コメント
No title
ビスタ2世さん、お早うございます。
気分は正に中央線ですね~
3編成並んでいる所がたまりませんよ。
確かに貸しレの雰囲気は良さそうな動画です。
しかし、当方からは遠いですね~ (^^;;;
気分は正に中央線ですね~
3編成並んでいる所がたまりませんよ。
確かに貸しレの雰囲気は良さそうな動画です。
しかし、当方からは遠いですね~ (^^;;;
No title
> einさん
コメントありがとうございます
ぜんぜん遠くないですよぉ~。
> einさん
東横線から池袋線つながっていますからねぇ~飯能行き一本で所沢!そこから新宿線に乗り換えて一駅ですから♪あっという間で、、、今度ぜひご一緒しましょう。einさんならどんなテーマでもOKそうですからね♪
コメントありがとうございます
ぜんぜん遠くないですよぉ~。
> einさん
東横線から池袋線つながっていますからねぇ~飯能行き一本で所沢!そこから新宿線に乗り換えて一駅ですから♪あっという間で、、、今度ぜひご一緒しましょう。einさんならどんなテーマでもOKそうですからね♪
No title
山沿いを走る長編成の特急がまさに「中央線」の風景ですね!
また、店員の方のご配慮も有り難いですね。畑の周りやフィギュアの配置、街並みの作り方など、レイアウトの作り込み方も見てしまいます。(本当に素晴らしい雰囲気ですね!)
また、店員の方のご配慮も有り難いですね。畑の周りやフィギュアの配置、街並みの作り方など、レイアウトの作り込み方も見てしまいます。(本当に素晴らしい雰囲気ですね!)
No title
こんにちは。
中央線を走る車両は爽やかですね~
気分が涼しくなってきます。
「あずさ」ではなく「かいじ」というのもイカしますね。
中央線を走る車両は爽やかですね~
気分が涼しくなってきます。
「あずさ」ではなく「かいじ」というのもイカしますね。
No title
おはようございます。
所沢電気鉄道の情景が良いですね。
蔵前RGとも違い山岳緑地が多くて信州や地方のローカル線の雰囲気ですね(*^_^*)
「183系あずさ」も先日のぽちフェスで11両\11000でしたので手が出そうになりました(笑)
今回も情景に似合った車両とで動画もナイスでした。
所沢に行かれる時には是非お誘いください!
所沢電気鉄道の情景が良いですね。
蔵前RGとも違い山岳緑地が多くて信州や地方のローカル線の雰囲気ですね(*^_^*)
「183系あずさ」も先日のぽちフェスで11両\11000でしたので手が出そうになりました(笑)
今回も情景に似合った車両とで動画もナイスでした。
所沢に行かれる時には是非お誘いください!
No title
こんにちは
いいですねぇ~
183系あずさはKATOのですか?
115系211系との組み合わせは最高です。山間部が似合いますが都会のビル群を突き進む姿も颯爽としててカッコいいですよね。ホントいい色だと思います。ローカル線でもここまで開放感のあるレイアウトは所沢だけですね。素晴らしいっす!
いいですねぇ~
183系あずさはKATOのですか?
115系211系との組み合わせは最高です。山間部が似合いますが都会のビル群を突き進む姿も颯爽としててカッコいいですよね。ホントいい色だと思います。ローカル線でもここまで開放感のあるレイアウトは所沢だけですね。素晴らしいっす!
No title
こんにちは。
撮影に配慮してもらえるのは、ありがたいですね~。
BGMはいらない派なので、こういうお店はありがたいです。
撮影に配慮してもらえるのは、ありがたいですね~。
BGMはいらない派なので、こういうお店はありがたいです。
No title
> だいや96号さん
コメントありがとうございます!
ここはかなりいいレイアウトですよ、だいやさんからは近そうで行きにくそうですが、一度行かれては!おすめです!
コメントありがとうございます!
ここはかなりいいレイアウトですよ、だいやさんからは近そうで行きにくそうですが、一度行かれては!おすめです!
No title
> まちゃけんさん
コメントありがとうございます
何気によく見ると9両編成なんですよ!なのでやっぱり「かいじ」かなと。。。そして意外と「かいじ」のヘッドマークきれいなのですきなんですよ!!
コメントありがとうございます
何気によく見ると9両編成なんですよ!なのでやっぱり「かいじ」かなと。。。そして意外と「かいじ」のヘッドマークきれいなのですきなんですよ!!
No title
> Popeyeさん
コメントありがとうございます。
今回は単線のローカルコースなので基本山岳ですね!!
地上線だと意外と建物もあるので少しレールガーデンに近い感じになりますが・・・
今度ぜひ行きましょうよ!!FCよりは生きやすい場所にありますから♪横浜からだと飯能行きに乗れば1本で所沢ですからね♪
コメントありがとうございます。
今回は単線のローカルコースなので基本山岳ですね!!
地上線だと意外と建物もあるので少しレールガーデンに近い感じになりますが・・・
今度ぜひ行きましょうよ!!FCよりは生きやすい場所にありますから♪横浜からだと飯能行きに乗れば1本で所沢ですからね♪
No title
> 豊四季車両基地さん
コメントありがとうございます。
はい、KATO製です。ヘッドライトを白色LED化しています。お値段はかなりお安く手に入れた車両です♪ほぼジャンク価格だったと思います。
でも走りも完璧で!!この辺はさすがに信頼が置けるメーカーですのでありがたいです。
コメントありがとうございます。
はい、KATO製です。ヘッドライトを白色LED化しています。お値段はかなりお安く手に入れた車両です♪ほぼジャンク価格だったと思います。
でも走りも完璧で!!この辺はさすがに信頼が置けるメーカーですのでありがたいです。
No title
> EH樂太郎さん
コメントありがとうございます。
いろいろと配慮いただけるので、ここのお店はなかなかいいですよ!!
場所が、この周辺でないと行きづらいですが、機会があれば一度!!
コメントありがとうございます。
いろいろと配慮いただけるので、ここのお店はなかなかいいですよ!!
場所が、この周辺でないと行きづらいですが、機会があれば一度!!
No title
所沢に遠征もいいなぁ~♪
特に当センター所属は基本的に国鉄型ですので、似合うこと間違いなしですかねo(^o^)o
お店の雰囲気も良さげですので、来月辺りに遠征考えようかな?
特に当センター所属は基本的に国鉄型ですので、似合うこと間違いなしですかねo(^o^)o
お店の雰囲気も良さげですので、来月辺りに遠征考えようかな?
No title
> ぼなぱるとさん
コメントありがとうございます。
すごくいい感じですのでぜひいってみてください。
その際に「ビスタ2世の記事見ましたぁ~」と言ってください!!
何も出ませんが・・・お店の人も知っているので笑ってくれると思います。(笑)
コメントありがとうございます。
すごくいい感じですのでぜひいってみてください。
その際に「ビスタ2世の記事見ましたぁ~」と言ってください!!
何も出ませんが・・・お店の人も知っているので笑ってくれると思います。(笑)
No title
いい感じですね~。
この番線には中央線の各車両が本当に似合いますね。
E233でも青梅線の青梅以西イメージでもいけそうですが。
ヤバイまた、行きたくなってきましたよ。(笑)
ちなみに、183系はTOMIXと思いきや、KATO製だったんですね。
ちょっと設計は古いものの、コスパ考えたら、十分に買いですね。
この番線には中央線の各車両が本当に似合いますね。
E233でも青梅線の青梅以西イメージでもいけそうですが。
ヤバイまた、行きたくなってきましたよ。(笑)
ちなみに、183系はTOMIXと思いきや、KATO製だったんですね。
ちょっと設計は古いものの、コスパ考えたら、十分に買いですね。
No title
> 南武蔵野線さん
コメントありがとうございます。
青梅線、合いそうですね!!単線名ところとかもすごくいい感じかもしれませんよ!!これはいきたくなりますね♪
そして、この183系は安いんですよ。確かにHGのあずさ色出ていますが、ヘッドマークを白色LEDにしてしまえばぜんぜん負けてない仕上がりになりますし、、、1両1Kのお値段で入手できますからね!!最高です。
コメントありがとうございます。
青梅線、合いそうですね!!単線名ところとかもすごくいい感じかもしれませんよ!!これはいきたくなりますね♪
そして、この183系は安いんですよ。確かにHGのあずさ色出ていますが、ヘッドマークを白色LEDにしてしまえばぜんぜん負けてない仕上がりになりますし、、、1両1Kのお値段で入手できますからね!!最高です。
No title
こちらは本当にユーザーの要望に対して、研究・対策されて作られていますよね~。トンネルかと思いきや切り通しであったり(脱線時の復旧に有利)しますし。配慮面も怠らず忘れていませんし、予約が取りにくくなる事は時間の問題かな~と思いますね~。
No title
> ひでたんさん
コメントありがとうございます。
場所的にも駅から近いですからねぇ~
あっという間に多くなりそうですよね!!まぁ少し場所的には辺鄙なところなのでまだしばらくは大丈夫かもしれませんが、土日は特につらくなりそうですよね。
コメントありがとうございます。
場所的にも駅から近いですからねぇ~
あっという間に多くなりそうですよね!!まぁ少し場所的には辺鄙なところなのでまだしばらくは大丈夫かもしれませんが、土日は特につらくなりそうですよね。