記事一覧

【鉄道模型】KATO 阪急6300系 旧社紋の

昨年末発売されたKATO 阪急6300系 8両セット(旧社紋)ですが、一通り整備を終了したのですが、それ以来登場していませんでしたので、本日登場させることとしました。


ヘッドライトが明るすぎて、ハレーションを起こしてますが、肉眼ではきれいな電球色に輝いています。ちょっとフロントガラスに光漏れが見えますが、、、



後は巻くが点灯してくれればよかったのですが、シール式の幕は、、、ちょっと四角く切り出しすぎて、さらに貼り付けも歪んでいますね。跡で修正しておかねば…

整備した項目はもちろん、ヘッドライトのLED化


そして、自作テープLED室内灯と・・・


KATO製品といえども、いつもどおりのメニューで・・・でもやっぱりマイクロエースのようにシートカバーを白く塗りたいですねぇ~。

今回も使ったテープLEDは
使った室内灯はいつものテープLED

秋葉原ではこんなに安く売ってませんからね、、、
     下手すりゃ5倍の値段で売られているので注意したほうがいいですよ。

でも私がやすい店を知らないだけかもしれませんが・・・

鉄道模型のほうも、、、

面白くても、そうでなくても、↓是非一票を!!

コメント

No title

こんにちは。

緑の内装が浮かび上がって美しいですね~
マルーンに緑、はえまくりです~

No title

おはようございます。
お陰さまで室内灯整備方法はマスターできました。
LED化されたヘッドライトもたまりませんね~。
今度はヘッドライトのLED化をマスターしなければなりませんな~。φ(..)

No title

おはようございます

テープLEDは秋葉原で探し回っても1m1000円がやっとだったのでこの価格に勝るお店は見付かりませんでした。
ヘッドライトLED化…最近560Ω抵抗でLED1つ飛ばしてしまったので570Ω抵抗買うまで中断しますorz

No title

ビスタ2世さん、お早うございます。

LED化ヘッドライトはたまりませんね〜
これで方向幕が光れば良いのですが・・・

6300系もKATOでリニュを検討していた様ですよ。 (^^;;;

No title

おはようございます

緑のシートとは新鮮です~
阪急のマルーン色と合いそうですね。
透明感あるきれいな白色をみると早く自作へ切り替えた方がいい気がしています。半田コテ買わなきゃ。。。

No title

> まちゃけんさん
コメントありがとうございます。

こうなると、シートカバーをしたくなりますよね!!
マイクロ製品みたいにやってくれているとうれしいのですが・・・

No title

> ランバ・ラルさん
コメントありがとうございます。

ヘッドライトは、車種によってそれぞれなので、やりやすい、やりにくいがありますが、基本は同じですからね。ライトの交換も出来ましたら記事で紹介くださいね!!楽しみにしています。

No title

> 聖徳太子さん
コメントありがとうございます。

やはりありませんでしたか!!
私も一時期は探し回ったのですが、まずは探しにくいですよねネットでは検索が出来ますが、、、電子部品は細かくて探しにくいので、しかも小さくて軽いので送料も安いということもあって、ネットでの購入が主流になりそうですね

No title

> einさん
コメントありがとうございます。
この6300系ならばスペースもありますし、、やれそうな気はしますが、、、しかもAssyパーツもありますからねKATOは、、、でもやっぱりやれないですねぇ~。

No title

> 豊四季車両基地さん
コメントありがとうございます。

阪急の間ルーンの車体に緑のシート、実車は木目の壁面と、、、本当に品がありますからねぇ~豊四季さんが乗車されたら絶対虜になると思いますよ!!なので関西にいっても阪急電車には近寄らないほうが・・・(笑)

No title

こんばんは。

阪急電車は今のブランドマークより旧社紋の方が、自分の中でのお気に入り度は高いです。

模型の基本設計は古いですがクオリティは高めだなと今でも思います。

オールリニューアルで灯火類LED化,屋根上クーラー別パーツ,FW搭載,DCCフレンドリー対応といった形にしてくれたら一編成入れてみたくなるかもしれません。

No title

> 志木鉄道さん
コメントありがとうございます

座年ながら型は古いものを使って焼き直した感じですが、販売価格が8両で12K弱税込みは驚異的ですからね!

フル最新の仕様は9300系で期待ですね!

No title

こんばんは。
阪急はエリア外なので良く分かりませんが、阪急と言えばこのマルーンですよね。緑のシートがきれいに映えてます!

No title

いい感じになりましたね!
明るく光るライト類、たまりません。また、ライト類が明るいことでマルーンも引き立つように見え、カッコイイです!

コメントの投稿

非公開コメント

ビスタ模型鉄道の記事をGoogle検索

さすがのGoogle検索で今までとは一味違う検索結果です♪

月別アーカイブ

06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01 

プロフィール

ビスタ2世

著者:ビスタ2世
オヤジになって鉄等模型を再開し10年超♪
部屋が模型でえらいことになっています。そんな我慢の出来ないオヤジが、新製品の情報や発売された車両の紹介、パーツや改造など、、、いろいろな記事をゆるく、かるく紹介します。

スポンサードリンク

人気記事ランキング

ここ2週間でアクセスが多い記事です。
※新製品情報は、除いています。

ツイッター

記事の更新をTwitterにてお知らせしています。ぜひフォローしてください。

ブログ村ランキング

↓皆さんの一票を!!お待ちしています♪

スポンサードリンク2

Links

Lineで、お友達に

ビスタ鉄道模型のLineです。 お友達になってください(笑)
友だち追加