなし、プラ材質等々が多数、拝見されますね。そして何よりも許せないのが台車間距離の共有化が見え見えなところです。あの鉄コレ動力でさえ、あれだけ作り分けているのに・・・。
そう言えば貴殿も取付予定?の室内灯ですが、相変わらずスケルトンらしいです(某ブログに記事あり)
どちらにしても、私は買いません。今に家兎組かお富組が3~4割引くらいの希望小売価格で決定版を出して、息の根を止めてくれると思います。
不本意ではありますが、私の正直な考えを述べさせていただきました。
文中表記の~組の説明は、敢えていたしません、貴殿になら解ってもらえると思うので。
長文失礼しました。
追伸
話は変わりますが、中華珍黒組さんは、そろそろ静岡珍黒組に改名した方が良さげではないでしょうかf(^_^;
No title
> einさん
コメントありがとうございます。
問題点は多いようですねぇ~。でも、GMからしか出せないような車両もいっぱいありますからね。がんばってはもらいたいのですが・・・
コメントありがとうございます。
問題点は多いようですねぇ~。でも、GMからしか出せないような車両もいっぱいありますからね。がんばってはもらいたいのですが・・・
No title
> ぼなぱるとさん
コメントありがとうございます。
まぁ開発費は確かにかかっている打とは思いますが、、、結局下げられないのなら無駄な設計に思えますし。いくらかでも下げられて、これから長期でコスト減が見込めるのなら、その分を価格に反映してくれていないと、結果として会社の利益にだけしかつながらないのかと・・・まぁ私は実はGM好きで、、、かなりの数のGM車両も勝ってますしね・・・もっとよくなるためにあえて辛口目に。。。
コメントありがとうございます。
まぁ開発費は確かにかかっている打とは思いますが、、、結局下げられないのなら無駄な設計に思えますし。いくらかでも下げられて、これから長期でコスト減が見込めるのなら、その分を価格に反映してくれていないと、結果として会社の利益にだけしかつながらないのかと・・・まぁ私は実はGM好きで、、、かなりの数のGM車両も勝ってますしね・・・もっとよくなるためにあえて辛口目に。。。
No title
> han**796_*3さん
コメントありがとうございます。
おっしゃられているのは正にそのとおりで、、、GMさんも改善を続けてくれればいいのですがねぇ~。
まぁそれでもGMからしか出ていない車両も多くありますからね。。。是非がんばって欲しいものです。
コメントありがとうございます。
おっしゃられているのは正にそのとおりで、、、GMさんも改善を続けてくれればいいのですがねぇ~。
まぁそれでもGMからしか出ていない車両も多くありますからね。。。是非がんばって欲しいものです。
No title
おはようございます。
自分は、昨日「しらゆき」号を購入しました。
いなほ号も欲しくなりました\(^o^)/
自分は、昨日「しらゆき」号を購入しました。
いなほ号も欲しくなりました\(^o^)/
No title
> 大佐さん
コメントありがとうございます。
私は逆に「しらゆき」欲しかったのですが、、、両方買うほどの財力が・・・
コメントありがとうございます。
私は逆に「しらゆき」欲しかったのですが、、、両方買うほどの財力が・・・
No title
おはようございます
室内灯も既存のものはポンづけ出来ない仕様なんですね~^^;
TN非対応といい、もう少し気を配ってくれると嬉しいな~と思います。
でも欲しい^^;
室内灯も既存のものはポンづけ出来ない仕様なんですね~^^;
TN非対応といい、もう少し気を配ってくれると嬉しいな~と思います。
でも欲しい^^;
No title
> ほししさん
コメントありがとうございます。
でき字体はすごくきれいですし、私も速攻購入しましたが、、、確かにTN化など気になる点も多く・・・
でも端っこのパーツをTN化対応のパーツを出すこともできそうですからね。。。別売りにして利益をと考えているのなら、さすがにやめて欲しいですが・・・
コメントありがとうございます。
でき字体はすごくきれいですし、私も速攻購入しましたが、、、確かにTN化など気になる点も多く・・・
でも端っこのパーツをTN化対応のパーツを出すこともできそうですからね。。。別売りにして利益をと考えているのなら、さすがにやめて欲しいですが・・・
No title
おはようございます
期待してるんですがねぇ~
動力自体は素晴らしいって皆さんのコメントだったんですが、その周辺パーツのツメが甘いっていうか裏がありそうな様子。現時点では「残念」から脱却できていないようですね。私も嫌いなメーカーではないんですが・・・二の次なのは変わらないです。
期待してるんですがねぇ~
動力自体は素晴らしいって皆さんのコメントだったんですが、その周辺パーツのツメが甘いっていうか裏がありそうな様子。現時点では「残念」から脱却できていないようですね。私も嫌いなメーカーではないんですが・・・二の次なのは変わらないです。
No title
こんにちは(^^)
座席の向きが換えられるのは良いですね。
座席の向きはトミックス225系が換えれたような…。
座席の向きはマイクロのキハ261系や789系(スーパー白鳥)は普通車先頭車が後ろ向きになっています。
進化はしていますがトミックス下廻りの時が10なら3まで退化したのが8まで回復したような感じに思います。
座席の向きが換えられるのは良いですね。
座席の向きはトミックス225系が換えれたような…。
座席の向きはマイクロのキハ261系や789系(スーパー白鳥)は普通車先頭車が後ろ向きになっています。
進化はしていますがトミックス下廻りの時が10なら3まで退化したのが8まで回復したような感じに思います。
No title
こんにちは。
GMさんの車両はほとんど在籍しないので進化は分かりませんが・・
しかし、ある意味どこの社にもない画期的なアイデアが満載の構造ですね♪
ここから更にもう1歩踏み出すことができれば鬼に金棒ですよね。。
GMさんの車両はほとんど在籍しないので進化は分かりませんが・・
しかし、ある意味どこの社にもない画期的なアイデアが満載の構造ですね♪
ここから更にもう1歩踏み出すことができれば鬼に金棒ですよね。。
No title
こんにちは。
これは、ど~なんでしょう!?
今までの動力から飛躍的な進化を遂げたと言ってよいのだろうか・・・。
個人的にGMには頑張ってもらわないと困るんですよね~。東武が多数在籍してますので。。。
これは、ど~なんでしょう!?
今までの動力から飛躍的な進化を遂げたと言ってよいのだろうか・・・。
個人的にGMには頑張ってもらわないと困るんですよね~。東武が多数在籍してますので。。。
No title
おはようございます。
新GM期待の新開発車両のお披露目走行になりますね。
やっと他社並みの製品になったと思いますが価格が…高くなっていますので新製品は手が出せません(笑)
最近はKATO製品やTOMIX製品も新製品に力が入っていますので貴重な資金を両社に投入したいと思います。
新GM期待の新開発車両のお披露目走行になりますね。
やっと他社並みの製品になったと思いますが価格が…高くなっていますので新製品は手が出せません(笑)
最近はKATO製品やTOMIX製品も新製品に力が入っていますので貴重な資金を両社に投入したいと思います。
No title
こんばんは。
メーカー側のコストダウンの工夫が見て取れますが、できればもう少し価格に反映して欲しいですね。
走行会での初お披露目今から楽しみですね。
メーカー側のコストダウンの工夫が見て取れますが、できればもう少し価格に反映して欲しいですね。
走行会での初お披露目今から楽しみですね。
No title
こんにちは。
おぉ~!ここまでバラされたのですか~!?
新機軸満載&コストダウン?とはいえ、お値段が高いままなのが残念ですよね~
18M級とかがどうなるのかも気になります。
やはり完成品初期のTomix動力が良かったですね~(遠い目)
とはいえ、今後もGMの新製品には期待です。特に私鉄!
おぉ~!ここまでバラされたのですか~!?
新機軸満載&コストダウン?とはいえ、お値段が高いままなのが残念ですよね~
18M級とかがどうなるのかも気になります。
やはり完成品初期のTomix動力が良かったですね~(遠い目)
とはいえ、今後もGMの新製品には期待です。特に私鉄!
No title
こんばんは。長らくコメント出来ず申し訳ないです。
GMも基本を大きく変えたようですが、やはり「GMだな」と思わせる感じがどこか出てますね。座席が変えられるようになったのはクロスシート車にとって大きいですね。光漏れは銀を塗るなどして対策でしょうか。さすがに編成分その作業をしたら疲れると思いますが。新動力の挙動も気になるところです。
GMも基本を大きく変えたようですが、やはり「GMだな」と思わせる感じがどこか出てますね。座席が変えられるようになったのはクロスシート車にとって大きいですね。光漏れは銀を塗るなどして対策でしょうか。さすがに編成分その作業をしたら疲れると思いますが。新動力の挙動も気になるところです。