コメント
No title
はじめまして。
偶然にも貴方の記事
を拝見いたしました。
超精密な鉄道模型で
再現された重連が
あたかも本物の列車
のようでお見事です。
偶然にも貴方の記事
を拝見いたしました。
超精密な鉄道模型で
再現された重連が
あたかも本物の列車
のようでお見事です。
No title
ビスタ2世さん、お早うございます。
ステンレス81の重連もシブいですね~
ウチにも3両程ありますが整備は1両だけ・・・
KATOのは牽引力が増したタイプの様ですのでとちらを買おうか持っていない方は悩みますよね。 (*^^*)
ステンレス81の重連もシブいですね~
ウチにも3両程ありますが整備は1両だけ・・・
KATOのは牽引力が増したタイプの様ですのでとちらを買おうか持っていない方は悩みますよね。 (*^^*)
No title
こんにちは。
銀のハチイチ重連、イカしますね~
Katoハチイチ、クリアなヘッドライトレンズの分売をお願いしたいです~
銀のハチイチ重連、イカしますね~
Katoハチイチ、クリアなヘッドライトレンズの分売をお願いしたいです~
No title
おはようございます
EF81-300番台はステンレス未塗装の露骨なデザインが魅力的ですね。
2011年の震災の際には牽引機不足の為スノープロウを付けられた上で東北に姿を現したそうです。
普段は絶対に付ける事のないスノープロウの付いた姿、模型で再現したいものです。
EF81-300番台はステンレス未塗装の露骨なデザインが魅力的ですね。
2011年の震災の際には牽引機不足の為スノープロウを付けられた上で東北に姿を現したそうです。
普段は絶対に付ける事のないスノープロウの付いた姿、模型で再現したいものです。
No title
おはようございます
いやいやいや・・・
タマらないですねぇ~
これですよ、私がやりたいのは!
KATOの81-300は国鉄仕様でしたか?最新のTOMIXは1次型2次型とあったので貨物運用であればJRの2次型になりますかね。
ヨドバシあたりなら在庫ありそうなので探してみます!
いやいやいや・・・
タマらないですねぇ~
これですよ、私がやりたいのは!
KATOの81-300は国鉄仕様でしたか?最新のTOMIXは1次型2次型とあったので貨物運用であればJRの2次型になりますかね。
ヨドバシあたりなら在庫ありそうなので探してみます!
No title
こんにちは
銀釜重連、重厚感がカッコいいですね~
実車では304号機が離脱したようで、実現出来ませんが模型では永遠に出来ますね。
全体的な出来はKATOの方がいいでしょうか?
銀釜重連、重厚感がカッコいいですね~
実車では304号機が離脱したようで、実現出来ませんが模型では永遠に出来ますね。
全体的な出来はKATOの方がいいでしょうか?
No title
> 39819さん
コメントありがとうございます
お褒めいただき嬉しく思います。
過去の記事も色々ありますので、よかったら見てやってください♪
コメントありがとうございます
お褒めいただき嬉しく思います。
過去の記事も色々ありますので、よかったら見てやってください♪
No title
TOMIXは旧製品ということですが、屋根上の碍子の塗装の有無が目立ちますね。手すりの有無でもやはりKATO製に分がありますね。
そしてEF81の重連というのは聞いたことのない運用でした。ただでさえ長いEF81です。模型でも迫力がありますね。
そしてEF81の重連というのは聞いたことのない運用でした。ただでさえ長いEF81です。模型でも迫力がありますね。
No title
良いですね~81-300重連。
私はまさにこの編成がやりたくて、TOMIXの2次型を2両購入したのですよ。
共感していただける人がいると、ちょっと嬉しいです。
ただ、九州しかも貨物なので、あまり最近出番はありませんが。。。。
私はまさにこの編成がやりたくて、TOMIXの2次型を2両購入したのですよ。
共感していただける人がいると、ちょっと嬉しいです。
ただ、九州しかも貨物なので、あまり最近出番はありませんが。。。。
No title
こんばんは!
81銀釜の重連はやっぱりコンテナ列車が似合いますよね!!(*^^*)
運用区間は短いですが、存在感は抜群ですので!!
81銀釜の重連はやっぱりコンテナ列車が似合いますよね!!(*^^*)
運用区間は短いですが、存在感は抜群ですので!!
No title
初めまして
いつも読ませて頂いてます。
シルバーの旧製品懐かしいですね~
昔、EF81といえばトミックスしか出てなくて、その印象のせいか今だにトミックスしか持ってないですね。うん十年前のはなしですが(笑)
それも当時はシルバーとローズピンクしかなくて。
私の旧製品のローズピンクは、レインボーカラーに塗り替え失敗して25年間休車中です。(>_<)
いつも読ませて頂いてます。
シルバーの旧製品懐かしいですね~
昔、EF81といえばトミックスしか出てなくて、その印象のせいか今だにトミックスしか持ってないですね。うん十年前のはなしですが(笑)
それも当時はシルバーとローズピンクしかなくて。
私の旧製品のローズピンクは、レインボーカラーに塗り替え失敗して25年間休車中です。(>_<)
No title
最初読んでて「重連の際の同調」が気になりました
実際に福岡界隈ではあった光景ですね~!
当方の銀釜(T社旧ロット)は祖母の葬儀の際
共に天国へ行き自分の代わりに祖母のそばで運用中でおります
実際に福岡界隈ではあった光景ですね~!
当方の銀釜(T社旧ロット)は祖母の葬儀の際
共に天国へ行き自分の代わりに祖母のそばで運用中でおります