記事一覧

【鉄道模型】KATO 10-411 叡山電鉄900形 きらら(メープルレッド)

寒いですねぇ~。こちら東京では雪が、今年初めての積雪ですね。
このまま降り続いたら明日は雪掻き・・・去年を思い出します。
そうならないように祈るばかりです。

さて、今日の話題は、実は昨年の最後の入線した車両でして、、、
紹介はまだしていませんでした。



KATO 10-411 叡山電鉄900形 きらら(メープルレッド)です。

なかなかきれいな車体で、ずっと前から欲しいと思っていたのですが、、、
安くでなかなか出会えなかったので、購入を見送っていたのですが、昨年末の忘年会前にでみどりぺんぎんパパさんとTsukubaLinerさんとでいったポポンデッタで新古品(AAA)が5K台でありましたので手に取りました。

出来がさすがにめちゃくちゃいいですねぇ~ヘッドライトがオレンジなので、ここだけは電球色に変えてやりたいと考えています。

後は室内灯も装備して、、、そいえば「きらら」って室内は蛍光灯なのかしら、、、白色でいいのか後で調べないと・・・

さらに、こういった小さな車両が似合う専用のレイアウトとか欲しくなります。


ですが今はこれで我慢ですね♪

しかし、このレイアウトももう3年近くたって着たのでしょうかねぇ~
さすがに木々に白く雪(ほこり)が積もってきていますねぇ~、、、これってとろうとしてもぜんぜん取れないんですよねぇ。。。なんかいい掃除方法を考えねば・・・

もしくは全部木を植えなおしになっちゃうんですかねぇ~。

イメージ 7


鉄道模型の掘り出し物がいっぱい!!ヤフオク!へはこちら

面白くても、そうでなくても、↓是非一票を!!

↑鉄道関係の情報がいっぱいだよ!!

コメント

No title

入線おめでとうございます。ポポンは油断できないですね~。
窓が大きめで、室内灯を入れるととてもきれいな感じになりそうです。

No title

> TsukubaLinerさん
コメントありがとうございます。

普段はぽちよりもお宝率は高い気が最近はしています。
ぽちはフェスがありますからね。普段はお値段妥当といった感じで・・・

No title

デザインといいカラーも美しいですね。渓谷などで遊覧したくなるようなワイドガラスです。
レイアウトの埃対策は皆さん共通の課題ですが、私は普段ビニールシートで覆てます。これがコストのかからない無難な対策かと・・埃まみれになってしまったフォーリッジはそのままスプレー塗装するか張り替えるしかないですね。

No title

> GREEN CARさん
コメントありがとうございます。

誇り対策をしておかないとやはりだめでしたねぇ~。ビニールをかぶせる手法はいいですね♪きれいに打ち直したら今度はかぶせるようにします。

No title

ビスタ2世さん、お早うございます。

おー、ビスタさんも御所有されていましたか!
長編成も良いですが、平日はこの短編成で酒でも飲みながらトコトコと走らせるのもオツですよね~ (^^;;;

No title

こういう車両ってうちには無いんですよ。
でも、ちょっと早めに帰宅して、600×900くらいのレイアウトで、こういう車両を走らせることができたら、ちょっと幸せかもしれません。
そうしたら小さいながら、かなり凝ったレイアウトにしたいですね。
その際には、EIDENのように風景は紅葉にしたいですね。

No title

こんばんは。

おぉ~!きらら、レイアウトに似合いまくりですね~
ライトの電球色化めっさ効果的ですよ~
自作?室内灯も期待しています!

次はメープルオレンジですね♪

No title

> einさん
コメントありがとうございます。

この年末に購入したばかりで、、、散っちゃ目名テーブルレイアウトが欲しいなぁ~と・・・ちょっと作ってみたいですね♪

No title

> 南武蔵野線さん
コメントありがとうございます

紅葉の中を走る抜けるレイアウトも欲しいですよね♪
いつも作りたいと考えているのですが・・・でもこの車両の入線を契機に作ってみようかと・・・

No title

> まちゃけんさん
コメントありがとうございます。

室内灯はどうしようか悩み注でして・・・でも金欠なので自作になるかもしれませんね。

No title

入線おめでとうございます。

寺院を背景に高いところを行く様子、まさに風景画ピッタリで画像に魅せられましたよ~。2両でもキッチリとした感じ、カッコいいです!

No title

だいや96号さん
コメントありがとうございます

風景的にはなかなかピッ足しの風景にできたと思っていますので、さらに似合うようにレイアウトもいじっていければと思います。

コメントの投稿

非公開コメント

ビスタ模型鉄道の記事をGoogle検索

さすがのGoogle検索で今までとは一味違う検索結果です♪

月別アーカイブ

10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01 

プロフィール

ビスタ2世

著者:ビスタ2世
オヤジになって鉄等模型を再開し10年超♪
部屋が模型でえらいことになっています。そんな我慢の出来ないオヤジが、新製品の情報や発売された車両の紹介、パーツや改造など、、、いろいろな記事をゆるく、かるく紹介します。

スポンサードリンク

人気記事ランキング

ここ2週間でアクセスが多い記事です。
※新製品情報は、除いています。

ツイッター

記事の更新をTwitterにてお知らせしています。ぜひフォローしてください。

ブログ村ランキング

↓皆さんの一票を!!お待ちしています♪

スポンサードリンク2

Links

Lineで、お友達に

ビスタ鉄道模型のLineです。 お友達になってください(笑)
友だち追加