コメント
No title
ビスタ2世さん、お早うございます。
今回は名鉄で攻めて来ましたね。
しかし、何だろ?
前頁の余響か、これもまっかっかですよね。 (^^;;;
今回は名鉄で攻めて来ましたね。
しかし、何だろ?
前頁の余響か、これもまっかっかですよね。 (^^;;;
No title
おはようございます
名鉄ですか~
確かに室内灯の明るさが気になりますが、TOMIX純正なんですね(汗)
普段自作されてる室内灯を上向きに組まれて間接照明風にされたらバッチリな気がしますがいかがでしょうか?
名鉄ですか~
確かに室内灯の明るさが気になりますが、TOMIX純正なんですね(汗)
普段自作されてる室内灯を上向きに組まれて間接照明風にされたらバッチリな気がしますがいかがでしょうか?
No title
こんにちは。
TomixHGパノラマカー、最高ですよね!
このクオリティで7700系もお願いしたいですが、GMのを買ってしまいました。
ホンマに欲しい時が買い時ですが、高価なのでそうもいかないですよね(涙)
TomixHGパノラマカー、最高ですよね!
このクオリティで7700系もお願いしたいですが、GMのを買ってしまいました。
ホンマに欲しい時が買い時ですが、高価なのでそうもいかないですよね(涙)
No title
おはようございます。
名鉄7000系パノラマカー、いつ見てもカッコいいです。
模型も完璧な出来でカッコいいですね。
実写を一度見てみたかったですね~
名鉄7000系パノラマカー、いつ見てもカッコいいです。
模型も完璧な出来でカッコいいですね。
実写を一度見てみたかったですね~
No title
お早うございます。
地元名鉄7000系は私の幼少期から通学、通勤まで
長きに渡り利用しました…ホント、名車でしたねぇ~
このHG、良く出来ていますよね!
個人的にはこのスカーレット1色6連が好みです。
白帯4連は7700系2連との連結も似合いますね♪
いつかビスタ様区での登場を楽しみにしています。
地元名鉄7000系は私の幼少期から通学、通勤まで
長きに渡り利用しました…ホント、名車でしたねぇ~
このHG、良く出来ていますよね!
個人的にはこのスカーレット1色6連が好みです。
白帯4連は7700系2連との連結も似合いますね♪
いつかビスタ様区での登場を楽しみにしています。
No title
こんにちは!
元祖「赤い特急」ですね♪
こいつには、社会人になってすぐに愛知に居たときに、栄での飲み会から一の宮の寮に帰宅するときに散々お世話になりました!o(^o^)o
あのインバーター音と通過時のメロディホーンが脳裏に浮かびます♪
元祖「赤い特急」ですね♪
こいつには、社会人になってすぐに愛知に居たときに、栄での飲み会から一の宮の寮に帰宅するときに散々お世話になりました!o(^o^)o
あのインバーター音と通過時のメロディホーンが脳裏に浮かびます♪
No title
こんばんは。名鉄のシンボル、僕も白帯とスカーレットを持っています。スカーレットは6両で、先頭をTN化して、白帯と連結して、8両や10両にしたり…
確かスカーレットには一時期8両固定(基本×1、増結×2)があり、再生産があればそれも組んでみたいです。
動力車のシートパーツが白色のままなのが残念でしたが、印象把握はナイスでしたので、7700系や5300系、よく言えば1000系パノスパもやっていただきたいですね。
確かスカーレットには一時期8両固定(基本×1、増結×2)があり、再生産があればそれも組んでみたいです。
動力車のシートパーツが白色のままなのが残念でしたが、印象把握はナイスでしたので、7700系や5300系、よく言えば1000系パノスパもやっていただきたいですね。
No title
> einさん
コメントありがとうございます。
そうですね!!赤が続いていましたね!!
これで今夜あたり赤いラピートが出てきたら、皆さんの度肝を抜けるんでしょうけれど・・・さすがにありえませんね!!
コメントありがとうございます。
そうですね!!赤が続いていましたね!!
これで今夜あたり赤いラピートが出てきたら、皆さんの度肝を抜けるんでしょうけれど・・・さすがにありえませんね!!
No title
> 豊四季車両基地さん
コメントありがとうございます。
このパノラマカーには先頭の展望席の関係で純正品じゃないと、切れ目が短くならなくて・・・お高かったですが買ってみたんです。
当時は明るいのが好きだったのでこれでよかったのですが、パノラマカーの窓が大きいだけあって著戸と明るさが目にしみますよね。
せっかくの純正品なのでほかでの使い道もあるかと思いますので、、、ちょっと移植考えて見ますか。。。関節だと、、、たまに暗くなりすぎるんですよねぇ~。難しく、そして贅沢な悩みですね。
コメントありがとうございます。
このパノラマカーには先頭の展望席の関係で純正品じゃないと、切れ目が短くならなくて・・・お高かったですが買ってみたんです。
当時は明るいのが好きだったのでこれでよかったのですが、パノラマカーの窓が大きいだけあって著戸と明るさが目にしみますよね。
せっかくの純正品なのでほかでの使い道もあるかと思いますので、、、ちょっと移植考えて見ますか。。。関節だと、、、たまに暗くなりすぎるんですよねぇ~。難しく、そして贅沢な悩みですね。
No title
> まちゃけんさん
コメントありがとうございます。
GMも悪くはないのですが、並べるとやはり厳しいですよね。
7700だけじゃなく7500やそのほかも・・・是非HGで出してもらいたいんですがね。
コメントありがとうございます。
GMも悪くはないのですが、並べるとやはり厳しいですよね。
7700だけじゃなく7500やそのほかも・・・是非HGで出してもらいたいんですがね。
No title
> 吹田のロクロクさん
コメントありがとうございます。
乗られたことがないのですね!!それはもったいない!!
私は子供のころ何度かお世話になっていますよ。結構サスペンションがやわらかくてぴょんぴょんはねていたイメージですね!!
コメントありがとうございます。
乗られたことがないのですね!!それはもったいない!!
私は子供のころ何度かお世話になっていますよ。結構サスペンションがやわらかくてぴょんぴょんはねていたイメージですね!!
No title
> かみぷら鉄道さん
コメントありがとうございます。
ぜひ登場させたいですね!!しろ帯の連結を!!
さて、白帯は最近GMから出ていましたから、なくなる前にキープしておきますかねぇ~。
コメントありがとうございます。
ぜひ登場させたいですね!!しろ帯の連結を!!
さて、白帯は最近GMから出ていましたから、なくなる前にキープしておきますかねぇ~。
No title
> bonaparteさん
コメントありがとうございます。
メロディーホーン!耳に残っていますよねぇ~。
いやぁ~懐かしいです。本当にこれぞ名鉄という感じで!!
まさかなくなるとは思いませんでしたよ。
同じ型で中身は新型で再生してもいいんじゃないかと。強く思いますね。
コメントありがとうございます。
メロディーホーン!耳に残っていますよねぇ~。
いやぁ~懐かしいです。本当にこれぞ名鉄という感じで!!
まさかなくなるとは思いませんでしたよ。
同じ型で中身は新型で再生してもいいんじゃないかと。強く思いますね。
No title
> 国鉄戦艦211系 特別快速さん
コメントありがとうございます。
そうなんですよねM車だけが室内のイメージが違っちゃうのが少し木になりますよね。
でも後はさすがのHGといった感じで、白帯者もお持ちとはうらやましいですよ。私もちょっと真剣に探してみようかと思っています。
コメントありがとうございます。
そうなんですよねM車だけが室内のイメージが違っちゃうのが少し木になりますよね。
でも後はさすがのHGといった感じで、白帯者もお持ちとはうらやましいですよ。私もちょっと真剣に探してみようかと思っています。
No title
こんばんは、僕もしろ帯2編成持ってますよー。GMとの連結は高さが合わないっぽいので、じゃあ2編成連結って、大人買いしちゃいました。しろ帯は最初から先頭車にTNが付いてるんで、お手軽に連結できます。ちなみに僕も乗ったことないです。
No title
> よしさん
コメントありがとうございます!
意外と乗ったことのないかた、多いですねぇ~
まぁ確かに名古屋の近郊の人でないと乗る機会はないですよねぇ~。
GMとの連結の高さ!!気になります。
やっぱり7700系と連結させたくなりますからねぇ~。
コメントありがとうございます!
意外と乗ったことのないかた、多いですねぇ~
まぁ確かに名古屋の近郊の人でないと乗る機会はないですよねぇ~。
GMとの連結の高さ!!気になります。
やっぱり7700系と連結させたくなりますからねぇ~。
No title
> 秘密さん
ありがとうございます♪
ありがとうございます♪