記事一覧

鉄道模型ショウ2015で入手した特価品 その1

昨日から松屋銀座で開催の鉄道模型ショウ2015 会場の入り口でやっているセール会場でマイクロエースの製品が特価の50%OFFで、、、新品ですがパッケージなどに汚れなどがある製品ですが、模型自体にはまったく問題がないようです!!

その中から、私が目をつけたのがこちらの、、、

マイクロエース A-2460 205系1000番台 登場時 基本セット です。
これが定価15200円の半額7600円で販売されていました。

ヤフオクで「205系1000番台」を検索してみても、、、登場時は出てこないんですよねぇ~なかなか・・・登場時じゃないものも基本セットは結構お高く出ていますねぇ~
増結セットも8000円を切っていないようですね。

ヤフオクの過去の落札相場を見てみると、基本セットでかなり安いものもあるようですが、登場時基本セットは4月4日にかなり高値で落札されて以来出ていないので、これはお買い得だったかもです。。。確か会場には2つあったので、、、増結セットが見当たらないのでお値段から言っても両方買っておけばよかったかと・・・



いやいや、いいですねぇ~!この1000番台の特徴である前面の窓配置など特徴がいたるところに!!そして側面の黒のJRマークがまた最高ですね。

いやぁ~買ってよかったです。阪和線や南海の強化で大阪ー和歌山間がまたにぎやかになりましたよ♪

皆さんの一票を!!お待ちしています♪

↑鉄道関係の情報がいっぱいだよ!!




PVアクセスランキング にほんブログ村(←携帯・スマホはこちらから)

本日31日出荷の鉄道模型(店頭には明日あたりかと・・・)

コメント

No title

ビスタ2世さん、お早うございます。

う~む、一発目はこちらでしたか!
窓配置とかJRマークを見られているのは御尤もと思いますが、私はやはり幕点灯でしょうか? (^^;;;

No title

こんばんは。

おぉ~!第1弾は205系1000番台でしたか~!?
僕は発売時に即効で買いました。
ある意味、KATOの205系よりも良いかも?って思っています。
方向幕点灯で、ベンチレータ別パーツですからね~

103系との並びも泣かせます(涙!)

第2弾も期待しています♪

No title

こんばんは(^^)

コレクターでないのでパッケージより中身ですよね♪

後発なのでKATOよりデキも良いですね~♪

No title

おはようございます

205系の入線おめでとうございます!
格安の入線だったようですね~
っていうか関西でも走ってたのですね・・・(汗)
関東の205系とはちょっと違った印象で面白いです。

No title

こんにちは

1000番台というと阪和線ですね~
今ではスカートが付いたり、行先幕がLEDになったりなど原形を失われつつありますが、模型では永遠に楽しめますね。

103系との並びもナイスです!

No title

こんにちは。

ナイスな商品をゲットしたようで!
私も日曜に出陣します(^o^ゞ

No title

こんにちは。

入線おめでとうございます。
私も昨日鉄道模型ショーに行ってきました。
外の物販の特売コーナーでトミックスのユーロ色のDD51は半額だったので速攻で買って自宅で墨入れしたら細い帯がシンナーで軽く吹いただけなのに帯が消えてしまいました。太い青の帯は大丈夫でしたが、こんなのは初めてでショックでした。さっそく、修理に出しましたが高くつく結果となってしまいました…。

No title

こんばんは
松屋銀座に行って来ましたよ!
心は「トコ鉄3番線」での走行でしたが木曜日に連れとで映画「HIRO」見に行き銀座行きそびれて…!
情報通りMICROACE製品が半値でしたのでA-2460 205系1000番台登場時もお買い得でしたね~(*^_^*)
物販では限定品が関西方面の車両が多かった様な・・・
第2弾も期待ですね。

No title

> einさん
コメントありがとうございます。

マイクロのフル点灯はやっぱりいいですよね!!
でも、マイクロの他の205系と違いはやはり顔つきやらですからね。
かっこいいのでほんとに買ってよかったと思える一品でした。こうなると増結セットも欲しくなってしまいます。

No title

> まちゃけんさん
コメントありがとうございます。

103系と並べようか先日買ったばかりの225系と並べようか迷ったのですが、登場時なのでやっぱり103系かと・・・いやいや、いいですねぇ~もっと阪和線を増強したくなってきましたよ!!

No title

> とらねこ駅長さん
コメントありがとうございます。

KATOは最初に作った設計をずっと使い続けますからねぇ~その辺が安さの秘密ではあるのでしょうけれど・・・

特にライト周りがフル点灯なのでいいですよね!!

No title

> 豊四季車両基地さん
コメントありがとうございます。

印象が違いますよね。関西でも東海道も走っていたのですが、そちらはどちらかというと関東のものと同じような顔つきなのですが、こちらの阪和線用の1000番代は大きく違うわけではないのですが、雰囲気が違っていて面白いですよね!!

No title

> 吹田のロクロクさん
コメントありがとうございます。

登場時ということで103系が一番お似合いかなと思い並べてみましたよ。この独特な雰囲気の1000番台!!好きなんですよねぇ~♪

No title

> ランバ・ラルさん
コメントありがとうございます。

やっぱり出陣しないとね!!何があるかわかりませんからね♪

No title

> EH樂太郎さん
コメントありがとうございます。

そんなに簡単に消えてしまったんですね!!
それはショックです。。。やはり汚しを入れるのも勇気が要りますね。でも完成の姿が・・・特にディーゼル車はいいですからねぇ!!失敗してもまたやりたくなりますね!!

No title

> tra*****さん
コメントありがとうございます。

いやいや、、、やっぱりいいですねぇ~こういうイベントは!!
特に特価品を探すのは楽しいですからね。余計な買い物もしてしまいますが、、、第二段!!もお楽しみに!

コメントの投稿

非公開コメント

ビスタ模型鉄道の記事をGoogle検索

さすがのGoogle検索で今までとは一味違う検索結果です♪

月別アーカイブ

12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01 

プロフィール

ビスタ2世

著者:ビスタ2世
オヤジになって鉄等模型を再開し10年超♪
部屋が模型でえらいことになっています。そんな我慢の出来ないオヤジが、新製品の情報や発売された車両の紹介、パーツや改造など、、、いろいろな記事をゆるく、かるく紹介します。

スポンサードリンク

人気記事ランキング

ここ2週間でアクセスが多い記事です。
※新製品情報は、除いています。

ツイッター

記事の更新をTwitterにてお知らせしています。ぜひフォローしてください。

ブログ村ランキング

↓皆さんの一票を!!お待ちしています♪

スポンサードリンク2

Links

Lineで、お友達に

ビスタ鉄道模型のLineです。 お友達になってください(笑)
友だち追加