記事一覧

【鉄道模型】阪急電車 走行編 in Rail Garden

阪急電車が続きます♪

このタイトルにトラックバックだと当然昨夜入線した6300系をもう走らせたのかと思ってしまいますが、実は26日の発売日、、、6300系を購入してそのほかの車両と走らせようと思ったのですが、残念ながら26日はお店には入荷せず27日となったため、6300系は出てきません。。。

期待されていた方申し訳ありません。。。ですが、阪急好きならば十分に楽しめる画だと思います♪



東京都営地下鉄大江戸線の蔵前駅近く、、、
鉄道模型のレンタルレイアウト店「Rail Garden」、、、いつものホームコースになってきましたが、、、ここの5、6番線を阪急電車で占用してみました。

持っていった車両は・・・
6000系(旧塗装Hマーク)←
ヤフオク検索(オクでもほとんど見かけないですね)


7000系(付属2両編成)

ヤフオク検索


8300系(3次車)←ヤフオク検索


そして大阪市営地下鉄堺筋線60系←
ヤフオク検索


本当はこれに加えて9000系を持っていったのですが、、、、


さすがに黒ケース時代のマイクロエース製品!!
モーターが不調で、、、、しばらく走らせていると調子がよくなるかと思いきや、どんどん調子が悪くなってきて走りがカクカクになってしまったので、、、今度、完全オーバーホールもしくは動力ごと交換をしないとだめでしょうねぇ。

では、、、そのときの走りを♪ご覧ください


いつもながら良いレイアウトですね
複線ながら複々線に見えるところも最高です。

面白くても、そうでなくても、↓是非一票を!!

コメント

No title

こんばんは。

おぉ~!阪急で占有でございますか~!?
1枚目のショットがめっさカッコええです。

GM8300系のライトが眩しいのが印象的です。
動画で見ると、GM車の爆音っぷりが良く判りますね~

ウチのマイクロ9000系もヤバそうです(汗)

No title

こんばんは
緩やかなカーブをいく阪急車両、たまらないですね。railgardenさんのレイアウト、とても魅力的で走らせていて楽しそうです!

No title

ビスタ2世さん、お早うございます。

いや~、阪急を堪能しましたよ~
地下鉄乗入と言う事で京都本線みたいで・・・

ホームを過ぎると丁度右へ曲がっていく所が正に十三を想像してしまいましたよ。

しかし、ビスタさんの阪急・近鉄の充実振りは凄いです。
こりゃ私も後に続くしかないですね~ (^^;;;

No title

まさにファンにはたまらない濃い動画でしたね~!!

No title

おはようございます。
阪急・近鉄と関西系の車両も揃ってきましたね。
RGは情景も良いのでどの車両を走らせても似合います(*^_^*)
走行動画も車両の走りを満遍なく捉えてとても良かったです。

No title

こんばんは。
緩やかな大カーブがより実車の雰囲気
を醸し出しますね!
阪急は未だに未知のゾーンですが
沢山の車両が発売されているようで
マルーンスパイラスに陥ったら危険ですわ(笑)

しかし、いつもながら動画撮影の腕は素晴らしいです♪

No title

こんばんは。

記事タイトルから「阪急」を連想して1枚目の画像を見
た時に「堺筋線」まで入っていたのでシビれましたよ~。緩やかなカーブを次々と走る阪急の車両、魅せられます~。3扉、マルーンの車体が本当にカッコイイですよね。Wパンタの先頭もたまらないですし、高架線を行く図も宝塚線を連想しました。

阪急の模型は価格からなかなか手が出せないだけに、動画や画像を堪能させて頂きました!!

No title

こんばんは。

阪急祭り状態ですね。
M社の黒箱時代のモターはダメなのでしょうか。

明日、久々に運転予定の車両あるのですが黒箱時代の車両です。
持ち出す前に動力チェックしてから行こうかな。

No title

> まちゃけんさん
コメントありがとうございます。

9000系にはガックシきました。。。最初は走り始めたのでOKかと思ったのですが、他のメーカーと違って走れば走るほど不調に・・・たぶんギアになんか使えて利う感じではないかと思うので、清掃すればOKとも思うのですが、、、

6000系もライト交換したいですね。こうやって出したときはやらない戸と思うのですが、記事が阪急ばかりで連続しないようして片付けてしまうと・・・忘れちゃうんですよね。今回も気をつけないと。

No title

> 東京ライナーさん
コメントありがとうございます。

結構ここのレイアウト阪急が似合いますよね。
特に都市部のほうはどこかでありそうな感じがしますね。

No title

> einさん
コメントありがとうございます。

ひとつの鉄道会社にして走らせるのは面白いですよね。通常よりもリアルさがまして、良い画ができてきますよ!!

来年はついにKATOから阪急9300が出てきますからねぇ~。さらに京都線の充実を図りたいです。

No title

> みどりぺんぎんパパさん
コメントありがとうございます。

意や楽しい時間はっという間でしたねぇ~。
あの日の映像もまだまだありますので、正月空けたら記事にしますね。

No title

> Popeyeさん
コメントありがとうございます。

今回はラジオもブラインドも閉じてもらって、好条件で撮影することが出来ました。最近どこのレンタルレイアウト店も混んでいるので、なかなか撮影が難しくなってきていますね。特に秋葉のポポンはだめですね。あれだけ人がいたら撮影は出来ませんねorz

No title

> かみぷら鉄道さん
ここのレイアウトはリアルですからね。

ひとつの路線の車両だけは知らせると良い感じになってくれます。
撮影のほうもお褒め頂ありがとうございます。アングルだけで、後は機械任せなんですけれどね。

No title

> だいや96号さん
コメントありがとうございます。

レンタルレイアウト店をひとつのテーマで独占すると良い感じになるんですよね。ここのレイアウトは八の字で複々線のようにもなりますので、京阪神車両も独占させると面白いかもしれません。

No title

> 志木鉄道さん
コメントありがとうございます。

黒箱時代は悪くなるやつが多いですねぇ~そうでもない車両もありますが、結構良い率でNGもちろんそれ以前のものもだめなやつは多いですが・・・

要チェックです!!

コメントの投稿

非公開コメント

ビスタ模型鉄道の記事をGoogle検索

さすがのGoogle検索で今までとは一味違う検索結果です♪

月別アーカイブ

09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01 

プロフィール

ビスタ2世

著者:ビスタ2世
オヤジになって鉄等模型を再開し10年超♪
部屋が模型でえらいことになっています。そんな我慢の出来ないオヤジが、新製品の情報や発売された車両の紹介、パーツや改造など、、、いろいろな記事をゆるく、かるく紹介します。

スポンサードリンク

人気記事ランキング

ここ2週間でアクセスが多い記事です。
※新製品情報は、除いています。

ツイッター

記事の更新をTwitterにてお知らせしています。ぜひフォローしてください。

ブログ村ランキング

↓皆さんの一票を!!お待ちしています♪

スポンサードリンク2

Links

Lineで、お友達に

ビスタ鉄道模型のLineです。 お友達になってください(笑)
友だち追加