コメント
No title
おはようございます。
ハンダ付けの様子、動画で見ることが出来て嬉しいです。自分の交換が我流で違っていたり効率が悪いのではないかと思うこともしばしばで、作業動画のようなものを一度見てみたいと思っておりました。
また、ハンダゴテ二刀流をそろそろ試そうかと思っていましたので、動画が助かりました。動画、感謝です!
ハンダ付けの様子、動画で見ることが出来て嬉しいです。自分の交換が我流で違っていたり効率が悪いのではないかと思うこともしばしばで、作業動画のようなものを一度見てみたいと思っておりました。
また、ハンダゴテ二刀流をそろそろ試そうかと思っていましたので、動画が助かりました。動画、感謝です!
No title
おはようございます。
ハンダ付けは中学校の技術の授業でラジオを作った時に使いました~(不器用なので火傷しそうになりましたが…)
動画を見ていると、器用なのが羨ましいです。
5800系、カッコよくなりましたね!
ハンダ付けは中学校の技術の授業でラジオを作った時に使いました~(不器用なので火傷しそうになりましたが…)
動画を見ていると、器用なのが羨ましいです。
5800系、カッコよくなりましたね!
No title
おはようございます。
わかりやすい解説ありがとうございます!
砲弾型LEDならできるのですが、チップLEDは小さくて失敗しそうという恐怖心から手をつけられずにいました。
2本目のはんだごてを購入して、チャレンジしてみたいと思います(^^)
わかりやすい解説ありがとうございます!
砲弾型LEDならできるのですが、チップLEDは小さくて失敗しそうという恐怖心から手をつけられずにいました。
2本目のはんだごてを購入して、チャレンジしてみたいと思います(^^)
No title
ビスタ2世さん、こんにちは。
いや、これは見惚れていましたよ~
やはり二刀流が良いですよね。
以前、まちゃけん様より10WでOKと御教授頂いていましたが、逆に10Wが売っていないんですよね。
後、マッキーですね。メモメモ・・・
いや、これは見惚れていましたよ~
やはり二刀流が良いですよね。
以前、まちゃけん様より10WでOKと御教授頂いていましたが、逆に10Wが売っていないんですよね。
後、マッキーですね。メモメモ・・・
No title
お疲れ様です(^^)
これは素晴らしいです(^^)
私のやり方は危険すぎて公開できない…。
手で押さえるとかやってますし…。
コテは40Wでコテ先を精密用に交換したのがやりやすいです。
これは素晴らしいです(^^)
私のやり方は危険すぎて公開できない…。
手で押さえるとかやってますし…。
コテは40Wでコテ先を精密用に交換したのがやりやすいです。
No title
こんばんは
作業お疲れ様です!
いつかはチャレンジしたいと思ってますが、いつになることやら(汗)
このカッコよさを見ると…タマらんですねぇ。
作業お疲れ様です!
いつかはチャレンジしたいと思ってますが、いつになることやら(汗)
このカッコよさを見ると…タマらんですねぇ。
No title
こんばんは。
おぉ~!「はんだごて2刀流」を動画でご紹介いただき、感謝です~
やはり文章では伝わりにくく、動画だとめっさ判りやすいですね。
おぉ~!「はんだごて2刀流」を動画でご紹介いただき、感謝です~
やはり文章では伝わりにくく、動画だとめっさ判りやすいですね。
No title
> だいや96号さん
コメントありがとうございます。
この方法だと簡単にすぐ交換できますからね。
ちょっと手が震えてしまっていますが、、、参考になればうれしいです。
コメントありがとうございます。
この方法だと簡単にすぐ交換できますからね。
ちょっと手が震えてしまっていますが、、、参考になればうれしいです。
No title
> 吹田のロクロクさん
コメントありがとうございます。
GMもいざとなればライト基盤はGMストアで売ってますからね。
失敗したら、買えば何とかと・・・やってみると意外と簡単ですよ。
コメントありがとうございます。
GMもいざとなればライト基盤はGMストアで売ってますからね。
失敗したら、買えば何とかと・・・やってみると意外と簡単ですよ。
No title
> 東京ライナーさん
コメントありがとうございます。
やってみると意外と簡単ですので、チャレンジされても面白いと思いますよ♪失敗したらGMストアへGOで何とかなりそうですしね。
コメントありがとうございます。
やってみると意外と簡単ですので、チャレンジされても面白いと思いますよ♪失敗したらGMストアへGOで何とかなりそうですしね。
No title
> einさん
コメントありがとうございます。
電子部品用ということであれば10Wのほうが確かにいいのかもしれませんが、確かに家庭用で電子部品っていうのはあまり使わないでしょうからね。20Wでも先が細いので、扱い的にはいいと思います。
ただ私のようにせっかちだと、、、とっとと外れろと思ってしまいますので、、、30Wでやってしまっています。
確かに、先が太いので、、、ここだけでも交換したほうがいいかもしれません。
コメントありがとうございます。
電子部品用ということであれば10Wのほうが確かにいいのかもしれませんが、確かに家庭用で電子部品っていうのはあまり使わないでしょうからね。20Wでも先が細いので、扱い的にはいいと思います。
ただ私のようにせっかちだと、、、とっとと外れろと思ってしまいますので、、、30Wでやってしまっています。
確かに、先が太いので、、、ここだけでも交換したほうがいいかもしれません。
No title
> とらねこ駅長さん
コメントありがとうございます。
たしかに、こて先を細くしたほうが絶対にやりやすいですよね。
ワット数も40だったらもっと早いのでしょうから・・・
小手先の交換はちょっと考えてみようと思います。
コメントありがとうございます。
たしかに、こて先を細くしたほうが絶対にやりやすいですよね。
ワット数も40だったらもっと早いのでしょうから・・・
小手先の交換はちょっと考えてみようと思います。
No title
> 豊四季車両基地さん
コメントありがとうございます。
元の黄色いままだと、さすがに暗すぎですね。
最近の標準で白色になっているタイプだと、まぁそのままでも・・・と思ってしまいますが、このように黄色いタイプだと交換したくなりますよ。ぜひいつかはチャレンジしてみてください♪
コメントありがとうございます。
元の黄色いままだと、さすがに暗すぎですね。
最近の標準で白色になっているタイプだと、まぁそのままでも・・・と思ってしまいますが、このように黄色いタイプだと交換したくなりますよ。ぜひいつかはチャレンジしてみてください♪
No title
> まちゃけんさん
コメントありがとうございます。
やっぱりこの方法でやれば手っ取り早いですよね。
いっそのことコテ先がピンセットになっているものは内科と探したのですが・・・ありました。。。がお値段がめちゃ高でHGフル編成セットが買えそうだったので、あきらめましたよ。
コメントありがとうございます。
やっぱりこの方法でやれば手っ取り早いですよね。
いっそのことコテ先がピンセットになっているものは内科と探したのですが・・・ありました。。。がお値段がめちゃ高でHGフル編成セットが買えそうだったので、あきらめましたよ。