記事一覧

【鉄道模型】西武2000系 ヘッドライト交換

しばらくほったらかしだったグリーンマックスの西武新宿線2000系ですが、、、


ヘッドライトを電球色LEDに、、、抵抗を560オームに交換しました。。。

効果はご覧のとおり、、、


圧倒的な明るさ・・・しかし、まちゃけんさんの記事でもありましたように、、、ライトの周りが透けていますね。。。

やっぱりですねぇ~。。。対策しておけばよかったです。。。というのも
このライト交換いつも以上に苦しかったです。。。

というのも、ライトユニットが・・・外れない!!



床下を取ってみるとこのとおり・・・
びったりとライトユニットがへばりついていて・・・

屋根をとってみましたが・・・


こちらも、隙間なくへばりついていて・・・

力を入れてもビクともせず、、、これ以上の力を入れるのは怖かったので、、、ネットで調べてみると。。。ここによく来てくださっているMiOさんのページに出ました

そこには、、、「ライトを爪楊枝などで抑えて屋根上から下に向けて抑える」とあり実践することで、、、



ライトユニットが取れました。。。これでOKかと思いましたが、、、
今度払いとユニット自体のばらし方が、、、

そこでまちゃけんさん記事にも「分解にてこずり、一部破壊してしまいました(汗)」とありましたが、、、私もやっちゃいました。。。

ですが、、、確かに見えない部分なので気にしないということで・・・

分解ができてしまえば・・・


後はいつものように・・・ってつい、上のLEDを外してしまいましたがヘッドライトのLEDは下でした。。。上は元の外したLEDを付け直したので気体なくなっちゃいましたね!!   抵抗も、、、いつものように560Ωに変えましたので、、、

テールライトも・・・


明るくなりました。写真ではちょっと明るすぎる感じでオレンジっぽく見えますが、目ではメチャメチャきれいな赤い光が・・・いい感じになってくれました♪

こちらはLEDに交換前の走行映像ですが・・・ご覧ください。

今のところ、たまたまですが新宿線ばかりになっていて・・・池袋線もほしいところ

グリーンマックス 4397 西武新2000系 後期形 池袋線 8両編成セット(動力付)もまだネットで30%OFFで送料無料(8000円以上なので)あるようですので、、、

でもそうなったら、、、副都心経由でいろいろと欲しくなっちゃいそうですね!!

面白くても、そうでなくても、↓是非一票を!!

↑鉄道関係の情報がいっぱいだよ!!


鉄道模型の掘り出し物が他にもいっぱい!!ヤフオク!!へはこちら

コメント

No title

ビスタ2世さん、お早うございます。

いや~これは見違えて見えます。
整備お疲れ様です。 m(_ _)m

これで前面方向幕が点灯すれば言うことありません。
が、西武はテールライトが上点灯なので難しいですよね。

この西武2000系、印象把握は非常に良いです。
しかし、GMさんなのでお値段がやはり高いですね~
(^^;;;

No title

おはようございます!

このユニット外しは厳しいですねぇ~(;´д`)
私ならおそらく9割9分諦めてますわ。

いや、お見事ですo(^o^)o!

No title

こんにちは

作業お疲れさまです。
コンスタントに整備してらっしゃいますよね!
練馬に7年居りました私にとって西武の通勤型=2000系ですねぇ。
でもあまり乗る機会がなかったんですよねorz

No title

> einさん
コメントありがとうございます。

ヘッドライトが電球色にするだけで、ぜんぜんよくなりますよね。
幕のほうは光らせたいのですが、せっかくきれいに印刷されているので、ここは今はいじらないでいいと思っています。

後は本当にお値段ですよね。室内灯入れるのにはかなりの出費もしてしまいますし・・・転がりも悪くなりますしね。。。

No title

> bonaparteさん
コメントありがとうございます。

私もあきらめようかとも思ったのですが、ネットで検索するといろいろと分解方法があって、、、でも参考になるのはここに来ている方のブログで、すごく役立ちましたよ。

No title

> 豊四季車両基地さん
コメントありがとうございます。

どちらかというと記事を書くために整備しているといった感じで、、、でもそれによって整備が進みますので、これもいいかと思っています。

今でもやっぱり西武=2000系ですよね。池袋線のほうはだいぶ地下鉄乗り入れようでシルバー系が増えていますが、、、新宿線のほうは!!まだまだいい感じで2000系ががんばってくれていますよ♪

No title

こんばんは。

ご紹介いただき有難うございました。GMの黄色ライトまでは個人的にはギリギリ許容範囲かなぁ、と思っているのですが、交換するとやっぱり綺麗ですね。でもライトユニットの分解とチップ交換という2つのハードルが・・・。

No title

こんばんは。

おぉ~!めっさ明るくなりましたね~
最近のGMライトユニット、接着されてたりとか、壊れやすいとか、勘弁して欲しいです~

No title

> MiOさん
コメントありがとうございます。

大変参考になりましたよ。最初取れなくてどないなるのか心配で、、、
ライトユニットは激カタだったので、ばらさないほうが正解かもしれませんよ。

No title

こんばんは
今回は同じ西武鉄道の記事でしたね~(*^_^*)
昨年の9月にご一緒した「ぽちフェスティバル池袋」で買った西武機関車です。
西武2000系はデザインも良いんですよね!

GMの前照灯のブロック外れないんで私も楊枝でこじ開けていました。所有するGM製品も多くなりましたのでLEDや抵抗交換はしてませんが試してみたいですね。

No title

おぉ、これは本当に明るくなりましたね~。ただ、分解手順はハラハラしながら読ませて頂きました。車体からの取り外し、ライトケースの分解…GMでは慎重に扱っても壊してしまうことがありますよね。
ただ、交換後の姿を考えると、やはり何とかしたいという思いも強くなり…。しかしながら、本当に明るいライトが迫力満点です!

コメントの投稿

非公開コメント

ビスタ模型鉄道の記事をGoogle検索

さすがのGoogle検索で今までとは一味違う検索結果です♪

月別アーカイブ

09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01 

プロフィール

ビスタ2世

著者:ビスタ2世
オヤジになって鉄等模型を再開し10年超♪
部屋が模型でえらいことになっています。そんな我慢の出来ないオヤジが、新製品の情報や発売された車両の紹介、パーツや改造など、、、いろいろな記事をゆるく、かるく紹介します。

スポンサードリンク

人気記事ランキング

ここ2週間でアクセスが多い記事です。
※新製品情報は、除いています。

ツイッター

記事の更新をTwitterにてお知らせしています。ぜひフォローしてください。

ブログ村ランキング

↓皆さんの一票を!!お待ちしています♪

スポンサードリンク2

Links

Lineで、お友達に

ビスタ鉄道模型のLineです。 お友達になってください(笑)
友だち追加