記事一覧

【鉄道模型】381系「パノラマしなの」整備終了

先週に入線しました、381系「パノラマしなの」を室内灯を装備しました。


いやいや、やっぱりかっこいいですね♪


通常の運転台のほうも!!「しなの」幕がすごくきれいですしね♪


カントカーブ+振り子でさらに傾いた車体がかっこいいですよ♪

直線でも、、、


6両編成なのでちょうど扱いやすい長さですよね。。。


ついつい写真を撮りすぎちゃいますよ

装備したのは、いつもどおり自作室内灯の「Lughm(ルーム)ですがKATO用としてリン青銅板をつけたタイプを使いました。


これだとKATO製品への取り付けは純正版と同じように、、、


銅板を穴に通すだけです。
後は、テープを屋根に張りながら、、、、


車体をはめるだけですね。。。
先頭車やパノラマ車はヘッドライトなどをはめながらなので少しはめ難いですが、それほどではなりませんし、モータ車も特に製品版と変わらない感じではめられます。

ただ皆さんの中でテープLEDを使って自作されている方も多いと思いますが、その中で屋根からはがれてしまう。丸まってしまうという話をよく聞きます。

それは、テープLEDが


このような形で巻かれてくるので、、、曲がる癖がついてしまって・・・その力に粘着力が負けてしまうことがひとつです。。。

その対策として・・・上の写真を見てお気づきの方がいらっしゃるかもしれませんが、私は購入してから使う前に、使用済みの空いているリールに逆向きで巻き取って置いています。

さらには、、、


作ってからしばらくはこのような形で軽い重石を置いて在庫しています。
これによって曲がる癖はほとんどなく、、、はがれる可能性も小さくなります。

それでもはがれが気になるという方は、テープに軽くゴム系の接着剤で止めると確実です。

最近購入したテープLEDは、テープの粘着力自体少し前のものよりも向上しているように感じます。それでも絶対ではないですが・・・

最後に、中央西線風の風景を・・・


いつかこれらの編成でレンタルレイアウトに走らせに以降と思います。
あれっ、211系5000にも室内灯が・・・こちらも近いうちに・・・

皆さんの一票を!!お待ちしています♪

↑鉄道関係の情報がいっぱいだよ!!




PVアクセスランキング にほんブログ村(←携帯・スマホはこちらから)

格安テープLED室内灯「Lughm(ルーム)」発売中!KATO用もこちらに、

コメント

No title

いいですね~。しなの!
車両の傾き具合がかなりのものですね。画像から良く分かりますよ。かっこいいです。
・・・本当に欲しくなってきた・・・・!(笑)

No title

“うねうね~”って感じがまた良いですね!(*^▽^)/★*☆♪

No title

おはようございます

しなのの写真、どれも最高ですね!
室内灯の灯りもバッチリですね
このテープLEDもこの様な剥がれ対策をしてみます
有難うございます

No title

この記事拝見して、やっぱり買ってよかったと実感しました。
うちで初の振り子なんですが、カーブ区間がとてもいい感じです。
瞬殺とはならないとは思いましたが、予想に反してまだまだ在庫が有るような。ちょっと焦って買いすぎましたかね。

No title

おはようございます。
室内灯剥がれ対策、参考にさせていただきます(^o^ゞ

パノラマしなの格好良いですね~。
欲しくなりましたよ~。

No title

最後の写真の3列車の並び、多治見駅の印象です。‘パノラマしなの’実車より模型の人気が上のように感じられます。実際、模型化されたクロ、独特な存在感がありレイアウトを楽しませてくれていますね。

No title

こんにちは

パノラマしなの・・・
カッコいいですなぁ
ビスタさんちのS字カーブがまたよく似合う・・・(笑)
室内灯もお見事ですね!剥がれ対策参考になります。

No title

こんばんは!

パノラマしなの自分も買いました!
383系と並べてニヤニヤしています(笑)

室内灯装備して211系5000番台との並びがすごいリアルでいいですね!

No title

整備が終わりましたね。
5月の「ぽちフェス」でKATO「しなの」を買いましたのでパスしました。
「パノラマしなの」は新製品に成りますので良いですね~
次回の走行会で走らせましょう。

No title

381系「パノラマしなの」の整備が終わったんですね~。僕は昨日、KATOの115系(3両編成)が疎開先から返却回送されたので、登戸総合車両センターの工場線に入場させました。

No title

おはようございます。

パノラマしなの、整備お疲れ様です。
室内灯を装備しますと、やはり格好良いです。自分も早く整備しなければなりません。
最後のお写真は、多治見駅ですね。太多線のキハ40系との並び、実車を見てみたかった。

No title

こんにちは。

お~!!めっさカッコええです!!
振り子車両の魅力爆発ですね~
室内灯も内装の色のが際立って素晴らしいです。

No title

今日秋葉原タムで購入してきました…381系所有してなかったんで!
ラピートピーチとマヨッタがラピートの旧製品あるんで381系にした
ボーナス出たんで

コメントの投稿

非公開コメント

ビスタ模型鉄道の記事をGoogle検索

さすがのGoogle検索で今までとは一味違う検索結果です♪

月別アーカイブ

10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01 

プロフィール

ビスタ2世

著者:ビスタ2世
オヤジになって鉄等模型を再開し10年超♪
部屋が模型でえらいことになっています。そんな我慢の出来ないオヤジが、新製品の情報や発売された車両の紹介、パーツや改造など、、、いろいろな記事をゆるく、かるく紹介します。

スポンサードリンク

人気記事ランキング

ここ2週間でアクセスが多い記事です。
※新製品情報は、除いています。

ツイッター

記事の更新をTwitterにてお知らせしています。ぜひフォローしてください。

ブログ村ランキング

↓皆さんの一票を!!お待ちしています♪

スポンサードリンク2

Links

Lineで、お友達に

ビスタ鉄道模型のLineです。 お友達になってください(笑)
友だち追加