記事一覧

【鉄道模型】785+789系「スーパー白鳥」室内灯搭載

これも年末に発売された
マイクロエースの785系-300+789系「スーパー白鳥」 8両セットですが、リンク先の通販一覧にもあるとおり、全部売切れですね。
ヤフオクで「スーパー白鳥」 を検索してみても、一番安いもので25,500円、27,000円程度で即決価格でいくつか(2015年1月4日現在)存在しているようです。

そんな車両にさっそく室内灯を入れました。


今回入れた室内灯は、
タムタムオリジナル 室内照明ユニット 幅広・白色 10本入を使いました。リンクはタムタム・ヤフー店に貼っていますので、近くにタムタムがないというかともここで購入できます。

この室内灯の特徴は・・・


上の写真のように12個のチップLEDがついていて、集電スプリングの反対側にも3個のLEDがあるため、車両全体を暗くすることなく光らせることが出来ます。

そして12個のチップLEDに分かれていることで、、、、


半室グリーン車のクロハ789も、グリーン車の部分だけ暖色に着色することも可能になります。ちょっと色が薄かったかなぁ~


しかも室内のシートの色が青いので、、、ぜんぜんわかりませんね。
でもこんなことも出来ます。。。

そしてさすがはマイクロですよね!!
シートカバーに色差し刷るだけですごくきれいです。



最初は自作の室内灯も考えたのですが、幅広の場合屋根にある突起物が邪魔で、、、
これを切りとれば自作室内灯も可能なんですが・・・機商品となっているこのセットのボディーを切り取るのは・・・ということで市販品の室内灯としました。



やっぱり市販品の室内灯はきれいですよね♪

それでは久しぶりに家のレイアウトで走行させました。ご覧ください。

どうでしょう!!映像でもきれいな室内と梅だって増したよねぇ~。
まぁそれよりも、もっとレイアウトの完成度を上げないと・・・

面白くても、そうでなくても、↓是非一票を!!

↑鉄道関係の情報がいっぱいだよ!!

コメント

No title

こんばんは。

内装の着色とシートカバーの演出のおかげで室内灯を入れたくなる車両です。

TROMがいいのかillumiはいいのか迷うところですが、集電スプリング後ろにもチップLEDが付いているという点ではTROMの方に分があるのかな。

いかん、先月秋葉に行った時、TamでTROM購入するの忘れました。(汗)
また言ったら惨敗し像なのでちょっと様子見ようかな。

1月の予約品引取りに合わせて行けば少しはマシかも。(笑)

No title

こんばんは。
綺麗なカッコいい車両ですね~
室内灯、今回はタムタム製で、グリーン車の部分も光を塗り分けるなど中々拘られておりますねぇ♪
しかし良いものはすぐ完売、ヤフオク高額となって
しまうのですね…
そんなレア車両を所有していると嬉しくなりますね!

No title

志木鉄道さん
コメントありがとうございます。

最近私はTORM.を使うことが多くなってきましたよ。
というのも、TORM.の巣プレイング逆側もありますが、TORM.の色の改善、そしてillumiは新しくなって色が少し青くなったのが気になります。。。前のillumiの色は完璧だったんですがねぇ~。。。

No title

> かみぷら鉄道さん
コメントありがとうございます。

この車両はここまで人気になるとは!!少し驚きました。
いつ内の当の色の塗りわけはもうちょっとはっきりと分けられればいいのですが・・・もうちょっと色の工夫をしてみようかと・・・

この方法のいいところはテープなので何度もやり直せますからね。

No title

ビスタ2世さん、お早うございます。

スーパー白鳥が更に見栄えが上がった様な・・・
室内灯はやはり、タムタム製TROMになりますかね~

写真で観てもかなり綺麗で自然に見えます。

No title

こちらは予算上装着保留にしています(^_^;)
それと実車に来月乗車してからって思っていました
その前に~もしかしたら今回のこの編成“連休”の時に見れるのかも?!

No title

こんにちは

室内灯を点けると、カッコよさが増しますね~
やはり785系が異色な存在です。

この地域の車両は1つも入線してませんが、物欲が湧いてきました~
もう遅いですね…(汗)

No title

車両によって室内の座席色の違いが分かり、通過シーンがカッコイイですよ~。連結部分もたまりません。

また、動画の時計台前の通過シーン、シビれました♪

No title

こんにちは。

いい感じに仕上がっていますね。動画もよかったですよ。欲を言えば785系が先頭のシーンも見たかったなと思います。

No title

> einさん
コメントありがとうございます

現状では市販の室内灯ではむら、色で、価格でこれが一番ではと、色がもう少しなところはありますが、illumiが色が少し青くなってしまったので、、、

No title

> みどりぺんぎんパパさん
コメントありがとうございます。

マイクロは室内が切れ名だけにいれ外がありますからね!!
室内の光の色はYoutubeで見たらグリーン車は男色だったので色の塗りわけをしてみたのですが、実際のところはどんな感じかぜひ見てきてください。

No title

> 吹田のロクロクさん
コメントありがとうございます。

この地域は独特な車両が多いですからね!集め甲斐がありますよ。
そしてもうすぐ新幹線が開業ですからね。。。熱い地域でもあります。

No title

こんばんは!

やはり室内灯は映えますよね~(*^^*)
シートの色も鮮明に見えて、更に綺麗になりましたね!!

北海道の車両は特徴がいっぱいですので、収集し甲斐があるのも分かります♪o(^o^)o

No title

こんばんは。

シルバーの車体に白い室内灯が映えますね~
マイクロはシートも塗り分けられているので効果絶大ですね。

記事にもしましたが、僕も無事にゲットすることが出来ました。
しかし、放置プレイ状態です~(汗)

No title

こんばんは

やはり室内灯装備すると、室内のシート塗装がある分、マイクロさんの車輌はキレイですね。
うちも在庫分だけでも整備しないと。

No title

おはようございます

やっぱいいですね!
私もTORM.を組みましたよ。灯りが下に落ちる?拡散しない?ので側面幕が眩しくないのがいいと思ってます。スミマセン細かくて(笑)
illumiは光源が真ん中にあるので、どうしても側面幕が眩しくなりますね。グリーン車の電球色化は頭にありませんでした!流石です!

No title

この車両がこれだけ売れるとは想像できませんでした。
私は前ロットの製品を持っていたので、スルーしましたが、いろいろと改良されているので、交換もありだったかもしれません。

シートの着色もカラフルなので、室内灯を付ける甲斐のある車両ですね。

コメントの投稿

非公開コメント

ビスタ模型鉄道の記事をGoogle検索

さすがのGoogle検索で今までとは一味違う検索結果です♪

月別アーカイブ

11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01 

プロフィール

ビスタ2世

著者:ビスタ2世
オヤジになって鉄等模型を再開し10年超♪
部屋が模型でえらいことになっています。そんな我慢の出来ないオヤジが、新製品の情報や発売された車両の紹介、パーツや改造など、、、いろいろな記事をゆるく、かるく紹介します。

スポンサードリンク

人気記事ランキング

ここ2週間でアクセスが多い記事です。
※新製品情報は、除いています。

ツイッター

記事の更新をTwitterにてお知らせしています。ぜひフォローしてください。

ブログ村ランキング

↓皆さんの一票を!!お待ちしています♪

スポンサードリンク2

Links

Lineで、お友達に

ビスタ鉄道模型のLineです。 お友達になってください(笑)
友だち追加