記事一覧

【鉄道模型】KATO 201系 京阪神緩行線

皆さんの記事にいろいろと影響されております(笑)
久しぶりの登場です。前回の登場は2013年の夏でしたねぇ~


室内灯を装備していますが、ヘッドライトは電球のままで、、、やっぱり電球色LEDに交換してやった方がよさそうですね!!

設計がかなり古いので、どこででも安く手に入れられます。


最安は、今日(27日金曜日)に終わってしまいますが、7000円と1両あたり1000円とかなりの安値!!

それで、、、


こんな画を作ることができるなら、、、安いものですよね♪

ここで、、、今日の485系のコーナーです。
今日の485系のトレインマークは何でしょう???
まぁ、深度不足で焦点が合っていないので、、、拡大しても見えないですよね。

そしてこのままでは少し寂しいですから、以前撮影した、京阪神複々線のイメージの映像を再掲載しました♪

ぜひご覧ください。。。

そして今日からたくさんの鉄道模型が発売になりますね!!

27日(金)

28日(土)

うむぅ~果たしてどこまで購入しようか・・・悩みどころ。。。
3月発売分が一気に出てくれれば、、、最後のタムタム秋葉原店スタンプカードを使って購入するんですがねぇ~。。。

面白くても、そうでなくても、↓是非一票を!!

↑鉄道関係の情報がいっぱいだよ!!


鉄道模型の掘り出し物が他にもいっぱい!!ヤフオク!!へはこちら

コメント

No title

こんばんは。

201系、好みの通勤車で御座います。
カッコいいですよねぇ~
当区は今は手放しておりますが
また欲しくなってしまいますよ^^;

また発売ラッシュですか…葛藤ですよね。

No title

ビスタ2世さん、お早うございます。

昨日201系の話をされたと思ったら・・・
早々に登場されましたね~

青の201系なんてウソ電だと子供の頃思っていたのですが、関西では走っていたんですよね。

しかし、103系との青のコンビはマッチしています。 (^^)

No title

こんにちは。

青い201系、初めて見た時の衝撃が今でも忘れられないです~
ウチの201系、ライトがそのままなので、幕点灯化と同時にLED化しようと思いつつ、数年の月日が流れてしまいました(汗)

No title

おはようございます

青い201系と言えば私にとっては京葉線です…(笑)
オレンジの201系が有名過ぎますがスカイブルーも活躍しましたよね!
うちにはスカイブルーは居ませんがオレンジは居るのでたまには出してやらないと、ですね!

No title

おはようございます!

201系は青の物は初めてですが、昨年に大阪出張時に環状線を堪能しましたが、内装が新しいと中は最近の電車とかわりなく、名車ですよね~♪o(^o^)o

No title

> かみぷら鉄道さん
コメントありがとうございます。

201系が登場してきたときを思い出しますよ!!
すごくかっこいい車両が登場したなと!!

この月末からの発売ラッシュ!!危険ですが、、、うまくまとめて買いたいと思っています。

No title

> einさん
コメントありがとうございます。

関西じゃ逆に201系といえばブルーで、、、オレンジは103系と相場が決まっていましたからね!!なんか不思議な感じが、、、でも私も東京に着てからはオレンジの201系には相当の愛着がありまして、、、オレンジも手に入れたいと思っているのですがねぇ~。。。鉄コレでしか存在しておりません。

No title

> まちゃけんさん
コメントありがとうございます。

衝撃的でしたよねぇ~デビューしたときは!!
今までの国電とはちょっと違った洗練さが感じられ、、、たしか丁度ポートピア博が終わったぐらいから出始めて・・・はじめて東京ディズニーランドに言ったときは、、、もう中央線じゃウジャウジャいたような・・・京葉線はまだなくてTDLにも東西線の浦安からバスで・・・なんか懐かしいですね♪

No title

> 豊四季車両基地さん
コメントありがとうございます。

そうですよ!!出してやらないと!って私も1年半ぶりなんですがねぇ~。オレンジのもほしいですよ!!

No title

うちには更新された201系が居ますが、こうしてみているとオリジナルも欲しくなりますね~。
オリジナルの201系の頃なら、まだまだ「雷鳥」もボンネットもありましたし、113系も湘南色が主体。
まさに動画にある絵のイメージです。

No title

> bonaparteさん
コメントありがとうございます。

西日本の改造はすさまじいですからねぇ~
そんな環状線も新型の車両導入が決まりましたから、201系もだいぶ減ってくる・・・まぁJR西日本のことだから他の線区で走らせるとは思いますが・・・

No title

> 南武蔵野線さん
コメントありがとうございます。

設計は古いですが、KATOのこの201系はお値段もこなれてきていますから、1編成はあってもいいかもしれませんよ。

私のほうはやはり更新車が・・・気になりますねぇ~。

No title

こんばんは

電車でGO!FINALでもこの車両出てくるので
この車両は欲しかったんです。

オークションは利用しないので、中古で手に入れようか考えています…。
できれば再販してほしいですね~

No title

真ん中の写真は、まるで高槻駅のレイアウトみたいですね。

コメントの投稿

非公開コメント

ビスタ模型鉄道の記事をGoogle検索

さすがのGoogle検索で今までとは一味違う検索結果です♪

月別アーカイブ

09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01 

プロフィール

ビスタ2世

著者:ビスタ2世
オヤジになって鉄等模型を再開し10年超♪
部屋が模型でえらいことになっています。そんな我慢の出来ないオヤジが、新製品の情報や発売された車両の紹介、パーツや改造など、、、いろいろな記事をゆるく、かるく紹介します。

スポンサードリンク

人気記事ランキング

ここ2週間でアクセスが多い記事です。
※新製品情報は、除いています。

ツイッター

記事の更新をTwitterにてお知らせしています。ぜひフォローしてください。

ブログ村ランキング

↓皆さんの一票を!!お待ちしています♪

スポンサードリンク2

Links

Lineで、お友達に

ビスタ鉄道模型のLineです。 お友達になってください(笑)
友だち追加