コメント
No title
こんばんは。
つかず離れず追ってくる「パノラマしなの」、めっさカッコいいです。
室内灯もチラツキがなくて素晴らしいです。
振り子は、KATO振り子初期の885系とかのオーバーな傾き具合が模型映えして良いな~と思いました。
つかず離れず追ってくる「パノラマしなの」、めっさカッコいいです。
室内灯もチラツキがなくて素晴らしいです。
振り子は、KATO振り子初期の885系とかのオーバーな傾き具合が模型映えして良いな~と思いました。
No title
中央西線というより篠ノ井線の都会感が伝わる気がする動画でしたね(*^^)v
No title
お早うございます
かっこいいですね!前面展望は最高です♫
今回も動画を見入ってしまいましたよ^ ^
他を走行中の車両との位置関係がホントリアルで御座います
かっこいいですね!前面展望は最高です♫
今回も動画を見入ってしまいましたよ^ ^
他を走行中の車両との位置関係がホントリアルで御座います
No title
> まちゃけんさん
コメントありがとうございます。
だいぶん抑えられているようですね!振り子。
もっと初期は脱線が多かったですが、885系ぐらいが脱線もなくオーバーアクションでちょうどよかったですね。
今度、その辺の車両たちで撮影してみたいですね。
コメントありがとうございます。
だいぶん抑えられているようですね!振り子。
もっと初期は脱線が多かったですが、885系ぐらいが脱線もなくオーバーアクションでちょうどよかったですね。
今度、その辺の車両たちで撮影してみたいですね。
No title
ビスタ2世さん、お早うございます。
いや~動画で差別化が鋭いですね~
こりゃビスタさんのオリジナルになるかと・・・
特にすれ違うパノラマしなのはカッコ良いです。 (^^;;;
いや~動画で差別化が鋭いですね~
こりゃビスタさんのオリジナルになるかと・・・
特にすれ違うパノラマしなのはカッコ良いです。 (^^;;;
No title
この目線での動画はマジで素晴らしいですね~。
「パノラマ」もさることながら、すれ違う車両や遠くを走り去る車両が本物同様で凄いです。
なんか新たなジャンルが開拓した感じで動画は数回見ちゃいました。
ちなみに「パノラマ」振り子ギミックはちょっと抑え気味なんでしょうかね。
「パノラマ」もさることながら、すれ違う車両や遠くを走り去る車両が本物同様で凄いです。
なんか新たなジャンルが開拓した感じで動画は数回見ちゃいました。
ちなみに「パノラマ」振り子ギミックはちょっと抑え気味なんでしょうかね。
No title
> みどりぺんぎんパパさん
コメントありがとうございます。
今回のイメージ的には名古屋近郊の金山といったところでしょうか。吹くふくせんぽく見える区間が東海道線もしくは名鉄線、高架を新幹線が・・・だと丁度いいのでしょうけれどねぇ~
コメントありがとうございます。
今回のイメージ的には名古屋近郊の金山といったところでしょうか。吹くふくせんぽく見える区間が東海道線もしくは名鉄線、高架を新幹線が・・・だと丁度いいのでしょうけれどねぇ~
No title
こんにちは
動画楽しく拝見しました。火が着いたようです(笑)
あっちの方にしようと思いますが、いつになるかは…微妙ですorz
パノラマしなのの傾きは私も気付きました。抑え目なんでしょうかね?
スレ違いもいいですが、付かず離れずもいいですね!
動画楽しく拝見しました。火が着いたようです(笑)
あっちの方にしようと思いますが、いつになるかは…微妙ですorz
パノラマしなのの傾きは私も気付きました。抑え目なんでしょうかね?
スレ違いもいいですが、付かず離れずもいいですね!
No title
> かみぷら鉄道さん
コメントありがとうございます。
今回はあまり演出をしていないので自然な感じになったのかもしれませんね。画的にはもっと多くの車両を登場させたかったのですが・・・
今度また別のシリーズで挑戦しようと思います。
コメントありがとうございます。
今回はあまり演出をしていないので自然な感じになったのかもしれませんね。画的にはもっと多くの車両を登場させたかったのですが・・・
今度また別のシリーズで挑戦しようと思います。
No title
> einさん
コメントありがとうございます。
このカメラ自体、いま皆が注目しているので、すぐにどこでも出てくる映像になるのではと・・・なので早いうちに・・・
コメントありがとうございます。
このカメラ自体、いま皆が注目しているので、すぐにどこでも出てくる映像になるのではと・・・なので早いうちに・・・
No title
> 南武蔵野線さん
コメントありがとうございます。
私も何度も見てしまっていますよ。。。
ほかの車両の映像も今後登場させる予定なので、ご期待ください。
振り子は・・・他の車両よりは小さく感じますね。レジェンドの「しなの」と比べてどうなのか・・・ちょっと見たいですね。
コメントありがとうございます。
私も何度も見てしまっていますよ。。。
ほかの車両の映像も今後登場させる予定なので、ご期待ください。
振り子は・・・他の車両よりは小さく感じますね。レジェンドの「しなの」と比べてどうなのか・・・ちょっと見たいですね。
No title
> 豊四季車両基地さん
コメントありがとうございます。
どうせ買うなら早く買ったほうが多くの撮影ができますらねぇ~(罠)
とはいえ、待てばもっといいカメラが出るかもしれませんが・・・
付かず離れずのコントロール・・・実は結構難しいです。
コメントありがとうございます。
どうせ買うなら早く買ったほうが多くの撮影ができますらねぇ~(罠)
とはいえ、待てばもっといいカメラが出るかもしれませんが・・・
付かず離れずのコントロール・・・実は結構難しいです。