コメント
No title
> 南武蔵野線さん
コメントありがとうございます。
そうですよね。たぶん暖色系のイメージが強かったので・・・
それにこちらのほうが間違いなく似合いますよね。
幅広はやはりあの突起はくせ者で、、、意外と扱いにくいんですよ。せっかく自由度が利きますから、うまくやってやらないと・・・スプリングが窓から見えないところもいいですよね♪
コメントありがとうございます。
そうですよね。たぶん暖色系のイメージが強かったので・・・
それにこちらのほうが間違いなく似合いますよね。
幅広はやはりあの突起はくせ者で、、、意外と扱いにくいんですよ。せっかく自由度が利きますから、うまくやってやらないと・・・スプリングが窓から見えないところもいいですよね♪
No title
おはようございます。
これは参考になりますね。
さっそく、我が社のラピーチに導入します(^o^ゞ
これは参考になりますね。
さっそく、我が社のラピーチに導入します(^o^ゞ
No title
ビスタ2世さん、お早うございます。
おー、ラピートが生き生きとしています。
その上、色を分けるのが非常にリアルですね~
しかし、室内灯となるとどうしても人形も一緒に考えちゃう訳でして・・・ (^^;;;
おー、ラピートが生き生きとしています。
その上、色を分けるのが非常にリアルですね~
しかし、室内灯となるとどうしても人形も一緒に考えちゃう訳でして・・・ (^^;;;
No title
こんにちは
ラピートの丸い窓からの暖色の灯りが
なんともイイ雰囲気で御座います♫
室内灯の取付けの分かりやすい解説もあり良いですね
ラピートの丸い窓からの暖色の灯りが
なんともイイ雰囲気で御座います♫
室内灯の取付けの分かりやすい解説もあり良いですね
No title
こんにちは。
ラピートの丸窓から漏れる光が雰囲気を盛り上げますね~^_^
室内灯もスプリングではないメリットが充分でていますね~^_^
ラピートの丸窓から漏れる光が雰囲気を盛り上げますね~^_^
室内灯もスプリングではないメリットが充分でていますね~^_^
No title
今回は「ラーピート」での話ですが
「北斗星」の一部も幅広なので(例オシは突起あります)
そのあたりでも使える参考話ですね( ..)φメモメモ
「北斗星」の一部も幅広なので(例オシは突起あります)
そのあたりでも使える参考話ですね( ..)φメモメモ
No title
こんばんは
濃紺の車体に電球色の室内灯が映えますね!ムラもなくいい感じじゃないですかー。ラピーチと並んだ姿が近いうちに見られそうですね(笑)
濃紺の車体に電球色の室内灯が映えますね!ムラもなくいい感じじゃないですかー。ラピーチと並んだ姿が近いうちに見られそうですね(笑)
No title
こんばんは。
もう営業運転とは仕事が早いですね~。
暖色の室内灯がとてもいい感じでございます。
もう営業運転とは仕事が早いですね~。
暖色の室内灯がとてもいい感じでございます。
No title
おはようございます。
暖色系の室内灯が凄く似合います。
また、テープLEDの幅広室内灯用にある突起回避方法も参考になりました。
あれ!?
内装シートのヘッドカバー表現無いですね。
改良前の製品もそうだったのかな。気になります。
暖色系の室内灯が凄く似合います。
また、テープLEDの幅広室内灯用にある突起回避方法も参考になりました。
あれ!?
内装シートのヘッドカバー表現無いですね。
改良前の製品もそうだったのかな。気になります。
No title
> ランバ・ラルさん
コメントありがとうございます。
幅広の突起は邪魔ですからねぇ~。
これをうまく処理してやらないと・・・
コメントありがとうございます。
幅広の突起は邪魔ですからねぇ~。
これをうまく処理してやらないと・・・
No title
> einさん
コメントありがとうございます。
確かに人形は欲しいですが、、、それを言い出すときりがないですからね。人形はいずれってことで、まずは室内灯・・・いつになるのかわかりませんが。
コメントありがとうございます。
確かに人形は欲しいですが、、、それを言い出すときりがないですからね。人形はいずれってことで、まずは室内灯・・・いつになるのかわかりませんが。
No title
> かみぷら鉄道さん
コメントありがとうございます。
このラピートは暖色の室内灯を入れた画が最初から頭にあり、すぐにやりたかったんですよ♪ボディーが青一色なだけに窓の色が加わりすごく映えていい感じになります。
コメントありがとうございます。
このラピートは暖色の室内灯を入れた画が最初から頭にあり、すぐにやりたかったんですよ♪ボディーが青一色なだけに窓の色が加わりすごく映えていい感じになります。
No title
> ほししさん
コメントありがとうございます。
幅狭はスプリング部分を覆い隠してあり、、、これは銅テープタイプでも切断しない限りどうにもなりませんが、幅広は多いがないだけに効果はてきめんですよね!スプリング、見えることはないですが、気になりだすと気になりますよね!
コメントありがとうございます。
幅狭はスプリング部分を覆い隠してあり、、、これは銅テープタイプでも切断しない限りどうにもなりませんが、幅広は多いがないだけに効果はてきめんですよね!スプリング、見えることはないですが、気になりだすと気になりますよね!
No title
> みどりぺんぎんパパさん
コメントありがとうございます。
幅広タイプはどうしても突起の処理が・・・何度かはこの突起を切断したこともありましたが、、、出来ればきりたくはないですよね。
今方法だとうまく、ぼでぃーに手を加えることなく室内灯を装備できますし、それにスプリングが見えませんからね!!その意味でも北斗星など室内を装飾したい車両にもいい方法かと・・・
コメントありがとうございます。
幅広タイプはどうしても突起の処理が・・・何度かはこの突起を切断したこともありましたが、、、出来ればきりたくはないですよね。
今方法だとうまく、ぼでぃーに手を加えることなく室内灯を装備できますし、それにスプリングが見えませんからね!!その意味でも北斗星など室内を装飾したい車両にもいい方法かと・・・
No title
> 豊四季車両基地さん
コメントありがとうございます。
テープLEDの配置は洗面所などがある特急車両ではうまくあわせると村なくいけますからね♪ラピーチは・・・今回は予定外です。ハイエナが出来るといいのですが・・・
コメントありがとうございます。
テープLEDの配置は洗面所などがある特急車両ではうまくあわせると村なくいけますからね♪ラピーチは・・・今回は予定外です。ハイエナが出来るといいのですが・・・
No title
> EH樂太郎さん
コメントありがとうございます。
この車両は暖色の室内灯を入れるのが最初から頭の中であったので・・早めに搭載したかったのですよ!!青一色のボディーなので暖色の室内灯がすごく似合ってくれました。
コメントありがとうございます。
この車両は暖色の室内灯を入れるのが最初から頭の中であったので・・早めに搭載したかったのですよ!!青一色のボディーなので暖色の室内灯がすごく似合ってくれました。
No title
> 志木鉄道さん
コメントありがとうございます。
シートカバーはスーパーシートにはないんですよ。レギュラーシートはカバーの色が塗られているのですが、、、確か二十者の写真を見てみるとスーパーシートは同色形のカバーなので目立たないです。
コメントありがとうございます。
シートカバーはスーパーシートにはないんですよ。レギュラーシートはカバーの色が塗られているのですが、、、確か二十者の写真を見てみるとスーパーシートは同色形のカバーなので目立たないです。
No title
こんにちは。
ラピート、室内灯がこれほど効果的な車両とは!!
カッコ良すぎです~
ラピート、室内灯がこれほど効果的な車両とは!!
カッコ良すぎです~
No title
> まちゃけんさん
コメントありがとうございます
本物も私の中のイメージで濃紺の車体に浮かぶ丸いオレンジの暖かい光が脳裏にあって、これをやりたかったんですよ♪
まちゃけんさんも♪いかがです(笑)
コメントありがとうございます
本物も私の中のイメージで濃紺の車体に浮かぶ丸いオレンジの暖かい光が脳裏にあって、これをやりたかったんですよ♪
まちゃけんさんも♪いかがです(笑)
No title
顔はともかく丸窓+室内灯は飛行機っぽくて魅了的です~。ピーチを中古で狙おうかな~。