コメント
No title
ビスタ2世さん、お早うございます。
こりゃ凄すぎですね~
5~600両超えかも知れません。
私でそんなに買えなかったです。
最後はKATOのNSEが抜けているのでは?
ワザとかも知れませんね~ (^^;;;
今年は色々と御教授ありがとうございました。
来年も宜しくお願いいたします。 m(_ _)m
こりゃ凄すぎですね~
5~600両超えかも知れません。
私でそんなに買えなかったです。
最後はKATOのNSEが抜けているのでは?
ワザとかも知れませんね~ (^^;;;
今年は色々と御教授ありがとうございました。
来年も宜しくお願いいたします。 m(_ _)m
No title
おはようございます。
最初から見させて頂きましたよ~。。記事の内容を覚えている車両と、「これも購入されていたなあ」と改めて思い出すものとがありました。車両を中心に80を超える増備、圧巻です。大手私鉄、それも複数の鉄道にまたがって増備されているのも凄いです。
また、車両の画像がローカルホーム、半地下、複線とその奥の並び、更にはレンタルレイアウトと、画像の背景が似合っているのも眺めていて楽しいです。
最後になりましたが、今年もいろいろとありがとうございました。また来年もよろしくお願い致します!
最初から見させて頂きましたよ~。。記事の内容を覚えている車両と、「これも購入されていたなあ」と改めて思い出すものとがありました。車両を中心に80を超える増備、圧巻です。大手私鉄、それも複数の鉄道にまたがって増備されているのも凄いです。
また、車両の画像がローカルホーム、半地下、複線とその奥の並び、更にはレンタルレイアウトと、画像の背景が似合っているのも眺めていて楽しいです。
最後になりましたが、今年もいろいろとありがとうございました。また来年もよろしくお願い致します!
No title
お早うございます。
こうやって月ごとに改めてご紹介頂きますと
その時々にコメントさせて頂いたり返事を頂いたりと
との時々を思い出しますねぇ~
しかし本年物凄い両数の入線でしたね!
あらためてビックリしております^^;
ホント『入線(線路)は続くよどこまでも~♪』…。
今年ブログを再開しましてビスタ様のブログは
色々な意味でとても参考になりました。
来年も是非素晴らしい記事を楽しみにさせて頂きます。
まだ数時間御座いますが本年も大変お世話になりましたm(__)m
こうやって月ごとに改めてご紹介頂きますと
その時々にコメントさせて頂いたり返事を頂いたりと
との時々を思い出しますねぇ~
しかし本年物凄い両数の入線でしたね!
あらためてビックリしております^^;
ホント『入線(線路)は続くよどこまでも~♪』…。
今年ブログを再開しましてビスタ様のブログは
色々な意味でとても参考になりました。
来年も是非素晴らしい記事を楽しみにさせて頂きます。
まだ数時間御座いますが本年も大変お世話になりましたm(__)m
No title
おはようございます。
いや~凄い入線ペースですね。。
でも振り返りは怖いですねぇ
みなさん振り返りをされているので、私も振り返ろうか考えましたが記事編集能力が追っつかず挫折でございます(^-^;
ビスタさんの記事は入線計画や整備の際に色々参考にさせていただきました。
来年も先陣きってどんどん惨敗してくださいね(笑)
最後になりましたが、来年もどうぞよろしくお願いいたします。。
いや~凄い入線ペースですね。。
でも振り返りは怖いですねぇ
みなさん振り返りをされているので、私も振り返ろうか考えましたが記事編集能力が追っつかず挫折でございます(^-^;
ビスタさんの記事は入線計画や整備の際に色々参考にさせていただきました。
来年も先陣きってどんどん惨敗してくださいね(笑)
最後になりましたが、来年もどうぞよろしくお願いいたします。。
No title
怒涛の入線。編成ものが多いのが特徴でしょうか。ビスタ2世さんが掲載さえた記事おかげで、製品の良さを再認識したモノが数知れず。結果、市場(販売店新品在庫、中古市場共に)価格に影響を与えたのではないでしょうか。鉄模の活性化に貢献ですね。
本年は大変素晴らしく、且つ1番乗りの記事満載で楽しませていただき、感謝、感謝の1年でした。新しい年も、元気な更新、楽しみにさせていただきます。ありがとうございました。
本年は大変素晴らしく、且つ1番乗りの記事満載で楽しませていただき、感謝、感謝の1年でした。新しい年も、元気な更新、楽しみにさせていただきます。ありがとうございました。
No title
今年一年間お世話になりました。
ラストを飾るに相応しい膨大なコレクションの数々・・圧巻です。
こうして見ると私鉄や軌道車が多いですね。
来年も宜しくお願いします。
ラストを飾るに相応しい膨大なコレクションの数々・・圧巻です。
こうして見ると私鉄や軌道車が多いですね。
来年も宜しくお願いします。
No title
ひゃー!これほんまに1年分ですか!
あれ?阪急6300系の前の小田急NSE買うてませんでしたか?(笑)
先日NSEの記事でコメントさせて頂いたので再来訪させて頂きました。画像Noを単純に365日で割ったら概ね4日にいっぺんセットを買うてる感じですね・・・(^^;)
こちら人気ブログですよね♪また時々来訪させて頂きます・・・。
どうぞ良いお年をお迎え下さいませ。
コメント失礼致しました。
あれ?阪急6300系の前の小田急NSE買うてませんでしたか?(笑)
先日NSEの記事でコメントさせて頂いたので再来訪させて頂きました。画像Noを単純に365日で割ったら概ね4日にいっぺんセットを買うてる感じですね・・・(^^;)
こちら人気ブログですよね♪また時々来訪させて頂きます・・・。
どうぞ良いお年をお迎え下さいませ。
コメント失礼致しました。
No title
いろいろありましたねぇ・・・・。(*^_^*)
来年も期待大ですよ!!(笑)
ありがとうございました~!!
また来月に!!(^^♪
よいお年を!!
来年も期待大ですよ!!(笑)
ありがとうございました~!!
また来月に!!(^^♪
よいお年を!!
No title
> einさん
コメントありがとうございます。
記事の書くのが朝方まで達してしまったので、もう終わらせたいのとぼけていたのでNSEが抜けてしまいましたね。NSEを見たときにもう紹介しただろうと・・・思い込んでしまいましたよ。
しかし恐ろしい数です。少し反省して来年はペースを落としつつも、うまいことやらないとまずいですね
来年もよろしくお願いいたします。
コメントありがとうございます。
記事の書くのが朝方まで達してしまったので、もう終わらせたいのとぼけていたのでNSEが抜けてしまいましたね。NSEを見たときにもう紹介しただろうと・・・思い込んでしまいましたよ。
しかし恐ろしい数です。少し反省して来年はペースを落としつつも、うまいことやらないとまずいですね
来年もよろしくお願いいたします。
No title
今年はたいへんお世話になりました。
日記、拝見いたしました、アチラコチラに私が登場していてとても嬉しく思います♪
もう少し、程度の良い、またはもう少しお得感のある、お品物の情報を提供出来たらな~なんて、一瞬思いましたが、特に絶版商品は一期一会と思い、ご提示させていただきました。
来年はぜひとも、大惨敗会並びに走行会(の後のお茶会)参加したいと思っております。
どうぞ宜しくお願いいたします。
日記、拝見いたしました、アチラコチラに私が登場していてとても嬉しく思います♪
もう少し、程度の良い、またはもう少しお得感のある、お品物の情報を提供出来たらな~なんて、一瞬思いましたが、特に絶版商品は一期一会と思い、ご提示させていただきました。
来年はぜひとも、大惨敗会並びに走行会(の後のお茶会)参加したいと思っております。
どうぞ宜しくお願いいたします。
No title
こんにちは
いや、これはすごい数の入線ですね~
どれも魅力的な車両ばかりで、羨ましい限りです。
最後になりましたが、来年もどうぞ宜しくお願い致します。
いや、これはすごい数の入線ですね~
どれも魅力的な車両ばかりで、羨ましい限りです。
最後になりましたが、来年もどうぞ宜しくお願い致します。
No title
こんにちは
今年もイベントおつき合い頂きありがとうございます。
年間通すと凄い数の車両になりましたね~!
何点かは「ぽちイベント」で見掛けてますが、主の製品を必ず抑えているのが凄いですよ。
来年も良いお年をお迎えください。
今年もイベントおつき合い頂きありがとうございます。
年間通すと凄い数の車両になりましたね~!
何点かは「ぽちイベント」で見掛けてますが、主の製品を必ず抑えているのが凄いですよ。
来年も良いお年をお迎えください。
No title
こんばんは。
おぉ~!2014年ゲットの車両を全部ご紹介されるとは!?
やはりビスタ2世サマにはかないませぬ~
アクセス数も!?
来年もよろしくお願い致します!
良いお年を♪
おぉ~!2014年ゲットの車両を全部ご紹介されるとは!?
やはりビスタ2世サマにはかないませぬ~
アクセス数も!?
来年もよろしくお願い致します!
良いお年を♪
No title
こんばんは
すごい入線数ですね。私と同じものは4品しかありません。
私も今年の振り返りを昨日投稿しようと思いましたが時間が取れず…
投稿は来年になりました…
すごい入線数ですね。私と同じものは4品しかありません。
私も今年の振り返りを昨日投稿しようと思いましたが時間が取れず…
投稿は来年になりました…
No title
こんばんは。
1月からの導入車両順番に拝見させていただきました。
九州地区車両や気動車が充実したように思います。
高岡色への塗り替え品はMONTAでGETでしたか…。あそこにあるキット組や塗り替え品は出来が好いと私も思っています。
ビスタ2世さんの新年初運転車両は何になるのかな。
今年もお世話になりました。
来年もよろしくお願い致します。
1月からの導入車両順番に拝見させていただきました。
九州地区車両や気動車が充実したように思います。
高岡色への塗り替え品はMONTAでGETでしたか…。あそこにあるキット組や塗り替え品は出来が好いと私も思っています。
ビスタ2世さんの新年初運転車両は何になるのかな。
今年もお世話になりました。
来年もよろしくお願い致します。
No title
こんばんは!!
しかし、東西南北駆け回る入線記録ですね!!
素晴らしいというか、凄いというか執念というか、、、ただただ脱帽でございます(*^^*)
また来年も入線報告楽しみにしています!!
本年は大変お世話になりました。
来年も宜しくお願い致しますm(__)m
よいお年を!!
しかし、東西南北駆け回る入線記録ですね!!
素晴らしいというか、凄いというか執念というか、、、ただただ脱帽でございます(*^^*)
また来年も入線報告楽しみにしています!!
本年は大変お世話になりました。
来年も宜しくお願い致しますm(__)m
よいお年を!!
No title
こんばんは
あ、なるほど昨年の入線車輌全部載せたんですね。どおりでブラウザが落ちてアクセス自体出来なかったはずだ(重かったんですね)orz
全部で84種ですか、うちが70でしたので今年は負けましたね。
本当なら入線リストを載せたくて仕方なかったのですが、会社の人の嫌がらせを回避するために、わざと少なく見せる記事を書いたんですよね。50両減は間違いないんですが(318→264両)
あ、なるほど昨年の入線車輌全部載せたんですね。どおりでブラウザが落ちてアクセス自体出来なかったはずだ(重かったんですね)orz
全部で84種ですか、うちが70でしたので今年は負けましたね。
本当なら入線リストを載せたくて仕方なかったのですが、会社の人の嫌がらせを回避するために、わざと少なく見せる記事を書いたんですよね。50両減は間違いないんですが(318→264両)
No title
北は北海道から、南は九州まで、四国を除きほぼ全国を走る車両を網羅されているのが凄いです。
私のコレクションではその一部である、関西の国鉄&JRと北陸が被っているだけですが、とくに前者は「ビスタ」さんも力を入れられている(?)ところですので、今後もこの地域の車両の導入では、熱い思いを共感させて頂きたいと思います。
こうしてみると、やっぱり関西系の私鉄、「阪急」、「近鉄」の車両に物欲が湧きますね~。
私のコレクションではその一部である、関西の国鉄&JRと北陸が被っているだけですが、とくに前者は「ビスタ」さんも力を入れられている(?)ところですので、今後もこの地域の車両の導入では、熱い思いを共感させて頂きたいと思います。
こうしてみると、やっぱり関西系の私鉄、「阪急」、「近鉄」の車両に物欲が湧きますね~。
No title
4日に1ぺんくらいの入線ペースで次元が違い過ぎて愕然としました。