記事一覧

【鉄道模型】京急Happy Yellow と 京成AE形

ありそうでなさそうなこの並び・・・
グリーンマックスの京急1000形 Happy Yellow Train と
マイクロエースの京成スカイライナー新AE形です。


でも、、、なくはないですよね!!
画像をググッた時に、車庫でですがこの並びの写真が出ていました。。。



といっても営業運転で、もろすれ違いはなさそうですが、、、こんなシーンも見てみたい気もします。模型なら簡単ですね♪

でもこの両製品、、、最近はぜんぜん見なくなってきましたよね。

こんな感じで、、、この記事を書いた時点では2つしか・・・しかもひとつはあの悪名高き8両動力なし!!なんか商品が売れ残っているように思えるのはこの動力なしがあちこちのお店にあるからなんで用ね。。。

一方で、京成の新AE1形のほうは

「スカイライナー」をヤフオクで検索してみると・・・

それなりに数は引っかかってきますが・・・お値段は高めですね。。。

今回、新AE1形を目的に検索しましたが、むしろAE100形に目がいってしまいました
ほしいものはつきませんね!!

面白くても、そうでなくても、↓是非一票を!!

↑鉄道関係の情報がいっぱいだよ!!


鉄道模型の掘り出し物が他にもいっぱい!!ヤフオク!!へはこちら

コメント

No title

おはようございます

8両動力なしって…
ちょっと噂?になりましたね。。。
コレクター向け?動力を別に仕込むが前提?
色々つっこみどころ満載な感じは流石GMです。でも意匠は素晴らしくてそれだけで欲しくなるのも事実。
惜しいだけに悩ましいorz

No title

おはようございます。

確かに黄色いのは余り見ませんね、、、増産を早々にするとは思いないし、徐々にプレミアムもついてくるのかな?

黄色いのが空港アクセス特急で北総に乗り入れてくれないかなぁ~そうすれば並びで見ることが出来ますもんね♪o(^o^)o

No title

ありそうであったような並びですね
本線はもちろん(列車名は違うか!)
北総線なら何度か・・・
鉄道ファンならハッピーのさらに上をいく離合ですね

No title

> einさん
コメントありがとうございます。

あってもいい並びなんですが、なんか違和感が少しあり、ないような気もする並びなんですよね。ちょっと不思議だなと重い再現してみました。AE形は結構好きなんですが形成のお供が少ないこともあってなかなか登場しないので久しぶりに引っ張り出してみましたよ。

No title

> まちゃけんさん
コメントありがとうございます。

「悪名」まではいかないかもしれませんが、それでも無茶な構成ですよね!おかげで動力なしは商品も余っているようですから、、、

この商品構成ももっと効率よくできれば、利益率も上げられ、製品自体もっと安く設定できるのではと・・・そうすればもっと売れて・・・さらに利益率アップに・・・とかという企業努力がまったく見られないのが腹立たしいんですよねぇ~GMは・・・

No title

> 豊四季車両基地さん
コメントありがとうございます。

どういう設定なんですかねぇ~。GM車は12両だったら2Mほしいので、どう考えても使うところがないんですけれどねぇ~。本当にディスプレーモデル・・・にしては高すぎですよね。

こういう無駄を省いて価格を抑える努力をお願いしたいです。

No title

> bonaparteさん
コメントありがとうございます。

なくはないみたいですが、あるイメージがないですよね。
最近のGMは同じ製品を車番や幕を変えてどんどん出してきますからね。もしかしたら・・・ってこのイエローは実車でも1編成だけですからそれができないので・・・もしかしたらあまり出ないかもしれませんね!

No title

> みどりぺんぎんパパさん
コメントありがとうございます。

あるんでしょうけれど、イメージがないんですよね。ネットで画像探しましたが、車庫での並びはあるものの走行中のすれ違いは・・・まぁ狙ってすれ違いをとるのは難しいでしょうけれどね。

No title

こんにちは

このならびは有ったんじゃないかな?
というのは、私の友人が京成沿線にいまして、押上付近で一度見かけているんですよ。京急線内では出会わないのにorz

確か泉岳寺で人身だかで、浅草線内閉じ込めだったかも。

No title

そういえば、happyはいつまで運行するのでしょうか?

1度乗車しておきたいです。

AE100・・・いいですよ~なんていったって、鉄動模型初(と思います)スーパーカーライト装着ですよ!!
コレを言っている自分が古い!!
ちゃんと脱着出来ます・・・しかもAE100だけで新・旧・リニューアルと3種類も有りますよ!

No title

こんにちは
イエローハッピーがスカイアクセス線に乗り入れるとすれば、AEと京成高砂で並んだことがあるかもしれないですね。
GMはいろいろ問題がありますが、製品化する車両そのものが魅力的なだけについ手が伸びてしまいそうですね!

No title

おお~!
AEは近くのお店に在庫があるのを見ていたので、早めにゲットしておきたい車両の一つ…もちろんAE100も(できたらシティーライナー)
ただ部活のレイアウト建設も始まるので線路買わなくちゃいけないという()
昔は1057も成田空港乗り入れてた気がするけど黄色くなってからはどうだったかな。忘れてしまった()

No title

黄色いのは北総線には乗り入れないんでしょうかね?
確かに横浜駅で見るのは「高砂」や「押上」止まりばかり、京急&京成&都営はあまり路線を意識しないで乗り入れするのが売りなので、AEとの並びはありそうですが。。。。
でもありそうで、なさそうなのを再現できるのは模型の良いところ、なのでとても印象的なシーンです。

No title

今はあっちこっちで相互乗り入れしていますから、正直 リアルに利用する時も行き先を確認してから乗るようにしています・・・(都民でなおかつ鉄趣味の人間とは思えない行動)。

No title

> かんちょさん
コメントありがとうございます。

おそらくあるんでしょうねぇ~
画像を探しましたら、車庫内で並ぶ姿は見られたのですが、営業中の並びは・・・まぁ模型と違ってすれ違いの撮影は狙ってできるものではなかなかないですからね。

No title

> アーバンパークラインと・・・さん
コメントありがとうございます。

私もHappy Yellowはちら見程度しかなく、、、やっぱり乗車してみたいですよね。乗ってしまえば他の1000形と変わらないかどうかも含めて・・・見てみたいです。

AE100形、、、今じっくり探しているところでして・・・、ないわけではないので、じっくりといければと思いますが・・・今度のぽちフェスで行くか、マイクロなので3日開催の3日目を狙うのか・・・まぁあせらずにと、、、自分に言い聞かせています。

No title

> 東京ライナーさん
コメントありがとうございます。

乗り入れているらしいので、きっとあまり見ないだけでこんな並びもあるのではないでしょか!!でもこの絵を見るとちょっと新鮮な感じがしますよね。

No title

> ter*1*214さん
コメントありがとうございます。

AE形はいづれはなくなって高値になるのではないでしょうかねぇ~
やっぱり基本的にかっこいいですからね。これから再生産されることはなさそうですからね。

No title

> 南武蔵野線さん
コメントありがとうございます。

高砂までですかねぇ~。
でもそこで並ぶ可能性はありますね♪

高砂はホントいろんな車両が走りますから撮影にも面白いかもしれませんね♪今度よってみようかしら・・・

No title

> ひでたんさん
コメントありがとうございます

いやいや、最近の相互乗り入れはめちゃくちゃになってきましたからね。鉄っちゃんでもなかなかいつも利用している路線でない限りは・・・

コメントの投稿

非公開コメント

ビスタ模型鉄道の記事をGoogle検索

さすがのGoogle検索で今までとは一味違う検索結果です♪

月別アーカイブ

12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01 

プロフィール

ビスタ2世

著者:ビスタ2世
オヤジになって鉄等模型を再開し10年超♪
部屋が模型でえらいことになっています。そんな我慢の出来ないオヤジが、新製品の情報や発売された車両の紹介、パーツや改造など、、、いろいろな記事をゆるく、かるく紹介します。

スポンサードリンク

人気記事ランキング

ここ2週間でアクセスが多い記事です。
※新製品情報は、除いています。

ツイッター

記事の更新をTwitterにてお知らせしています。ぜひフォローしてください。

ブログ村ランキング

↓皆さんの一票を!!お待ちしています♪

スポンサードリンク2

Links

Lineで、お友達に

ビスタ鉄道模型のLineです。 お友達になってください(笑)
友だち追加