コメント
No title
おはようございます。
東の北斗星、西のトワイライト、北の赤電が遂に終わってしまいましたね(涙)
これからは模型の世界が熱くなりそうですね!
動画は夜勤帰宅後にゆっくり拝見させていただきます。。
東の北斗星、西のトワイライト、北の赤電が遂に終わってしまいましたね(涙)
これからは模型の世界が熱くなりそうですね!
動画は夜勤帰宅後にゆっくり拝見させていただきます。。
No title
おはようございます。
ニュースで見ましたがホームは人でごった返していましたね。
客車寝台特急の定期運行が終了し、暫くは臨時で残るようですが、それもゆくゆくは廃止…、寝ながらゆっくり移動できる手段が無くなるのはやはり残念です。
ゴトーさんの動向も気になるところです。
一部はまたJR貨物へ移籍するのかな。
ニュースで見ましたがホームは人でごった返していましたね。
客車寝台特急の定期運行が終了し、暫くは臨時で残るようですが、それもゆくゆくは廃止…、寝ながらゆっくり移動できる手段が無くなるのはやはり残念です。
ゴトーさんの動向も気になるところです。
一部はまたJR貨物へ移籍するのかな。
No title
ビスタ2世さん、お早うございます。
いや~、定期運行は終了してしまいましたが、この動画は何時でも堪能出来ますので重宝ものですよね~
皆の声で復活を夢見てます・・・ (^^;;;
いや~、定期運行は終了してしまいましたが、この動画は何時でも堪能出来ますので重宝ものですよね~
皆の声で復活を夢見てます・・・ (^^;;;
No title
こんにちは
北斗星・・・ひとつの時代が終わりましたね。
模型は永遠ですから今日は北斗星で一献いきたいと思います。
実は乗ったことないのですよ。だけに憧れとも言える想いがありまして各サイトの乗車記などを見て回ってました。
しばらく妄想にふけりたいと思います。。。
北斗星・・・ひとつの時代が終わりましたね。
模型は永遠ですから今日は北斗星で一献いきたいと思います。
実は乗ったことないのですよ。だけに憧れとも言える想いがありまして各サイトの乗車記などを見て回ってました。
しばらく妄想にふけりたいと思います。。。
No title
こんにちは
北斗星、ブルートレインの中では一番多く乗りました。
ついにブルートレイン終焉だと思うと寂しいですが、思い出と模型は不滅ですね!
北斗星、ブルートレインの中では一番多く乗りました。
ついにブルートレイン終焉だと思うと寂しいですが、思い出と模型は不滅ですね!
No title
すごくブルーの感じが印象的に感じています
「模型界」ではむしろこれからが盛り上がるところでしょうね
「模型界」ではむしろこれからが盛り上がるところでしょうね
No title
ビスタさんこんばんはm(__)mまたまたご無沙汰しております。
何だか寂しいニュースですよね。やはり新幹線が開通しリニアも数年後には開通、どんどん高速化が実施されてるんですよね。
私的にはゆっくりと列車で旅をしたい、時代と逆行するタイプなので寝台特急など比較的手頃な価格帯がなくなり高級思考の旅(ななつ星やJR東からも何か新型車両導入予定?らしいですが…)が主流になるのかなーと。
ま、当たり前なんですがね(笑)
それにしてもホームで号泣してる鉄道ファンが居て人気列車だったんだなぁと改めて思いました。
何だか寂しいニュースですよね。やはり新幹線が開通しリニアも数年後には開通、どんどん高速化が実施されてるんですよね。
私的にはゆっくりと列車で旅をしたい、時代と逆行するタイプなので寝台特急など比較的手頃な価格帯がなくなり高級思考の旅(ななつ星やJR東からも何か新型車両導入予定?らしいですが…)が主流になるのかなーと。
ま、当たり前なんですがね(笑)
それにしてもホームで号泣してる鉄道ファンが居て人気列車だったんだなぁと改めて思いました。
No title
こんばんは。
おぉ~!引退知らずのビスタ鉄道!?
いいフレーズです!
やはりDD51重連が最高にイカします♪
おぉ~!引退知らずのビスタ鉄道!?
いいフレーズです!
やはりDD51重連が最高にイカします♪
No title
おはようございます!
確かに模型はオーナーの意思次第で運行期間はいくらでもですからねぇ、、、ただ、全て臨時ダイヤになりますけどね(*^^*)
青一色のブルートレイン、、、客車の時代が本当に終わるんだなぁとしみじみしますね。。。
確かに模型はオーナーの意思次第で運行期間はいくらでもですからねぇ、、、ただ、全て臨時ダイヤになりますけどね(*^^*)
青一色のブルートレイン、、、客車の時代が本当に終わるんだなぁとしみじみしますね。。。
No title
こんにちは
DD51重連で牽引する北斗星は去年見れる筈だったのですが、土砂崩れの影響で北斗星が遅れた為見そびれてしまいましたorz
寝台列車の車内放送は今でも殆ど肉声なので毎回違った放送なのが面白いですね。
北斗星の臨時運行…始まったら一度は乗車したいものです。
DD51重連で牽引する北斗星は去年見れる筈だったのですが、土砂崩れの影響で北斗星が遅れた為見そびれてしまいましたorz
寝台列車の車内放送は今でも殆ど肉声なので毎回違った放送なのが面白いですね。
北斗星の臨時運行…始まったら一度は乗車したいものです。