記事一覧

【鉄道模型】究極の異系列連結!有料特急と通勤車両

本日はTOMIXの機関車EF62のヘッドライト交換をお送りする予定でしたが、急遽、再生産車両が入線しましたので、その記事をお送りします。ヘッドライトLEDの交換を楽しみにしていた方(いないかもしれませんが・・・)、申し訳ありませんが明日の記事で必ずお送りしますので、ご容赦ください。

で、本日入選した車両・・・タイトルにもありますよに
究極の異系列連結!!有料特急と通勤車両の連結とくれば・・・名鉄か・・・


南海10000系特急「サザン」ですね!!
今回の再生産が決まってから、以前まちゃけんさんの記事で見たこの編成がやりたくて仕方がありませんでした。なので今回購入したのは・・・
グリーンマックスの南海10000系サザン 旧塗装 2両セット(動力無し)としました。



これで以前から導入していた、南海の7100系がようやく有効活用できますねぇ~。

ほんとうは、前パンにしたかったのですが、、、調べるとどうやら10000系は和歌山市よりに連結されて、前パンにはならないようなので、、、泣く泣く、、、

こうなればやっぱり南海10000系サザン 旧塗装 2両セット(動力車付) も導入して、全席指定席の特急サザンも実現したくなりますね!!

でも、やっぱりメインはこの通勤車両7100系との連結!!


今日はまだ整備は先頭に幕、 特急  和歌山港 を貼っただけでカプラーも交換していないので、ダミー同士で向かい合っているだけですが、ちゃんと交換用のTNカプラーも買っておきましたし、、、あとはなんと言ってもヘッドライトも電球色LEDに交換して、美しく輝かせたいですねぇ~、、、、そして室内灯も♪

まだまだやることがいっぱいありますが、、、ラピート発売から南海が最近の機構同様にHotになってきていますので、、、

確か今週末の7月18日(土)にマイクロエースから
と、私鉄車両がいっせいに発売されるようなので・・・
これまた欲しいものだらけですが、、、お値段がねぇ~。。。

皆さんの一票を!!お待ちしています♪

↑鉄道関係の情報がいっぱいだよ!!




PVアクセスランキング にほんブログ村(←携帯・スマホはこちらから)

コメント

No title

ビスタ2世さん、お早うございます。

やはりご自宅にレイアウトがあると模型の写りが違いますよ~

>と、私鉄車両がいっせいに発売されるようなので・・・
>これまた欲しいものだらけですが、、、お値段がねぇ~。。。
とは言うものの、ここで南海とは散財フラグでしょうか? (^^;;;

No title

おはようございます♪

南海フィーバーですねぇ~♪o(^o^)o
てか、通勤車両で特急料金とるんですかね??南海は乗ったことないので分からないのですが、、、(;´д`)

No title

おはようございます。

南海といえば緑のカラーリングですよね~。イメージ通りです。
有料特急と通勤車両の連結って究極ですね!

No title

> einさん
コメントありがとうございます。

南海の救いは編成が短く済む!と言うところですかねぇ~♪京王だと一編成であのお値段なので、、、でも欲しいですねぇ~京王も名鉄も♪

No title

こんにちは。

おぉ~!やはり南海はこの色!そしてサザンは10000系です~
ビスタ2世サマレイアウトに映えまくりです~!
今は改善されてるかもしれませんが、ウチの10000系はTNポン付けが出来ませんでした(涙)

No title

南海の通勤電車は関西の中でも比較的地味な感じがするものの、こういう運用があるのは模型的には楽しいですね。
色も南海ぽいのが良いですよ~。
ビスタさんところは何気にあまり他の人のやらない、南海が充実してますね!!

No title

こんにちは

南海の入線おめでとうございます!
有料特急と普通車の併結とは初めて知りました。
なかなかスゴいことしますね。運用はどうしてるのでしょうか。
別料金払ってる人間から文句言われないのでしょうか。。。気になってしまいます。

No title

こんにちは

この色はシブくていいですよね、南海では130周年でこの色の実車が走ってます。
出来もかなり良さそうですね、ナイスです!

No title

こういう編成は全く知りませんでしたよ~。日本は広いですね~。国鉄やJRではあまりない例ですから、私鉄ならではの柔軟性が生んだ編成なのでしょうか!?

いずれにしろ非常に模型映えしますね!

No title

> ぼなぱるとさん
コメントありがとうございます。

私も乗ったことがないのですが、、、たぶんとられないと思います。
おそらくは関東で言うところの普通グリーン車的な・・・座席指定料金だけといった感じですね!!

No title

> ランバ・ラルさん
コメントありがとうございます。

なかなか面白い連結ですよね。ロングシート車とクロスシート車!
そして南海はやっぱりんみどり!!シルバーで面白い車両もいっぱいいるのですがねぇ~最近南海の多彩さに魅了されつつあります。

No title

> まちゃけんさん
コメントありがとうございます。

このたび過去の記事にさかのぼってみさせていただきました。
線バネタイプTNをお使いのようですがさすがに手に入らずSPタイプに!
でも参考にさせてももらってます。

No title

> 南武蔵野線さん
コメントありがとうございます。

最近南海を見るようになってみているのですが、なかなかやばいですよ。
味のある車両ばかりで、、、最も経過されないかと期待しているのですが、マイクロさんがあの調子ですからね。でもがんばって9000系お願いしたいです♪

No title

> 豊四季車両基地さん
コメントありがとうございます。

関東の私鉄ではないような連結ですよね。同じような連結は名鉄でもやっていましたて・・・料金はワンコインなのであまり文句は出ない、、、特急というか座席指定代というかんじで、関東で言うところの普通のグリーン車ですね!!

No title

> 吹田のロクロクさん
コメントありがとうございます。

グリーンマックスさんのことだから、復活色の4両編成も近いうちに出してくるのでしょうねぇ~。
でも、12000系もお願いしたいところ・・・南海の充実を期待中です♪

No title

> TsukubaLinerさん
コメントありがとうございます。

私鉄でも、南海と名鉄ぐらいでしょうねぇ~でも、JR!特に東日本は同じようなことをやっていますよね!そうです、普通のグリーン車といってもいいのだと思います料金的にも・・・

No title

こんばんは。

どうも関西の私鉄はさっぱり分からなくてお恥ずかしいのですが、このような併結列車があるんですね。

南海と言えば、やはりこの色ですね!

コメントの投稿

非公開コメント

ビスタ模型鉄道の記事をGoogle検索

さすがのGoogle検索で今までとは一味違う検索結果です♪

月別アーカイブ

11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01 

プロフィール

ビスタ2世

著者:ビスタ2世
オヤジになって鉄等模型を再開し10年超♪
部屋が模型でえらいことになっています。そんな我慢の出来ないオヤジが、新製品の情報や発売された車両の紹介、パーツや改造など、、、いろいろな記事をゆるく、かるく紹介します。

スポンサードリンク

人気記事ランキング

ここ2週間でアクセスが多い記事です。
※新製品情報は、除いています。

ツイッター

記事の更新をTwitterにてお知らせしています。ぜひフォローしてください。

ブログ村ランキング

↓皆さんの一票を!!お待ちしています♪

スポンサードリンク2

Links

Lineで、お友達に

ビスタ鉄道模型のLineです。 お友達になってください(笑)
友だち追加