コメント
No title
ビスタ2世さん、お早うございます。
これは目に見える効果がありますね。
しかし、価格がネックになりそうです。
それよりも、お互いに散財が激しそうで・・・ (^^;;;
これは目に見える効果がありますね。
しかし、価格がネックになりそうです。
それよりも、お互いに散財が激しそうで・・・ (^^;;;
No title
車間の感じ、リアルですね!
50系の出来もかなり良さそうに見えます。機関車さえ代えれば各地の列車が楽しめる…なるほどと思いました!
50系の出来もかなり良さそうに見えます。機関車さえ代えれば各地の列車が楽しめる…なるほどと思いました!
No title
こんにちは。
伸縮カプラー、別売りなんですね~
ナックルと連結出来ないのが何故!?って感じですが、車間がリアルです。
キハ143、早く買いに行きたいです~
伸縮カプラー、別売りなんですね~
ナックルと連結出来ないのが何故!?って感じですが、車間がリアルです。
キハ143、早く買いに行きたいです~
No title
おはようございます。
50系、かなり売れているみたいですね!
小さい頃に毎年夏休みにばあちゃん家に行くのに乗ってました^_^
50系、かなり売れているみたいですね!
小さい頃に毎年夏休みにばあちゃん家に行くのに乗ってました^_^
No title
こんにちは。
北海道向け仕様も含め各地に配置されていた車両でもあり、EL・DLと釜の選択肢あっていいです。
今回の製品所属表記も印刷されていますが、それを気にしなければ釜を変更して色々な線区の雰囲気が楽しめる客車だと思います。
バリ展で北海道仕様も密かに期待してるんですが出るかなぁ…(笑)
北海道向け仕様も含め各地に配置されていた車両でもあり、EL・DLと釜の選択肢あっていいです。
今回の製品所属表記も印刷されていますが、それを気にしなければ釜を変更して色々な線区の雰囲気が楽しめる客車だと思います。
バリ展で北海道仕様も密かに期待してるんですが出るかなぁ…(笑)
No title
値段はどうであれ気になる方多いと思います
こちらもとっても参考になりました!
こちらもとっても参考になりました!
No title
こんにちは。
>50系客車用伸縮カプラーセット
機関車連結用だけ欲しいと思ったのですが・・・
(私だけではないはず・・・)
>50系客車用伸縮カプラーセット
機関車連結用だけ欲しいと思ったのですが・・・
(私だけではないはず・・・)
No title
> einさん
コメントありがとうございます。
固定編成ではないので、組み換えとか、メーカー間での連結を考えるとアーノルドポケットのカトカプくらいでよかったのですが・・・ためしに取り付けてみました。いっそのことこのカプラーをもっと安く売ってくれたら他メーカーの車両にもこのカプラーをつけてもいいのですが・・・ちょっと高いですね。
コメントありがとうございます。
固定編成ではないので、組み換えとか、メーカー間での連結を考えるとアーノルドポケットのカトカプくらいでよかったのですが・・・ためしに取り付けてみました。いっそのことこのカプラーをもっと安く売ってくれたら他メーカーの車両にもこのカプラーをつけてもいいのですが・・・ちょっと高いですね。
No title
> だいや96号さん
コメントありがとうございます。
表記などを気にすると各地のは実現できないですが、模型では拡大して撮影しない限りは、まず見えないですからね。有るか無いかはよく見えますが・・・
コメントありがとうございます。
表記などを気にすると各地のは実現できないですが、模型では拡大して撮影しない限りは、まず見えないですからね。有るか無いかはよく見えますが・・・
No title
> まちゃけんさん
コメントありがとうございます。
これでナックルとも連結が可能だったら最強でしょうねぇ~。
標準ではやっぱり固定編成ではないこともあり、また他社製との連結も考えると、別売りなんでしょうねぇ~。
キハ143!!私もまだ空けてませんので、、、今夜のねたはかぶりそうですね♪
コメントありがとうございます。
これでナックルとも連結が可能だったら最強でしょうねぇ~。
標準ではやっぱり固定編成ではないこともあり、また他社製との連結も考えると、別売りなんでしょうねぇ~。
キハ143!!私もまだ空けてませんので、、、今夜のねたはかぶりそうですね♪
No title
> ほししさん
コメントありがとうございます。
今までは古い設計のものばかりでしたからね。それに、持っている人も固定編成ではないので、基本だけまたはオハフだけ、、、という具合に追加買いも気楽に出来ますからね。
コメントありがとうございます。
今までは古い設計のものばかりでしたからね。それに、持っている人も固定編成ではないので、基本だけまたはオハフだけ、、、という具合に追加買いも気楽に出来ますからね。
No title
> 志木鉄道さん
コメントありがとうございます。
表記も拡大して撮影しない限りは見えないですからね。
あるとないでは、一目瞭然でわかってしまいますが・・・
なのであまり気にしないことにしましたよ。
バリ展!有るんじゃないですかねぇ~。
コメントありがとうございます。
表記も拡大して撮影しない限りは見えないですからね。
あるとないでは、一目瞭然でわかってしまいますが・・・
なのであまり気にしないことにしましたよ。
バリ展!有るんじゃないですかねぇ~。
No title
こんにちは
50系入線おめでとうございます!
カプラーも導入ですね!私も近日中にGETするつもりです。
「かもめナックル」も欲しいですね。
ED76に牽かせるのもいいもんですね。私のはさよならセットに入ってるJR化後の仕様なのでこれでいいもんか悩みますね。。。
DD51に牽かせたいところですがKATOの3灯式は壊れやすいと聞き躊躇しています(汗)
50系入線おめでとうございます!
カプラーも導入ですね!私も近日中にGETするつもりです。
「かもめナックル」も欲しいですね。
ED76に牽かせるのもいいもんですね。私のはさよならセットに入ってるJR化後の仕様なのでこれでいいもんか悩みますね。。。
DD51に牽かせたいところですがKATOの3灯式は壊れやすいと聞き躊躇しています(汗)
No title
こんばんは。
50系!入線おめでとうございます♪
レッドトレイン…カプラーも交換され
バッチリ格好良いですねぇ~
機関車をそれぞれ付替えるとみんなまた異なった
個性列車となっていい感じで御座います。
50系!入線おめでとうございます♪
レッドトレイン…カプラーも交換され
バッチリ格好良いですねぇ~
機関車をそれぞれ付替えるとみんなまた異なった
個性列車となっていい感じで御座います。
No title
入線おめでとうございます。
やはり赤い客車は目立ちますね。これが田園地帯などを走っていたと思うとちょっと派手でビックリしてしまいますね。
カプラーはやはり車間が縮むタイプがいいですね。しかし車間短縮カプラーといい、この手の商品はお値段がすごいですね・・・。
やはり赤い客車は目立ちますね。これが田園地帯などを走っていたと思うとちょっと派手でビックリしてしまいますね。
カプラーはやはり車間が縮むタイプがいいですね。しかし車間短縮カプラーといい、この手の商品はお値段がすごいですね・・・。
No title
こんばんは!
50系はKATOとTOMIX甲乙つけがたいところですねぇ。ボディマウントはTOMIXも結構値が張るのでどちらも同じくらいでしょうか。
ただ、両端がひかるのはかなり気になるので、オハフ50は導入するかもです(*^^*)
50系はKATOとTOMIX甲乙つけがたいところですねぇ。ボディマウントはTOMIXも結構値が張るのでどちらも同じくらいでしょうか。
ただ、両端がひかるのはかなり気になるので、オハフ50は導入するかもです(*^^*)