コメント
No title
いづれ模型化される可能性あるでしょうが・・・
出来れば最近私鉄に頑張っているKATOあたりに期待したいです
出来れば最近私鉄に頑張っているKATOあたりに期待したいです
No title
こんにちは
8300系導入ですか、形式は阪急みたいですね(笑)
確かにデザインがカッコいいですね、とても楽しみです。
旧塗装の7100系、カッコいいです~1編成この色に戻して欲しいですね。
8300系導入ですか、形式は阪急みたいですね(笑)
確かにデザインがカッコいいですね、とても楽しみです。
旧塗装の7100系、カッコいいです~1編成この色に戻して欲しいですね。
No title
こんにちは
南海ですか~
全く未開の地であります。
守備範囲の広さ流石です!
新車カッコいいですね。211系や小田急1000形と似てるかな。
おそらくGMですかね(笑)
南海ですか~
全く未開の地であります。
守備範囲の広さ流石です!
新車カッコいいですね。211系や小田急1000形と似てるかな。
おそらくGMですかね(笑)
No title
こんにちは。
新形8300は確かに阪急ぽさと、211系ブラックフェイスの雰囲気が見て取れます。
南海の車両は0なのでラピートをと考えていますが、いつ出るのでしょう?
出れば瞬殺かもしれないので欲しいなら要予約ですね。
飛行機と同じ色にしようかな。試作見本見たらイイ感じでした。
編成番号は、初回・再生産(コレは一緒)と今回の青(改良品),Peahc色と違うという事になってます。
赤は版権の関係でどうでしょう…。
Bトレならプラモデルと同じメーカーなので版権交渉は少しし易いので出せる可能性はあるかも。
赤くれば即予約買いなんですが…。
「こうや」の写真見ていたらこれもイイなという物欲が湧いてきました。キケンです(笑)
新形8300は確かに阪急ぽさと、211系ブラックフェイスの雰囲気が見て取れます。
南海の車両は0なのでラピートをと考えていますが、いつ出るのでしょう?
出れば瞬殺かもしれないので欲しいなら要予約ですね。
飛行機と同じ色にしようかな。試作見本見たらイイ感じでした。
編成番号は、初回・再生産(コレは一緒)と今回の青(改良品),Peahc色と違うという事になってます。
赤は版権の関係でどうでしょう…。
Bトレならプラモデルと同じメーカーなので版権交渉は少しし易いので出せる可能性はあるかも。
赤くれば即予約買いなんですが…。
「こうや」の写真見ていたらこれもイイなという物欲が湧いてきました。キケンです(笑)
No title
こんにちは。
南海8300系、イカしますよね~
車体が東の通勤車と似てるので、是非とも製品化をお願いしたいです。
東急5050系を製品化したKatoに!?
南海8300系、イカしますよね~
車体が東の通勤車と似てるので、是非とも製品化をお願いしたいです。
東急5050系を製品化したKatoに!?
No title
こんにちは!
赤いラピートは版権料をさばけるだけの数を生産出来るか?マイクロじゃあムリだろうなぁ~(;´д`)
でも、Bトレなら出そう気がします(;´д`)
赤いラピートは版権料をさばけるだけの数を生産出来るか?マイクロじゃあムリだろうなぁ~(;´д`)
でも、Bトレなら出そう気がします(;´д`)
No title
関西圏の大手私鉄で唯一の狭軌である南海は、やはり車両も個性的ですよね。
ズームカーなんかも鉄コレではなく、ちゃんと出して欲しかったですよね。
でも、未だに「こうや」号はその中でも光り輝いてますよ。
個人的には関空関連の車両があるので、ラピートのピーチ色に興味がありますね。
ズームカーなんかも鉄コレではなく、ちゃんと出して欲しかったですよね。
でも、未だに「こうや」号はその中でも光り輝いてますよ。
個人的には関空関連の車両があるので、ラピートのピーチ色に興味がありますね。
No title
> einさん
コメントありがとうございます。
お互い地方私鉄同士の登場でしたね。
南海はこのあとラピートの再生産、、、マイクロなのでいつになるのかわかりませんが、一応今の状況に陥ってからの発表なので、意外と早く出る可能性もありますが、そして起死回生の赤いラピート・・・コレが出てくると南海人気が一気にでて、今のものも入手し図楽なるかも・・・(煽)→(笑)
コメントありがとうございます。
お互い地方私鉄同士の登場でしたね。
南海はこのあとラピートの再生産、、、マイクロなのでいつになるのかわかりませんが、一応今の状況に陥ってからの発表なので、意外と早く出る可能性もありますが、そして起死回生の赤いラピート・・・コレが出てくると南海人気が一気にでて、今のものも入手し図楽なるかも・・・(煽)→(笑)
No title
> みどりぺんぎんパパさん
コメントありがとうございます。
KATOから南海は考えにくいですが、最近の状況ならばわかりませんね。
それでもやっぱりほかにもっと出すやつあるだろうといいたくなりそうです。でもかっこいいですからねぇ。どこからかは生産してほしいですが・・・マイクロが今の状況では・・・
コメントありがとうございます。
KATOから南海は考えにくいですが、最近の状況ならばわかりませんね。
それでもやっぱりほかにもっと出すやつあるだろうといいたくなりそうです。でもかっこいいですからねぇ。どこからかは生産してほしいですが・・・マイクロが今の状況では・・・
No title
> 吹田のロクロクさん
コメントありがとうございます。
1編成だけでも戻したらそれを追っかける鉄が出るので、面白いと思うんですがねぇ~。それほどたいした利益につながらないと思いますが・・・
コメントありがとうございます。
1編成だけでも戻したらそれを追っかける鉄が出るので、面白いと思うんですがねぇ~。それほどたいした利益につながらないと思いますが・・・
No title
> 豊四季車両基地さん
コメントありがとうございます。
今のマイクロの状況では期待できないですからねぇ。。。やはりGMになってくるんでしょうね。とはいえかっこいい車両なので、本当に発売されるかもしれません。楽しみです。
コメントありがとうございます。
今のマイクロの状況では期待できないですからねぇ。。。やはりGMになってくるんでしょうね。とはいえかっこいい車両なので、本当に発売されるかもしれません。楽しみです。
No title
> 志木鉄道さん
コメントありがとうございます。
ラピートの発表は確かマイクロが今のような状況に陥ってからの発表なので、それほど遅れない可能性も考えられます。ピーチのほうもほしかったのですが、基本の色があってからだろうと考えて紺のほうを予約しています。そのほかの車両たちも、レッドが出てからでは人気になり入手が困難になる可能性があるので、意外と早めの方が・・・確か「こうや」は今ならまだ安く入手できたような・・・
コメントありがとうございます。
ラピートの発表は確かマイクロが今のような状況に陥ってからの発表なので、それほど遅れない可能性も考えられます。ピーチのほうもほしかったのですが、基本の色があってからだろうと考えて紺のほうを予約しています。そのほかの車両たちも、レッドが出てからでは人気になり入手が困難になる可能性があるので、意外と早めの方が・・・確か「こうや」は今ならまだ安く入手できたような・・・
No title
> まちゃけんさん
コメントありがとうございます。
東急の5050系の出来を見ているとぜひお願いしたいですね。
6両編成ならば販売価格12Kぐらいで出してくれそうで、、、でもKATOが南海を出すイメージが・・・まったくもてないのも事実。。。
コメントありがとうございます。
東急の5050系の出来を見ているとぜひお願いしたいですね。
6両編成ならば販売価格12Kぐらいで出してくれそうで、、、でもKATOが南海を出すイメージが・・・まったくもてないのも事実。。。
No title
> bonaparteさん
コメントありがとうございます。
今の生産体制は・・・厳しいかもしれませんね。
でも、今度発売になるラピートの一般職とピーチでお値段が違っていますからねぇ。赤ならばみんな多少のお値段が高くても飛びつくのではないでしょうか・・・いまだかつてないお値段になるかもしれませんが・・・
コメントありがとうございます。
今の生産体制は・・・厳しいかもしれませんね。
でも、今度発売になるラピートの一般職とピーチでお値段が違っていますからねぇ。赤ならばみんな多少のお値段が高くても飛びつくのではないでしょうか・・・いまだかつてないお値段になるかもしれませんが・・・
No title
> 南武蔵野線さん
コメントありがとうございます。
鉄コレは出てうれしい反面、エヌの可能性を消してしまいますので悩ましいですよね。それは非HGも同じでHGの可能性を消してしまうので・・・、、、阪和線シリーズのライバルとして確かにラピートあたりはなれてやりたくなりますよね。ちなみに私は一般職のほうを予約済みです。ピーチは。。。ちょっとお値段が高いんですよね。
コメントありがとうございます。
鉄コレは出てうれしい反面、エヌの可能性を消してしまいますので悩ましいですよね。それは非HGも同じでHGの可能性を消してしまうので・・・、、、阪和線シリーズのライバルとして確かにラピートあたりはなれてやりたくなりますよね。ちなみに私は一般職のほうを予約済みです。ピーチは。。。ちょっとお値段が高いんですよね。
No title
こんばんは。高校の通学に南海高野線を利用していました。当時の急行はズームカー。クロスシートの丸ズームが来た時は、ラッキーでした(^-^)
現行の30000系こうや、出ないかな?
登場時と、現在の姿。今のマイクロでは、難しいか。
現行の30000系こうや、出ないかな?
登場時と、現在の姿。今のマイクロでは、難しいか。
No title
> C26SEREさん
コメントありがとうございます。
今のマイクロの状況だと難しそうですよねぇ。
確かにずっと30000系の登場を待っているのですが、、、あってもGMから出る方向ではないでしょうか。
コメントありがとうございます。
今のマイクロの状況だと難しそうですよねぇ。
確かにずっと30000系の登場を待っているのですが、、、あってもGMから出る方向ではないでしょうか。
No title
南海、新車が入るのですね!
ビスタ様のコレクション、各大手私鉄が揃っているのが凄いです。(もしかして大手私鉄は網羅でしょうか。)
また、我が家の南海は鉄コレだけなので、6100系や「こうや」が欲しくなりました!
ビスタ様のコレクション、各大手私鉄が揃っているのが凄いです。(もしかして大手私鉄は網羅でしょうか。)
また、我が家の南海は鉄コレだけなので、6100系や「こうや」が欲しくなりました!
No title
> だいや96号さん
コメントありがとうございます。
大手私鉄では西鉄が・・・それに東急、京王がないですね。。。
まだまだです。
南海は、赤いラピートが発売されれば人気になる可能性があるので、今でさえ手に入りにくくなっている6100系あたりは早めに手を打ったほうが良いかも。「こうや」は今のところまだよく見かけるので、、、油断は禁物ですが。
コメントありがとうございます。
大手私鉄では西鉄が・・・それに東急、京王がないですね。。。
まだまだです。
南海は、赤いラピートが発売されれば人気になる可能性があるので、今でさえ手に入りにくくなっている6100系あたりは早めに手を打ったほうが良いかも。「こうや」は今のところまだよく見かけるので、、、油断は禁物ですが。
No title
「こうや」は可愛いですね~。模型の画像を初めて見ましたが、模型として主役を張れる存在感がありますよね。あまりマジマジと見過ぎていると購買意識が高まってしまいそうですので失礼します~。