記事一覧

【鉄道模型:新規入線】近鉄15400系 かぎろひ 4両編成セット

本日は、先週末に発売になったグリーンマックスの


さぁ、この近畿日本鉄道の「かぎろひ」皆さんはご存知でしょうか!!
いつもは私より皆さんのほうが詳しいかと思い車両の説明はしていませんが、この車両については、特に関西圏以外の人はご存じない方が多いと思いますので、ちょっと説明を・・・

「かぎろひ」とは
近畿日本鉄道の特急車12200系を改造し、クラブツーリズム専用の団体専用列車15400系に「かぎろひ」としました。
特定の旅行会社が年間を通して専用に使用する団体列車は「国内初」のようです。

下の映像はクラブツーリズムが作成している「かぎろひ」の紹介動画です。
平成23年12月に行われた試乗会の1分ほどの動画です。


車内にはビールサーバーを設置したカウンターバーも設置

これは電車ならではなアルコールを飲みながら旅!!楽しそうですね♪
そんなちょっと変わった車両である「かぎろひ」が模型で出るとは・・・



いい時代になりました。

車両の塗装のほうは、、、一枚目の写真では前面がアップで写っていますが、前面から側面にかけての2本の細い帯は、若干ずれは見られますが、、、まぁ許容範囲かと・・・ここに厳しいまちゃけんさんはダメ出しされるかもしれませんね(笑)。

側面のクラブツーリズムのマークは

なかなかですね、、、

さらに先頭車脇のマークや、ドアで凸凹な面への帯の印刷など
まずまずではと・・・

ちょっと車間は空き気味なので

TN化や幌の装着を検討したほうがいいかもしれません
でも塗装のほうは及第点ではないでしょうか

でもやっぱりグリーンマックスはお値段が・・・
送料無料で3割引の
JoshinWebでも(発売日時点で)15,876円と、、、
やっぱり高めですよね~。昨日の流電がいかに安いのか・・・思い知らされますね。

できはまずまずなんですがね、、、あとはやはりヘッドライトですね・・・
この黄色いライトを何とか駆逐しないと・・・

皆さんの一票を!!お待ちしています♪

コメント

No title

ビスタ2世さん、お早うございます。

何と!
こちらまで入線とは・・・

しかしこれ、近鉄らしき色には見えませんが、鮮やかな塗装ですよね~
近鉄車両の充実振りも凄いですよ。 (^^;;;

No title

おはようございます。
「かぎろひ」、先週の出張中に大和西大寺の車庫にてお昼寝している姿を見ました(*^_^*)
GM製品にしては塗装のクォリティは高いかと…
でも相変わらず値段も高いですね~(゜o゜)
いつものグレードアップ整備が楽しみですね~

No title

団体旅行クラブツーリズム専用列車が有るんですね。
海外では航空会社が最寄り都市まだ専用列車を走らせているのは有るそうです!
色合いも九州の専用特急に似ているかも・・・
ライト交換で雰囲気もアップしますね。 そう言えばライトのDF200などの試作費用もまだお支払いしてないの思い出しました。

No title

こんにちは

トワイライトいや、かぎろひ入線おめでとうございます!
GM製ですよね!入線させるとは流石です!
画像拝見しましたがあんなビールサーバーを自宅にも欲しいですね。帰って即ビールなんて最高です(笑)

No title

こんにちは

「かぎろひ」、模型が発売されたのをこの記事で知りました(滝汗)
あまりGMのホームページは見ないので…

渋い色でいい感じですね。値段は高いですが…

No title

> einさん
コメントありがとうございます

もともと近鉄がメインのはずだったのですが、、、色々目移りしてしまって!

かぎろひは渋い色がたまらなくて、ずっと狙ってました。それでも高すぎるのがきついですが!

No title

> 越後のシゴハチさん
コメントありがとうございます

お昼寝中でも見られて羨ましいですよ♪
私は模型で始めてみましたから、似ているのかどうだか分からないですorz

No title

こんばんは。

かぎろひ、渋い色使いが大人な感じですね~^_^
…かぎろひって、どういう意味なんでしょう?^^;

No title

> POPEYE鉄道 海外車両部さん
コメントありがとうございます。

あるんですよ専用列車が!!
まぁ近鉄が親会社ですからね。。。そんな列車もありでしょうね。

DF200のライト基盤はいいですよ。営業経費ですから(笑)もう一回ぐらい宣伝しておいてください(笑)

No title

> 豊四季車両基地さん
コメントありがとうございます。

こんな車両はGMぐらいしか出してきませんからねぇ~買うしかないかなと・・・しかもマニアックすぎて再生産があるかもわかりませんからね。

No title

> 吹田のロクロクさん
コメントありがとうございます。

出ているんですよ!!
ベースの12200系を出しているだけに、そこはGMですからね。タイプでも何でも出してきますよね!!これだけ何回も12200系の型を使っているのだからもっと安くしてくれてもいいんですがねぇ~

No title

> ほししさん
コメントありがとうございます。

「かぎろひ」・・・確かに利いたことがない言葉ですが、「冬の早朝、陽が上がる1時間ほど前に山際が染まっていく自然現象のこと」だそうです。万葉集の中で使われているようです。

No title

こんばんは。

入線おめでとうございます。
車両側面にクラブツーリズムのロゴが入っているんですね~。初めて知りました。
しかし、近鉄らしくない塗色がレアですね!

No title

こんばんは。

まさかこの車両まで製品化されるとは思いませんでした。
深みのある、いい色ですよね。
ヘッドマークが点灯すれば、なお素晴らしいです~

コメントの投稿

非公開コメント

ビスタ模型鉄道の記事をGoogle検索

さすがのGoogle検索で今までとは一味違う検索結果です♪

月別アーカイブ

10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01 

プロフィール

ビスタ2世

著者:ビスタ2世
オヤジになって鉄等模型を再開し10年超♪
部屋が模型でえらいことになっています。そんな我慢の出来ないオヤジが、新製品の情報や発売された車両の紹介、パーツや改造など、、、いろいろな記事をゆるく、かるく紹介します。

スポンサードリンク

人気記事ランキング

ここ2週間でアクセスが多い記事です。
※新製品情報は、除いています。

ツイッター

記事の更新をTwitterにてお知らせしています。ぜひフォローしてください。

ブログ村ランキング

↓皆さんの一票を!!お待ちしています♪

スポンサードリンク2

Links

Lineで、お友達に

ビスタ鉄道模型のLineです。 お友達になってください(笑)
友だち追加