コメント
No title
こんばんは。
201系、好みの通勤車で御座います。
カッコいいですよねぇ~
当区は今は手放しておりますが
また欲しくなってしまいますよ^^;
また発売ラッシュですか…葛藤ですよね。
201系、好みの通勤車で御座います。
カッコいいですよねぇ~
当区は今は手放しておりますが
また欲しくなってしまいますよ^^;
また発売ラッシュですか…葛藤ですよね。
No title
ビスタ2世さん、お早うございます。
昨日201系の話をされたと思ったら・・・
早々に登場されましたね~
青の201系なんてウソ電だと子供の頃思っていたのですが、関西では走っていたんですよね。
しかし、103系との青のコンビはマッチしています。 (^^)
昨日201系の話をされたと思ったら・・・
早々に登場されましたね~
青の201系なんてウソ電だと子供の頃思っていたのですが、関西では走っていたんですよね。
しかし、103系との青のコンビはマッチしています。 (^^)
No title
こんにちは。
青い201系、初めて見た時の衝撃が今でも忘れられないです~
ウチの201系、ライトがそのままなので、幕点灯化と同時にLED化しようと思いつつ、数年の月日が流れてしまいました(汗)
青い201系、初めて見た時の衝撃が今でも忘れられないです~
ウチの201系、ライトがそのままなので、幕点灯化と同時にLED化しようと思いつつ、数年の月日が流れてしまいました(汗)
No title
おはようございます
青い201系と言えば私にとっては京葉線です…(笑)
オレンジの201系が有名過ぎますがスカイブルーも活躍しましたよね!
うちにはスカイブルーは居ませんがオレンジは居るのでたまには出してやらないと、ですね!
青い201系と言えば私にとっては京葉線です…(笑)
オレンジの201系が有名過ぎますがスカイブルーも活躍しましたよね!
うちにはスカイブルーは居ませんがオレンジは居るのでたまには出してやらないと、ですね!
No title
おはようございます!
201系は青の物は初めてですが、昨年に大阪出張時に環状線を堪能しましたが、内装が新しいと中は最近の電車とかわりなく、名車ですよね~♪o(^o^)o
201系は青の物は初めてですが、昨年に大阪出張時に環状線を堪能しましたが、内装が新しいと中は最近の電車とかわりなく、名車ですよね~♪o(^o^)o
No title
> かみぷら鉄道さん
コメントありがとうございます。
201系が登場してきたときを思い出しますよ!!
すごくかっこいい車両が登場したなと!!
この月末からの発売ラッシュ!!危険ですが、、、うまくまとめて買いたいと思っています。
コメントありがとうございます。
201系が登場してきたときを思い出しますよ!!
すごくかっこいい車両が登場したなと!!
この月末からの発売ラッシュ!!危険ですが、、、うまくまとめて買いたいと思っています。
No title
> einさん
コメントありがとうございます。
関西じゃ逆に201系といえばブルーで、、、オレンジは103系と相場が決まっていましたからね!!なんか不思議な感じが、、、でも私も東京に着てからはオレンジの201系には相当の愛着がありまして、、、オレンジも手に入れたいと思っているのですがねぇ~。。。鉄コレでしか存在しておりません。
コメントありがとうございます。
関西じゃ逆に201系といえばブルーで、、、オレンジは103系と相場が決まっていましたからね!!なんか不思議な感じが、、、でも私も東京に着てからはオレンジの201系には相当の愛着がありまして、、、オレンジも手に入れたいと思っているのですがねぇ~。。。鉄コレでしか存在しておりません。
No title
> まちゃけんさん
コメントありがとうございます。
衝撃的でしたよねぇ~デビューしたときは!!
今までの国電とはちょっと違った洗練さが感じられ、、、たしか丁度ポートピア博が終わったぐらいから出始めて・・・はじめて東京ディズニーランドに言ったときは、、、もう中央線じゃウジャウジャいたような・・・京葉線はまだなくてTDLにも東西線の浦安からバスで・・・なんか懐かしいですね♪
コメントありがとうございます。
衝撃的でしたよねぇ~デビューしたときは!!
今までの国電とはちょっと違った洗練さが感じられ、、、たしか丁度ポートピア博が終わったぐらいから出始めて・・・はじめて東京ディズニーランドに言ったときは、、、もう中央線じゃウジャウジャいたような・・・京葉線はまだなくてTDLにも東西線の浦安からバスで・・・なんか懐かしいですね♪
No title
> 豊四季車両基地さん
コメントありがとうございます。
そうですよ!!出してやらないと!って私も1年半ぶりなんですがねぇ~。オレンジのもほしいですよ!!
コメントありがとうございます。
そうですよ!!出してやらないと!って私も1年半ぶりなんですがねぇ~。オレンジのもほしいですよ!!
No title
うちには更新された201系が居ますが、こうしてみているとオリジナルも欲しくなりますね~。
オリジナルの201系の頃なら、まだまだ「雷鳥」もボンネットもありましたし、113系も湘南色が主体。
まさに動画にある絵のイメージです。
オリジナルの201系の頃なら、まだまだ「雷鳥」もボンネットもありましたし、113系も湘南色が主体。
まさに動画にある絵のイメージです。
No title
> bonaparteさん
コメントありがとうございます。
西日本の改造はすさまじいですからねぇ~
そんな環状線も新型の車両導入が決まりましたから、201系もだいぶ減ってくる・・・まぁJR西日本のことだから他の線区で走らせるとは思いますが・・・
コメントありがとうございます。
西日本の改造はすさまじいですからねぇ~
そんな環状線も新型の車両導入が決まりましたから、201系もだいぶ減ってくる・・・まぁJR西日本のことだから他の線区で走らせるとは思いますが・・・
No title
> 南武蔵野線さん
コメントありがとうございます。
設計は古いですが、KATOのこの201系はお値段もこなれてきていますから、1編成はあってもいいかもしれませんよ。
私のほうはやはり更新車が・・・気になりますねぇ~。
コメントありがとうございます。
設計は古いですが、KATOのこの201系はお値段もこなれてきていますから、1編成はあってもいいかもしれませんよ。
私のほうはやはり更新車が・・・気になりますねぇ~。
No title
こんばんは
電車でGO!FINALでもこの車両出てくるので
この車両は欲しかったんです。
オークションは利用しないので、中古で手に入れようか考えています…。
できれば再販してほしいですね~
電車でGO!FINALでもこの車両出てくるので
この車両は欲しかったんです。
オークションは利用しないので、中古で手に入れようか考えています…。
できれば再販してほしいですね~
No title
真ん中の写真は、まるで高槻駅のレイアウトみたいですね。