記事一覧

【鉄道模型】我が家の重連機関車たち

昨日は記事更新まえに睡魔に襲われ・・・
現在、出張中の新幹線の中で記事を更新しております。。。

で、ねたは、、、さすがに撮影できるわけでもないので、、、過去の記事から総集編的に引っ張ってきました、「我が家の重連機関車たち」そうですね。これも機能発売されたED78を睨んだ企画ですね。

まずは代表はこれです!!

EF63による、碓氷峠のシェルパです。押しているのは489系「能登」です。



購買を走行する映像もありましたので、、、

なかなかいいものですね。
もっと碓氷峠を充実させたくなってきます。

そして次には、こちらのDD51北海道色による重連ですよね。


先日引退した北斗星や、トワイライト、、、今でも何とか見られるのがカシオペアですが、、、これももう見られなくなる可能性が、、、心配ですね。

そして、、、これもつい最近登場していました。


EF81銀による関門トンネル貨物です。
シルバーの重連は存在感・迫力ともに満点ですね!!

そして次は変り種
EF55とEF58による重連サロンエクスプレス東京です。


この編成実際にあったようでして、ネットを調べていたら見つかったので再現しています。ただEF58は本当は61号機お召し機なのですが、我が家では60号機予備機しかないので何茶って何ですけれどねぇ~。

とまぁ意外とというかやはりというか、重連の機関車がえらく少ないことに改めて気がつかされまして・・・これは増強しかないでしょう!!

面白くても、そうでなくても、↓是非一票を!!

↑鉄道関係の情報がいっぱいだよ!!

コメント

No title

ビスタ2世さん、こんにちは。

おー、釜の重連は痺れますね〜
EF63も良いですよ。

しかし、本命はED78調達後でしょうか〜 (^^;;;

No title

こんにちは。

重連っていいですねェ~
牛乳パックなんかを想像してしまいました。。

最後のEF55、遂にうちにも入線でございます(^_^)
流線形のボディが何とも愛らしいですね♪

No title

重連と聞くと。今巷で流行りの、ED71or78だとてっきり思いましたよ!

あと、D51-498とEF58お召仕様で、オリエンタルエキスプレス重連なんかも、見てみたいです!!(悪魔の囁き・・・)

No title

こんにちは

重連と聞こえましたがお呼びでしょうか???(笑)
DD51の重連は鉄板ですよね~
EF81-300のも最高にカッコいいです!(実証済み)
次は是非、EF64とED75をやっていただきたいですね。
71と78もありますし重連が熱いです!

No title

こんばんは。
重連企画、イイですね~
なるほど…楽しいです♪
色々とあるものですねぇ~
ステンレスパーイチ300番台とDD51北斗星…
もう一機ずつ欲しくなってきましたよ^^;

No title

> einさん
コメントありがとうございます。

ED78!!早くほしいですねぇ~。
これからも重連は注目してそろえたいと思っていたところでして・・・まずは週末に・・・でも入選が多そうなので紹介は来週になると思います。

No title

> 屋根裏の住人さん
コメントありがとうございます。

牛乳パックもほしいですねぇ~。でも十連で引かせるほど我が家には貨物が折らず、購入するには大きな出費になるので後回しになっちゃってます。

でもいずれはほしいですね。

No title

> アーバンパークラインと・・・さん
コメントありがとうございます。

残念ながら我が家にはまだED78が入線していないため、待ちきれずにこんな企画をやってみました。週末に入線の予定で、紹介は来週になると思います。

No title

> 豊四季車両基地さん
コメントありがとうございます。

重連とタイトルをつけると喰いつくかとは思っていましたよ(笑)

いろんな重連歌まだありますからねぇ~。ちょっと調べてやってみたくなりますね。

No title

> かみぷら鉄道さん
コメントありがとうございます。

81銀はやりたいですねぇ~
DD51北海道は必修でしょう!!料金倍増ですがねぇ~。。。。
魅力もばいぞうですから♪

No title

こんばんは。

重連はどの釜も迫力満点です。
上手く同調してくれると最高です。

ムーミン(EF55)とゴハチのサロンエクスプレスもイイですね。
ムーミンが先頭ならゴハチ予備機でもあまり目立たないので大丈夫だと思います。^-^

No title

> 志木鉄道さん
コメントありがとうございます

ムーミンとゴハチの重連の写真見たときはこれだと!これもどこかで走らせたくなります。

No title

重連スパイラル。。。。恐ろしいですよね(*^_^*)
実際はずいぶんと減ってしまったのが寂しいですね

No title

こんにちは。

重連はイカしますよね~
Katoの機関車にライトスイッチがあればな~って思います。

No title

重連いいですね~。
模型では勾配対策にもなるし、私も積極的に導入しています。
重連オンリーの運転会もまた一興ですね。

ただ、実車ではEH200や500など重連を解消すべく連接車両の導入が盛んなので、やがて消えゆく運命かもしれません。

No title

みどりぺんぎんパパさん
コメントありがとうございます。

重連は迫力があってかっこいいですよね♪
確かに今はH級の機関車が花盛りですので、重連は減っていきますよね。

No title

> まちゃけんさん
コメントありがとうございます。

ライトスイッチあるといいですね。いっそのことテールもON/OFFできるといいですよね♪

No title

> 南武蔵野線さん
コメントありがとうございます。

超編成にはやはり重連が模型でも重宝しますよねぇ~。
10両以上だと常に2Mでやりたいですが、、、直交流ともH級、関門トンネルでもそうですからねぇ~。これからはそうなっていきそうですね。

コメントの投稿

非公開コメント

ビスタ模型鉄道の記事をGoogle検索

さすがのGoogle検索で今までとは一味違う検索結果です♪

月別アーカイブ

06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01 

プロフィール

ビスタ2世

著者:ビスタ2世
オヤジになって鉄等模型を再開し10年超♪
部屋が模型でえらいことになっています。そんな我慢の出来ないオヤジが、新製品の情報や発売された車両の紹介、パーツや改造など、、、いろいろな記事をゆるく、かるく紹介します。

スポンサードリンク

人気記事ランキング

ここ2週間でアクセスが多い記事です。
※新製品情報は、除いています。

ツイッター

記事の更新をTwitterにてお知らせしています。ぜひフォローしてください。

ブログ村ランキング

↓皆さんの一票を!!お待ちしています♪

スポンサードリンク2

Links

Lineで、お友達に

ビスタ鉄道模型のLineです。 お友達になってください(笑)
友だち追加