記事一覧

【鉄道模型】さよなら南武蔵野線 7月25日発売!?

先週の土曜日、ブログ友達が集まり、東京から離れる南武蔵野線さんの壮行会と称して、西武新宿線の航空公園駅にある所沢市電気鉄道さんにて走行会を実施しました。

この模様は参加の皆さんのブログでもう紹介されていますが、私のほうでもそのとき撮影した映像がようやく編集終了しましたので、ご紹介しようと・・・

参加されたブログ友達は、南武蔵野線さん、Popeyeさん、みどりぺんぎんパパさん、ごうさん、TsukubaLinerさん、ひでたんさんと私の7名で、、、お店を貸切って走らせました。。。



さすがに7名で持ち込むと車両が豊富で、、、、



いろいろな車両が広いレイアウトを縦横無尽に走りました♪



写真でも多くの車両をご紹介しますが、もちろんこれだけでは紹介し切れません。



ですが、映像のほうではもっとおくの車両が登場しますので、、、



ぜひご覧ください♪

この後はもちろん送別会と・・・遠くからもこられていたので全員参加とは行きませんでしたが、広いレイアウトで楽しい時間をすごせました。

南武蔵野線も東京を離れるといっても、ブログで繋がっているので、、、実はまあリ今までと変わらないような気もしますが・・・簡単には壮行会に参加はできなくなりそうですからね・・・といいつつ実は昨日もまた南武蔵野線さんと同じお店に走らせに行ったのですが・・・その模様はまた編集が終了し次第お送りしますね。

皆さんの一票を!!お待ちしています♪

コメント

No title

もう~お腹いっぱい‼(~▽~@)♪♪♪
動画でのカメラ目線がまたいいですね!

No title

昨日も含め、ありがとうございました。
やっぱりこの目線の動画は最高ですよ。
なんか、あらたな楽しみ方が発掘されたようで、個人的には2セットほどの導入を諦めてまでも欲しいですね。

No title

おはようございます。

皆さんが持ち込むと車両も豊富ですね。
国鉄形・JR形両方走行させて楽しそうですね。

No title

おはようございます

豪華な車両のオンパレードですね~
81の北斗星も魅力的です。実車も見たかったですね~

No title

こんにちは

被りましたね(笑)
先日はお疲れ様でした。視線が低い画は臨場感あっていいですね!
私も早くやりたいのですが・・・orz

No title

走行映像の編集お疲れ様でした。
定点撮影に車両積載カメラからの撮影効果が素晴らしいですね(*^_^*)
7分近く長い動画映像でしたが短く感じました。
車載カメラ欲しくなりますね~!

No title

線路目線での撮影は新しい発見があって面白いですね~。あ~こういう撮り方もあるのか~と勉強になりました!。

No title

> みどりぺんぎんパパさん
コメントありがとうございます。

かなり充実の壮行会でしたねぇ~
さすがにこれだけの広さのレイアウトでみんな集まると、ちょっとづつの撮影でこれだけの時間になっちゃいましたよ。

今度またみんなでいけるといいですね♪

No title

> 南武蔵野線さん
コメントありがとうございます。

いつもと違う目線から見えるのはすごく有効ですよね♪
本当にぜんぜん違った一面が見られるので!!
北陸シリーズの編集も現在進行中で、こちらは人が少ないので消す作業がほとんどいりませんのですぐにでも・・・お楽しみに!!

No title

> EH樂太郎さん
コメントありがとうございます。

7人で集まるとさすがにすごい量の車両で、最初はテーマをとも思っていたのですが、やはりみなのコレクションがそれぞれなので、自由となりましたよ。

コメントの投稿

非公開コメント

ビスタ模型鉄道の記事をGoogle検索

さすがのGoogle検索で今までとは一味違う検索結果です♪

月別アーカイブ

10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01 

プロフィール

ビスタ2世

著者:ビスタ2世
オヤジになって鉄等模型を再開し10年超♪
部屋が模型でえらいことになっています。そんな我慢の出来ないオヤジが、新製品の情報や発売された車両の紹介、パーツや改造など、、、いろいろな記事をゆるく、かるく紹介します。

スポンサードリンク

人気記事ランキング

ここ2週間でアクセスが多い記事です。
※新製品情報は、除いています。

ツイッター

記事の更新をTwitterにてお知らせしています。ぜひフォローしてください。

ブログ村ランキング

↓皆さんの一票を!!お待ちしています♪

スポンサードリンク2

Links

Lineで、お友達に

ビスタ鉄道模型のLineです。 お友達になってください(笑)
友だち追加