コメント
No title
ビスタ2世さん、お早うございます。
いや~、お仕事や家族サービスで大変だったろうと思っておりましたが、工作に明け暮れておられたのですね。 (^^;;;
しかし、結構大変な(どちらかと申しますと頭を使う)グレードアップの様に感じます。
点灯状態も分けられて、非常にリアルですね~
お疲れ様でした。
いや~、お仕事や家族サービスで大変だったろうと思っておりましたが、工作に明け暮れておられたのですね。 (^^;;;
しかし、結構大変な(どちらかと申しますと頭を使う)グレードアップの様に感じます。
点灯状態も分けられて、非常にリアルですね~
お疲れ様でした。
No title
おはようございます
作業お疲れ様です!
LEDまで分けてしまうとは流石ですねー。是非とも実物を拝見したいです。私も早く入手したいです!
作業お疲れ様です!
LEDまで分けてしまうとは流石ですねー。是非とも実物を拝見したいです。私も早く入手したいです!
No title
こんにちは。
LEDの使い分け、お見事です~!
さすがは自作の為せる技ですよね!
721系、愛嬌のある顔が好きです~
LEDの使い分け、お見事です~!
さすがは自作の為せる技ですよね!
721系、愛嬌のある顔が好きです~
No title
凄い!
ここまでやるか!という感じですね~。
異なる2色の室内灯装備は、メーカー純正品そのままではできない技なので、その熱意に感動しました。
なかなか画像では伝わらないので、一度この目で拝見したいです。
ここまでやるか!という感じですね~。
異なる2色の室内灯装備は、メーカー純正品そのままではできない技なので、その熱意に感動しました。
なかなか画像では伝わらないので、一度この目で拝見したいです。
No title
作業おつかれさまです。
とっても器用ですね!!
「室内灯」のことはホント奥が深いです。。。
とっても器用ですね!!
「室内灯」のことはホント奥が深いです。。。
No title
こんにちは!
LEDのニコイチはどうやったのだろうとおもいましたが、中の線を剥き出してハンダなんですね!!
まぁ、考えればそりゃそうだなのですが、実行するところが素晴らしいですo(^o^)o
LEDのニコイチはどうやったのだろうとおもいましたが、中の線を剥き出してハンダなんですね!!
まぁ、考えればそりゃそうだなのですが、実行するところが素晴らしいですo(^o^)o
No title
こんばんは
室内灯が一部だけ色が違ったりする場合でもこの方法ならば再現可能ですね。
あけぼののBソロは1階と2階で室内灯の色が異なるのですが、それぞれ色の異なるテープLEDを背面同士で重ねて入れれば再現可能なのでは?と謀っています。
LEDの世界、まだ足を踏み入れたばかりなのでご指導ご鞭撻の程宜しくお願いしますm(__)m
室内灯が一部だけ色が違ったりする場合でもこの方法ならば再現可能ですね。
あけぼののBソロは1階と2階で室内灯の色が異なるのですが、それぞれ色の異なるテープLEDを背面同士で重ねて入れれば再現可能なのでは?と謀っています。
LEDの世界、まだ足を踏み入れたばかりなのでご指導ご鞭撻の程宜しくお願いしますm(__)m
No title
> einさん
コメントありがとうございます。
三昧とまではいかなかったのですが、下の娘と留守番がてらいじっていたといった感じです。
模型ではちょっとした変化が面白かったりしますからね。比較的に簡単にできますし・・・ほかの車両でもやってみたいです。
コメントありがとうございます。
三昧とまではいかなかったのですが、下の娘と留守番がてらいじっていたといった感じです。
模型ではちょっとした変化が面白かったりしますからね。比較的に簡単にできますし・・・ほかの車両でもやってみたいです。
No title
> 豊四季車両基地さん
コメントありがとうございます。
本物の明かりの色は・・・もしかしたらどちらも白かもしれませんよね。でも今回はこれをやってみたいことを優先してしまいましたよ。
コメントありがとうございます。
本物の明かりの色は・・・もしかしたらどちらも白かもしれませんよね。でも今回はこれをやってみたいことを優先してしまいましたよ。
No title
> まちゃけんさん
コメントありがとうございます。
そう、自作ならではなので、やってみたかったんですよね。
ありそうで意外と半室グリーンとか少なかったりするので・・・本物のUシートは・・・白色かもしれませんね。
コメントありがとうございます。
そう、自作ならではなので、やってみたかったんですよね。
ありそうで意外と半室グリーンとか少なかったりするので・・・本物のUシートは・・・白色かもしれませんね。
No title
> 南武蔵野線さん
コメントありがとうございます。
これやってみたかったんですよ!!
ちょっと無理やり今回やりましたが、もしかしたらUシートって普通に白色かもしれませんけれど・・・しかも室内パーツの色も違っているので光の色違いなのかはっきりわかりませんからね。KATOとかの真っ白室内とかなら効果が大きそうなので、今度やってみたいですね。
コメントありがとうございます。
これやってみたかったんですよ!!
ちょっと無理やり今回やりましたが、もしかしたらUシートって普通に白色かもしれませんけれど・・・しかも室内パーツの色も違っているので光の色違いなのかはっきりわかりませんからね。KATOとかの真っ白室内とかなら効果が大きそうなので、今度やってみたいですね。
No title
> みどりぺんぎんパパさん
コメントありがとうございます。
もともとひとつのものを気って使っているので、、、つなげれば元に、、、そのときに色変えたら面白いなと以前から思っていたのですが・・・ここの半田付けはぜんぜん簡単なので!!今度北海道祭で!!
コメントありがとうございます。
もともとひとつのものを気って使っているので、、、つなげれば元に、、、そのときに色変えたら面白いなと以前から思っていたのですが・・・ここの半田付けはぜんぜん簡単なので!!今度北海道祭で!!
No title
> bonaparteさん
コメントありがとうございます。
中線を引っ張り出さなくても、もともとブリッジやコンデンサがつけれれるように表に線が出てきていますので、めちゃくちゃ簡単にできますよ♪
コメントありがとうございます。
中線を引っ張り出さなくても、もともとブリッジやコンデンサがつけれれるように表に線が出てきていますので、めちゃくちゃ簡単にできますよ♪
No title
721系 ジャンプの観戦で大倉山に行く度にお世話になっていました。半室Uシートには座った事はありませんでしたが、この車両の普通車シートは私の体にジャストピッタリで座る度にスグ眠りに落ちてしまいます。これまで乗った全ての車両の中でナンバー1シートはこの車両です~。
No title
> ひでたんさん
コメントありがとうございます。
シートは確か転換クロスでしたよね。私はこの車両に乗るのは千歳から札幌で、、、シートはそこまで意識したことがなかったですねぇ~。でも、意外と混んでいる印象があり、、、特に札幌から乗るときは小樽から来るので座れなかったりしますからね。時間に余裕があるときは意外とUシートを鳥にいったりします。でも大体は飛行機の時間ぎりぎりですが・・・
コメントありがとうございます。
シートは確か転換クロスでしたよね。私はこの車両に乗るのは千歳から札幌で、、、シートはそこまで意識したことがなかったですねぇ~。でも、意外と混んでいる印象があり、、、特に札幌から乗るときは小樽から来るので座れなかったりしますからね。時間に余裕があるときは意外とUシートを鳥にいったりします。でも大体は飛行機の時間ぎりぎりですが・・・