記事一覧

【EF71入線準備】KATO キハ181系を「つばさ」へ

もうすぐ発売ですね!!
  • キハ181系「つばさ」 7両基本セット 
    • KATO
    •  
    • 10-1253
    • キハ181系「つばさ」 5両増結セット  
      • KATO
      •    
      • 10-1254
    • EF71 1次形  
      • KATO
      •    
      • 3079-1

    • ちょっと今週はこればっかりですが、、、ネタの都合上お付き合いください。

    • 今回は、、、もっと直接的に、、


    • キハ181系のヘッドマークを「つばさ」としました。
    • 現在のビスタ鉄道のキハ181系は、「しなの」10両編成で、「つばさ」編成を実現するにはキハ180が1両足りないことが判明しました。



    • しかし、実際にはこんな並びはあったのですかねぇ~、、、でも絶対にこの先頭にEF71がつくとカッコよさそうですよね。発売が楽しみになった来ましたよ。

    • 面白くても、そうでなくても、↓是非一票を!!

      ↑鉄道関係の情報がいっぱいだよ!!


      鉄道模型の掘り出し物が他にもいっぱい!!ヤフオク!!へはこちら

コメント

No title

ビスタ2世さん、お早うございます。

おー、こちらもKATOのEF71とキハ181系の入線準備ですか。
ウチもそうですよ~

と言う事はEF71とキハ180が1両調達でOKなのですか?
これは羨ましいです。
ウチはフルで揃えなければなりませんからね~ (ToT)

No title

こんにちは。

キハ180が1両足りないというのは、入手難しそうですね(汗)
「つばさ」同士の並び、模型ならではで最高です~!

No title

おはようございます!

キハ180の1両調達はジャンクじゃないとすれば、EF71より意外と難易度が高いかもですね(^-^;

板谷祭り楽しみにしてま~す♪o(^o^)o

No title

こんにちは

キハ181ですね!
私の次の記事とネタ被りました(笑)
うちは12両のつばさ編成て揃えましたのでEF71待ちです。懸念してた先頭車のカプラーはダミーではなかったです。安心しました。これならそのまま連結できますね!
ED78は来月だったでしょうか?どちらも楽しみです!

No title

こちらはDCの「つばさ」では大変そうなので
50系で準備進行中。。。

No title

こんにちは

発売されたのですね、つばさの181系は記憶に無かったりします。
車輌が1両足りないのは厳しいですね。私の場合、車番から所属経緯も調べるため、流用も出来ないんですよねorz

No title

> einさん
コメントありがとうございます。

最後の1両が・・・どこかでばら売りかASSY組み立てで行こうかと、、Mは2Mいるので、合計3Mになるので十分ですね。

No title

> まちゃけんさん
コメントありがとうございます。

残り1両のため増結セットを買うわけにもいかず、、、ばら売りかASSY組み立てで・・・間あわてず様子見ですね

No title

> bonaparteさん
コメントありがとうございます。

秋葉のTでばら売り期待、それでもだめならASSYで組み立てるのを考えています。板谷祭り・・・楽しみでもあります。

No title

> 豊四季車両基地さん
コメントありがとうございます。

キハは連結パターンが複雑なので、先頭もダミーじゃないのですね。

来月は78と50系ですよね!!
なんだか東北が上野が盛り上がってきていますね。

No title

> みどりぺんぎんパパさん
コメントありがとうございます。

味のある50系も気になりますよね。
EF71とED78の重連もやりたいので・・・そして昔のあけぼのを引かせても楽しそうです。

No title

> かんちょさん
コメントありがとうございます。

まだ発売されていませんよ。たぶん今週末になるんじゃないですかねぇ~。

流用しないと車両数が相当増えちゃいますよね。
コレクションなので仕方がないところですが、、、

No title

こんばんは。

この辺り国鉄車両はまた刺激されてしまいそうですよ。
71も78も欲しい機関車です。
さて、我慢できるかどうかで御座います…。

No title

こんばんは。ビスタさんお久しぶりです。
いやはや流石に続々とビスタ鉄道は入線しててヨダレがでるくらい羨ましいです☆☆

そしてビスタさんなら既にご存じだと思いますがまたまたGMから近鉄が再販も含めてラッシュですよね!
とくに12200系スナックカー試験塗装、5200系の新塗装名古屋線(←実は帯有り5200系は熱望してました(笑))は予約して今から楽しみにしております(*´∇`*)

ただGMは本当に高いですし、前にいらっとしたのが5800系名古屋線を購入した時、ステッカーが別売りとかセコすぎるなと思いましたよ。。。


ビスタさんの記事はいつも読ませて戴き、物欲も掻き立てられてます!(笑)

コメントの投稿

非公開コメント

ビスタ模型鉄道の記事をGoogle検索

さすがのGoogle検索で今までとは一味違う検索結果です♪

月別アーカイブ

12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01 

プロフィール

ビスタ2世

著者:ビスタ2世
オヤジになって鉄等模型を再開し10年超♪
部屋が模型でえらいことになっています。そんな我慢の出来ないオヤジが、新製品の情報や発売された車両の紹介、パーツや改造など、、、いろいろな記事をゆるく、かるく紹介します。

スポンサードリンク

人気記事ランキング

ここ2週間でアクセスが多い記事です。
※新製品情報は、除いています。

ツイッター

記事の更新をTwitterにてお知らせしています。ぜひフォローしてください。

ブログ村ランキング

↓皆さんの一票を!!お待ちしています♪

スポンサードリンク2

Links

Lineで、お友達に

ビスタ鉄道模型のLineです。 お友達になってください(笑)
友だち追加