コメント
No title
ビスタ2世さん、こんにちは。
おー、自作室内灯が完成量産と書かれていたので、「販売でも?」と早とちりをしてしまいましたよ。 (^^;;;
う〜む10個なので10両編成でしょうか? (^^;;;
おー、自作室内灯が完成量産と書かれていたので、「販売でも?」と早とちりをしてしまいましたよ。 (^^;;;
う〜む10個なので10両編成でしょうか? (^^;;;
No title
> einさん
コメントありがとうございます!
ドキッとすること書きますねぇ~♪
とりあえず今は、、、です。
コメントありがとうございます!
ドキッとすること書きますねぇ~♪
とりあえず今は、、、です。
No title
こんにちは
作業お疲れ様です!
試行錯誤のうえ・・・ようやく定番になりましたねー。
先輩たちのおかげで私も加工できるようになりましたよ。ありがとうございます!
ぼちぼちパーツを買い足そうと思ってます。
作業お疲れ様です!
試行錯誤のうえ・・・ようやく定番になりましたねー。
先輩たちのおかげで私も加工できるようになりましたよ。ありがとうございます!
ぼちぼちパーツを買い足そうと思ってます。
No title
こんにちは。
これが自作室内灯としては一番簡単な製作方法となりますね!これ以上の物は中々出来ないと思います!
これが自作室内灯としては一番簡単な製作方法となりますね!これ以上の物は中々出来ないと思います!
No title
こんにちは、お久しぶりです
遂に量産化ですか、素晴らしいです~
僕も作れるようになればと思ってますが、不器用なもので…
遂に量産化ですか、素晴らしいです~
僕も作れるようになればと思ってますが、不器用なもので…
No title
わたしも、販売化かと・・・?
予約入れてもよろしいでしょうか?!
予約入れてもよろしいでしょうか?!
No title
> 豊四季車両基地さん
コメントありがとうございます
かなり固まってきましたから、あとは取り付け時に車両に合わせていくしか!
怖いのがテープLEDの品質が変わってしまうと辛いですが、、、
コメントありがとうございます
かなり固まってきましたから、あとは取り付け時に車両に合わせていくしか!
怖いのがテープLEDの品質が変わってしまうと辛いですが、、、
No title
> ランバ・ラルさん
コメントありがとうございます
Simple is best ですよね!
複雑にすると故障の原因になりますしね!
コメントありがとうございます
Simple is best ですよね!
複雑にすると故障の原因になりますしね!
No title
> 吹田のロクロクさん
コメントありがとうございます!
以外と簡単ですが、取っつきにくいですよね!
コメントありがとうございます!
以外と簡単ですが、取っつきにくいですよね!
No title
> アーバンパークラインと・・・さん
コメントありがとうございます、
販売となるとなかなか大変ですよ。
梱包に発送に生産、在庫管理と!
とはいえ、、、
コメントありがとうございます、
販売となるとなかなか大変ですよ。
梱包に発送に生産、在庫管理と!
とはいえ、、、
No title
こんばんは
このまま販売しても良いくらいですね^^;
今回のこのテープで私もより自作してみようという気が
高まりましたよ!
このまま販売しても良いくらいですね^^;
今回のこのテープで私もより自作してみようという気が
高まりましたよ!
No title
こんばんは。
10本製作完了ということは、10両編成物のようで…。
でも、1本色が少し違うテープLEDがあるようで"電球色"かな。
どんな編成に装着されるのか楽しみです。( ^^)/
10本製作完了ということは、10両編成物のようで…。
でも、1本色が少し違うテープLEDがあるようで"電球色"かな。
どんな編成に装着されるのか楽しみです。( ^^)/
No title
> かみぷら鉄道さん
コメントありがとうございます
16番だとお値段的にはぜんぜん違いますからね。すごい価値があると思いますよ♪意外と簡単なので是非にでも♪
コメントありがとうございます
16番だとお値段的にはぜんぜん違いますからね。すごい価値があると思いますよ♪意外と簡単なので是非にでも♪
No title
> 志木鉄道さん
コメントありがとうございます。
10両・・・同でしょうねぇ~。
1本の色の違いは電球色ではないんですよ!!
ちょうど1本5m分がなくなり、次のテープに・・・するとテープ分の色が・・・どこの国で作っているのかしら、、、かなり安いですからねぇ。
コメントありがとうございます。
10両・・・同でしょうねぇ~。
1本の色の違いは電球色ではないんですよ!!
ちょうど1本5m分がなくなり、次のテープに・・・するとテープ分の色が・・・どこの国で作っているのかしら、、、かなり安いですからねぇ。
No title
こんばんは。
おぉ~!量産開始、素晴らしいです~
導電性テープ、何かに使ってみたいです~
おぉ~!量産開始、素晴らしいです~
導電性テープ、何かに使ってみたいです~
No title
まちゃけんさん
コメントありがとうございます。
電導性テープ!!なんかいろいろと使えそうな予感がありますよね。
今後の発展が楽しみですよ。
コメントありがとうございます。
電導性テープ!!なんかいろいろと使えそうな予感がありますよね。
今後の発展が楽しみですよ。
No title
遂に量産体制が整いましたね。
最初の写真はまるで製品みたいですよ。
これで浮いた分、またあらたな車両が購入できて、これまで以上にヤバイかもしれませんね。
最初の写真はまるで製品みたいですよ。
これで浮いた分、またあらたな車両が購入できて、これまで以上にヤバイかもしれませんね。