記事一覧

【鉄道模型】幅広車両への自作テープLED室内灯取り付けのツボ!

今日は幅広車両への自作テープLED室内灯の取り付けということで、
JR北海道の785系特急「すずらん」に取り付けました。



取り付けた室内灯は、いつもの、、、
使った室内灯はいつものテープLED

今回は、先日の北海道出張で乗車したときにわかった、、、


全車両が暖色でしたので、、、同じく暖色のテープLEDと
小型ブリッジダイオード DI1510[5203]をつかい、、、 
作成しました。


いつもとの違いがわかるでしょうか・・・
今回は幅広に特化させるために、ブリッジダイオウードに直接、足のリン青銅板を付けずにリード線をはさんで取り付けました。

というのも・・・


この赤○の突起物が邪魔で、、、それを避けるため、、、


ブリッジの足を伸ばしてテープLEDに取り付け、その足の間に突起をはさみました。ただ、こうすることでは突起は避けられますが、、、突起をはさむように取り付けるのは難しく、現物にあわせて取り付けるので足は自由度があるリード線としました。

これにより先に・・・


車体端から座席パーツと床下の間に挟み集電し、ボディーをはめるときに位置を合わせて屋根に貼り付けるのにちょうどよくなります。



どうでしょうか!!本物と同じく暖色の室内灯は!!Uシートの部分は室内パーツの色が違うので変化が見えますよね。

面白くても、そうでなくても、↓是非一票を!!

コメント

No title

お早うございます。

まるで実車の室内灯の写真と同じで御座いますね!!!
手慣れたLED室内灯工作で流石です。

シート枕カバーの色も効いていますね~

No title

おはようございます。

実車に近い系統の色を使っている内装パーツと相まって電球色の室内灯がいい感じで、シートカバーの白が目立って雰囲気バッチリです

ナイス!

No title

おはようございます。

作業お疲れ様です。
昨日、東武1800系に自作室内灯取り付け工事をしましたが、取り付けられはしましたが、まさにその突起が邪魔で付けにくい状況でした。確かにリード線を挟めば障害物を避けられ完璧ですね。

No title

おはようございます。
自作シートLED室内灯の取り付けお疲れ様でした。
今回の様に現物合わせとなると取付けの手間が倍になりますよね… TOMIX製品はメーカー純正室内灯に合わせて突起物が有って自作の場合は邪魔ですので取り付ける時に切断しています。
窓からの照明に問題が無ければリード線が良いですね~。

No title

> かみぷら鉄道さん
コメントありがとうございます。

室内のシートの色は本物は茶色なんでしょうけれども、電球色の明かりでなんとなしにいい感じになってくれましたよね♪模型的には普通車は白色でUシートだけ電球色にしたいのですが、、、でも本物を知ってしまってはわざわざ異なることはしたくないですよね。

No title

> 志木鉄道さん
コメントありがとうございます。

最初は普通車は白色で以降と思っていたのですが、実車を見てみるとぜんぶ暖色でしたので、、、参考なりよかったですよ!!

No title

いいですね~♪やはり暖色だと室内が柔らかくなりますので、車両の表現が豊かになりますよね~o(^o^)o

私はあの突起はいつもバッサリいっちゃいます(;´д`)

No title

> ランバ・ラルさん
コメントありがとうございます。

リード線を取り付けるのに人手間かかってしまいますからねぇ~せっかくの安くできるのにその分手間がかかってしまうのは、不良品の元にもなりかねないので避けたいのですが、、、この突起はいつもだと切断してしまうのですが、中にはプレミアがついてしまった製品などもありますので、そこは手をつけずにする方法も確立しておきたかったので、、、

No title

> Popeyeさん
コメントありがとうございます。

私も今まで多くの場合は切断して来ましたが、物によってはプレミアがついている車両などが出てきてしまったので、切断は避けたいと・・・

リード線は取り付けるのが面倒なので、問題ですが、、、やはり一部のプレミア者であればこの手間も惜しまないようにしないとと・・・

No title

> ぼなぱるとさん
コメントありがとうございます。

私も今まではばっさりと突起を切断していたのですが、たまにプレミアがついてしまった車両などが出てきて、、、それを切断する勇気がなかったので、幅広のときの標準的な作業手法を確立しておこうかと・・・

No title

何度もコメント申し訳ありません。

動力車への自作室内灯搭載も他の車両と同様に燐青銅板を挟み込むかたちで仕上げているのでしょうか?
チョット悩んでしまいました(T_T)

No title

> ランバ・ラルさん
リコメありがとうございます。

動力者はちょっと取り付け方が違っていますよね。
私のが会い車種によって少し違いますが、基本的には座席パーツと動力の隙間に挟み込みます。
http://blogs.yahoo.co.jp/ymg_tks/35647618.html
の記事に写真を出しています。

No title

こんばんは

この突起…流石にテープLEDに穴を開ける訳にはいかないので避けて配置させるのは画期的な方法ですね。

暖色なのはuシート車だけなのだとばかり思っていましたが、特急列車は普通車も暖色照明なのですね。
タンゴエクスプローラーへ室内灯を取り付けようと思っているのですが、色が分からないので取り敢えず色の調整が出来る白色を付ける事にしますorz

No title

> 聖徳太子さん
コメントありがとうございます。

普通はこの突起を切断していたのですが、お高いプレミア品は切断したくないので、、、この方法を考えました。

JR北海道の特急車両がみな暖色というわけではなく、この785系は全車が暖色でしたが、キハ261系は普通車は白色でしたので、それぞれに合わせてやれたらいいのですが、なかなか資料が集まりそうにないですからね。。。

No title

こんにちは。

785系、若かりし頃に乗りましたが、室内灯の色は見てなかったですね~(遠い目)
この目で確かめる以上の実物考証はありませんよね!
素晴らしいです~

コメントの投稿

非公開コメント

ビスタ模型鉄道の記事をGoogle検索

さすがのGoogle検索で今までとは一味違う検索結果です♪

月別アーカイブ

03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01 

プロフィール

ビスタ2世

著者:ビスタ2世
オヤジになって鉄等模型を再開し10年超♪
部屋が模型でえらいことになっています。そんな我慢の出来ないオヤジが、新製品の情報や発売された車両の紹介、パーツや改造など、、、いろいろな記事をゆるく、かるく紹介します。

スポンサードリンク

人気記事ランキング

ここ2週間でアクセスが多い記事です。
※新製品情報は、除いています。

ツイッター

記事の更新をTwitterにてお知らせしています。ぜひフォローしてください。

ブログ村ランキング

↓皆さんの一票を!!お待ちしています♪

スポンサードリンク2

Links

Lineで、お友達に

ビスタ鉄道模型のLineです。 お友達になってください(笑)
友だち追加