記事一覧

テープLED室内灯「Lughm」KATO用を改良

KATO製のモーター車用のテープLED室内灯「Lughm」ですが、これをすべてのKATO製の車両で、より簡単に取り付けられるように改良しました。

今回取り付けをしたのはこちら、JR東海の313系1600番台です。



改良点は、、、


通常版の「Lughm」の銅テープの足を、半分の1.5cmに短くして、その先に3cmのリン青銅板の足を取り付けました。

これで、在庫をKATO用として作っておく必要はなく、、、通常の「Lughm」の在庫にKATO用の注文があったときだけ足を変更して出荷することで対応できます。

肝心の取り付け方ですが、、、非常に簡単です。

①屋根にテープLEDを貼り付けます。


②純正品の足を入れる箇所に、今回のリン青銅板の足を差し込みます。
下の写真ではおくまで入れていませんが、リン青銅板の部分がすべて車両下に入るまで押し込みます。

※このときリン青銅板の足が床下の銅板にしっかり当たるように下側にそらせておくと確実に終電で着ます。

③あとはボディーを組み立てて完成です。

非常に簡単ですね♪  モーター車もT車も同じ方法ですし、、、
ただ、この製品を作るのには少し手間がかかるので、、、



10円ほど高めに設定してみました。。。

といっても、これだけ詳しく仮設したのでは皆さん自分で作っちゃいますね!!
まぁ、いいんです。儲けるつもりはありませんので、、、面白ければ・・・

でも、興味ある方はチラッと見てきてね♪

皆さんの一票を!!お待ちしています♪

↑鉄道関係の情報がいっぱいだよ!!




PVアクセスランキング にほんブログ村(←携帯・スマホはこちらから)

コメント

No title

対策早いですね~。
これでKATOもバッチリですね。
やっぱり、異車種連結して、室内灯が同じ明るさで同じ色はいいですよね。これは売りに出来るポイントですよ。

No title

こんにちは。

おぉ~!この対応の早さ、素晴らしいです~!
313系の青いシートの美しさが際立ちますね♪

No title

こんにちは。

勉強になりますφ(..)

No title

> 南武蔵野線さん
コメントありがとうございます。

確かに、メーカーが変わると使用する室内灯が変わりますからねぇ!
そこは同じになるのは確かに売りになりそうですね。
とはいえ、室内の色が違えばかなり違って見えるので、、、効果は限定的かもしれません。

No title

> まちゃけんさん
コメントありがとうございます。

夜中までやっちゃってますからね。
われ流れ元気だと・・・

No title

> ランバ・ラルさん
コメントありがとうございます。

参考になればうれしいです♪
KATOにはこれがベストではないかと・・・

No title

こんばんは

作業お疲れ様です。
商品が充実しますね!
私はまだKATOの車両に試していないので参考になりました。
銅板を買ってこようと思います。。。

No title

> 豊四季車両基地さん
コメントありがとうございます

KATO製は銅板なしでもモーター車以外はなんとかなりますが、あった方がT車も簡単ですよ!ちょっとしたコツはあるのですが、すぐにできると思いますよ♪

コメントの投稿

非公開コメント

ビスタ模型鉄道の記事をGoogle検索

さすがのGoogle検索で今までとは一味違う検索結果です♪

月別アーカイブ

09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01 

プロフィール

ビスタ2世

著者:ビスタ2世
オヤジになって鉄等模型を再開し10年超♪
部屋が模型でえらいことになっています。そんな我慢の出来ないオヤジが、新製品の情報や発売された車両の紹介、パーツや改造など、、、いろいろな記事をゆるく、かるく紹介します。

スポンサードリンク

人気記事ランキング

ここ2週間でアクセスが多い記事です。
※新製品情報は、除いています。

ツイッター

記事の更新をTwitterにてお知らせしています。ぜひフォローしてください。

ブログ村ランキング

↓皆さんの一票を!!お待ちしています♪

スポンサードリンク2

Links

Lineで、お友達に

ビスタ鉄道模型のLineです。 お友達になってください(笑)
友だち追加