コメント
No title
おはようございます。
マイクロの初期の動力は今と違って当たり外れが大きいですね~
床下が当たるということは、平坦線専用になってしまいますね~
塗装がビシッと決まっているだけになんとかなるといいですね~^_^
マイクロの初期の動力は今と違って当たり外れが大きいですね~
床下が当たるということは、平坦線専用になってしまいますね~
塗装がビシッと決まっているだけになんとかなるといいですね~^_^
No title
お早う御座います。
ビスタ2世さんの多種多様の入線早く、憧れと参考の為に日々ブログチェックしてます。
外吊ドア写真大きくしてみないと一枚ドアにしか見えないですね。
私も小学生時に入線した415系(T車orK車の小豆色のどちらか忘れました)床下が線路に良くあたり脱線するので、走らすのやめ何処かへしまいこんでしまいましたよw
ビスタ2世さんの多種多様の入線早く、憧れと参考の為に日々ブログチェックしてます。
外吊ドア写真大きくしてみないと一枚ドアにしか見えないですね。
私も小学生時に入線した415系(T車orK車の小豆色のどちらか忘れました)床下が線路に良くあたり脱線するので、走らすのやめ何処かへしまいこんでしまいましたよw
No title
おはようございます。
この車両、東北スパイラルの一環で在籍してますが、動力の調子がイマイチ(異音と動きが悪い)で休車扱いとしています。
FW付きではないので折りを見てTOMIXのモーターに換装を検討しますが、現モーターからパーツを移植しないといけないので中々手が付けられない状況ですorz
この車両、東北スパイラルの一環で在籍してますが、動力の調子がイマイチ(異音と動きが悪い)で休車扱いとしています。
FW付きではないので折りを見てTOMIXのモーターに換装を検討しますが、現モーターからパーツを移植しないといけないので中々手が付けられない状況ですorz
No title
この製品は知りませんでした
「急行・ときわ」は再現となると苦労なんですよね(汗)
こちらも半ばあきらめで「国鉄色」未入線でいます
「急行・ときわ」は再現となると苦労なんですよね(汗)
こちらも半ばあきらめで「国鉄色」未入線でいます
No title
> einさん
コメントありがとうございます。
こちらはセールで恐ろしい安さで入選した一品でして・・・というか定価が恐ろしく高かったんですが、、、でも安く入線できたので!!
しばらくは今のまま「みやぎの」で、、、全体的な調子が上がるように、、、でもやっぱり室内灯は入れたいですね!
コメントありがとうございます。
こちらはセールで恐ろしい安さで入選した一品でして・・・というか定価が恐ろしく高かったんですが、、、でも安く入線できたので!!
しばらくは今のまま「みやぎの」で、、、全体的な調子が上がるように、、、でもやっぱり室内灯は入れたいですね!
No title
> だいや96号さん
コメントありがとうございます。
この古いマイクロはいろいろと問題もありますからね。
モーターは交換が手っ取り早いところで、ほかの多くのマイクロ製品も交換してきたのですが、、、そこまで不調でもなく。。。ただ全車集電が不良状態で、、、、まずは室内とをちらつきなく入れるところに注力したいです。
コメントありがとうございます。
この古いマイクロはいろいろと問題もありますからね。
モーターは交換が手っ取り早いところで、ほかの多くのマイクロ製品も交換してきたのですが、、、そこまで不調でもなく。。。ただ全車集電が不良状態で、、、、まずは室内とをちらつきなく入れるところに注力したいです。
No title
> まちゃけんさん
コメントありがとうございます。
つりかけドアは!!大きなアクセントですね。
内装もいい感じなのでやっぱり室内灯を入れてやりたいのですが・・・かなり清掃してやらないと。。。でもちょっと目標ができて楽しみですよ。
コメントありがとうございます。
つりかけドアは!!大きなアクセントですね。
内装もいい感じなのでやっぱり室内灯を入れてやりたいのですが・・・かなり清掃してやらないと。。。でもちょっと目標ができて楽しみですよ。
No title
> ほししさん
コメントありがとうございます。
動力は完全にはずれだとあきらめて交換を検討するのですが、一応それなりには動いてくれて・・・中途半端なんです。まずは再度分解清掃ですね。
床下は予想外のところでも引っかかるので、、、相当機器類が低く設置されているようです。
コメントありがとうございます。
動力は完全にはずれだとあきらめて交換を検討するのですが、一応それなりには動いてくれて・・・中途半端なんです。まずは再度分解清掃ですね。
床下は予想外のところでも引っかかるので、、、相当機器類が低く設置されているようです。
No title
> fai**32さん
コメントありがとうございます。
そしていつも訪問していただきありがとうございます。内容は余りありませんが、写真だけは少しでもかっこよくとるように心がけています。
走るのが調子悪いとそうなってしまいますよね。
モーターはともかく、床下は編成全部見ていると・・・厳しいですからね。。。
コメントありがとうございます。
そしていつも訪問していただきありがとうございます。内容は余りありませんが、写真だけは少しでもかっこよくとるように心がけています。
走るのが調子悪いとそうなってしまいますよね。
モーターはともかく、床下は編成全部見ていると・・・厳しいですからね。。。
No title
> みどりぺんぎんパパさん
コメントありがとうございます。
急行「ときわ」はディーゼル時代もありますからね。ちょっとやってみたくなる編成ですが、、、メーカーがセットとしてやってくれないとかなり難しそうですね!!
でもこの国鉄色好きなので、、、なっちゃってでもやってみたいです。
コメントありがとうございます。
急行「ときわ」はディーゼル時代もありますからね。ちょっとやってみたくなる編成ですが、、、メーカーがセットとしてやってくれないとかなり難しそうですね!!
でもこの国鉄色好きなので、、、なっちゃってでもやってみたいです。
No title
マイクロ製品は思わぬところで不調がありますね~。うちのE653系も同様の症状があります。
ちなみにこの451系ですが、外吊りドアは初期車のうちのまた初期車の特徴でして、すぐに従来のドア機構に改められてしまっています。
また451から455までは搭載機器に違いあれど、概観は酷似しているので流用が可能です。ただ平坦な常磐線には451と453が集中投入されていましたから、別にインレタを用意する必要はありそうです・・・(泣)
ちなみにこの451系ですが、外吊りドアは初期車のうちのまた初期車の特徴でして、すぐに従来のドア機構に改められてしまっています。
また451から455までは搭載機器に違いあれど、概観は酷似しているので流用が可能です。ただ平坦な常磐線には451と453が集中投入されていましたから、別にインレタを用意する必要はありそうです・・・(泣)
No title
こんにちは。
せっかくにカッコよくて美しい国鉄型の車両なのに期待通りに走ってくれず…不調ばっかり…っていうのは残念ですね…
ぜひ、いつもの具合で451のリフレッシュした姿を見せてください!!笑
せっかくにカッコよくて美しい国鉄型の車両なのに期待通りに走ってくれず…不調ばっかり…っていうのは残念ですね…
ぜひ、いつもの具合で451のリフレッシュした姿を見せてください!!笑
No title
こんばんは
上野はもとより東北シリーズには欠かせない存在ですがマイクロしか製品化していないのは寂しいですね。そろそろTOMIXからHGで出てもいいと思いますが・・・・・・
上野シリーズの一環で気になる存在ですが古いマイクロ製品という所にやはり引っ掛かってしまいます・・・・
上野はもとより東北シリーズには欠かせない存在ですがマイクロしか製品化していないのは寂しいですね。そろそろTOMIXからHGで出てもいいと思いますが・・・・・・
上野シリーズの一環で気になる存在ですが古いマイクロ製品という所にやはり引っ掛かってしまいます・・・・
No title
> TsukubaLinerさん
コメントありがとうございます。
「451系 常磐線」ググって画像を見てみると、いくつかは吊り掛けドアの急行「ときわ」が出てきますが、やっぱり吊り掛けではない車両のほうが多いですね。まぁ雰囲気重視であってもサシハのない11両編成は実際難しいでしょうねぇ~。
コメントありがとうございます。
「451系 常磐線」ググって画像を見てみると、いくつかは吊り掛けドアの急行「ときわ」が出てきますが、やっぱり吊り掛けではない車両のほうが多いですね。まぁ雰囲気重視であってもサシハのない11両編成は実際難しいでしょうねぇ~。
No title
> k3rkdnspさん
コメントありがとうございます。
モーターよりも線路への引っかかり、脱線が多いので、完全に平坦なところにしてしまえば、うまく走ってくれそうですが、、、なかなか、、、走りの引っかかりは精神的にもストレスになるので、やっぱりいい走りになってほしいものです。
コメントありがとうございます。
モーターよりも線路への引っかかり、脱線が多いので、完全に平坦なところにしてしまえば、うまく走ってくれそうですが、、、なかなか、、、走りの引っかかりは精神的にもストレスになるので、やっぱりいい走りになってほしいものです。
No title
> 気まぐれrailroadさん
コメントありがとうございます。
HGで出てきたらうれしいですね!この急行形なら蒸気機関所とも合わせられますしね!!上野の充実がすごくUPできそうですからね♪
コメントありがとうございます。
HGで出てきたらうれしいですね!この急行形なら蒸気機関所とも合わせられますしね!!上野の充実がすごくUPできそうですからね♪
No title
こんばんは。
国鉄の交直流急行電車のこの塗装、惚れ惚れしてしまいます。この塗装、自分は1編成しか所有していませんので、もっと増備したくなりました。
脱線多発で、満足に走行出来ない車両は困りますね・・・。自分の場合、KATO製の、ローフランジ車輪に泣かされました・・・。
国鉄の交直流急行電車のこの塗装、惚れ惚れしてしまいます。この塗装、自分は1編成しか所有していませんので、もっと増備したくなりました。
脱線多発で、満足に走行出来ない車両は困りますね・・・。自分の場合、KATO製の、ローフランジ車輪に泣かされました・・・。
No title
> いっちゃんさん
コメントありがとうございます。
この色はなんとも旅愁が漂い、私もものすごく好きな色なんですよ!
私はもう1編成、この色の457系「ゆのくに・立山」がありますよ。
もっと増やしたくなってきますよね。
走りは、、、一番つらいですねぇ~こけまくるとイライラしてきますからね。せっかくの楽しい気持ちが・・・
コメントありがとうございます。
この色はなんとも旅愁が漂い、私もものすごく好きな色なんですよ!
私はもう1編成、この色の457系「ゆのくに・立山」がありますよ。
もっと増やしたくなってきますよね。
走りは、、、一番つらいですねぇ~こけまくるとイライラしてきますからね。せっかくの楽しい気持ちが・・・
No title
やっぱりパッケージは青いものではないようなので、動力にはちょっと注意が必要そうですね。
ただ、スタイルは良くて、本家(?)HGよりも良い感じがします。
451系なんてきっと今後リリースされることはないでしょうから、ここれは大事にしたいですね。
ただ、スタイルは良くて、本家(?)HGよりも良い感じがします。
451系なんてきっと今後リリースされることはないでしょうから、ここれは大事にしたいですね。
No title
> 南武蔵野線さん
コメントありがとうございます。
マニアックですよねぇ~吊り掛けドアの!!
スタイルもですが、塗装も細かな表記も結構いい出来なのでうれしいですよねぇ~。何とか走りも改善できればいいのですが・・・
上野走行会あたりに登場させたいですね。
コメントありがとうございます。
マニアックですよねぇ~吊り掛けドアの!!
スタイルもですが、塗装も細かな表記も結構いい出来なのでうれしいですよねぇ~。何とか走りも改善できればいいのですが・・・
上野走行会あたりに登場させたいですね。