コメント
No title
こんばんは。
ぬぬ!ジョーシンWEBって新製品は30%OFFなのですか!?
知りませんでした(汗)
それにしても、6300系のテカリ具合には驚きました。
車番が初号機になっているところが泣かせますね。
屋根が塗り分けられていたら絶対買うんですけどね~
ぬぬ!ジョーシンWEBって新製品は30%OFFなのですか!?
知りませんでした(汗)
それにしても、6300系のテカリ具合には驚きました。
車番が初号機になっているところが泣かせますね。
屋根が塗り分けられていたら絶対買うんですけどね~
No title
旧社紋の入線おめでとうございます。
価格が安いので旧製品の再販かと思いましたが違うんですね~!
色も渋いマルーンで首都圏の深緑とは違い魅力感じますね。 関西系は出張で乗車経験は有るのですが当時同じマルーン色だったと思いますが阪急・阪神の車両は見比べ出来ないんですよ。
価格が安いので旧製品の再販かと思いましたが違うんですね~!
色も渋いマルーンで首都圏の深緑とは違い魅力感じますね。 関西系は出張で乗車経験は有るのですが当時同じマルーン色だったと思いますが阪急・阪神の車両は見比べ出来ないんですよ。
No title
入線おめでとうございます。
阪急は本当に上品な私鉄というイメージですが、それはこの塗装にあるのでしょうね。この塗装のおかげで旧車も古さを感じませんよ!
・・・8両で12000円。やばい、買える・・・(笑)
阪急は本当に上品な私鉄というイメージですが、それはこの塗装にあるのでしょうね。この塗装のおかげで旧車も古さを感じませんよ!
・・・8両で12000円。やばい、買える・・・(笑)
No title
こんばんは
阪急6300系旧社紋入線おめでとう御座います。
先日店頭で見掛けましたが本体の輝きが他の車両とは格段に違い一際目を惹きましたね~
中古で旧製品を購入しようかとも思いましたがリニューアル品を見るとこちらに目が行ってしまいます。
実車は短編成で現役ですがやはりこの長編成…魅力的です。
阪急6300系旧社紋入線おめでとう御座います。
先日店頭で見掛けましたが本体の輝きが他の車両とは格段に違い一際目を惹きましたね~
中古で旧製品を購入しようかとも思いましたがリニューアル品を見るとこちらに目が行ってしまいます。
実車は短編成で現役ですがやはりこの長編成…魅力的です。
No title
> basaさん
コメントありがとうございます。
9300系は楽しみですねぇ~マイクロ製品があのお値段ですから・・・
もう手が出ませんからね!!その一方でKATOだとかなりの生産量が期待できますからね。まだ正式に決まっていないようですが、ぜひお願いしたいですね♪
コメントありがとうございます。
9300系は楽しみですねぇ~マイクロ製品があのお値段ですから・・・
もう手が出ませんからね!!その一方でKATOだとかなりの生産量が期待できますからね。まだ正式に決まっていないようですが、ぜひお願いしたいですね♪
No title
> 39819さん
はじめまして、コメントありがとうございます。
お褒め頂ありがとうございます。
まだまだいろいろな記事がありますからぜひ見ていってください。
今後ともよろしくお願いいたします。
はじめまして、コメントありがとうございます。
お褒め頂ありがとうございます。
まだまだいろいろな記事がありますからぜひ見ていってください。
今後ともよろしくお願いいたします。
No title
> だいや96号さん
コメントありがとうございます。
さすがに30年以上前の設計ではいくらGM相手でも厳しいですが、今度の9300系は絶対期待が持てますよね♪
京阪神平行路線ということで阪急もおひとつ!!
コメントありがとうございます。
さすがに30年以上前の設計ではいくらGM相手でも厳しいですが、今度の9300系は絶対期待が持てますよね♪
京阪神平行路線ということで阪急もおひとつ!!
No title
> 東京ライナーさん
コメントありがとうございます。
KATOが私鉄の代表車両を次々と製品化していますねぇ~。
まだ本格的に私鉄参入ではないとは思いますが、毛公的にはありがたい動きですね!!今後の展開が楽しみです。
コメントありがとうございます。
KATOが私鉄の代表車両を次々と製品化していますねぇ~。
まだ本格的に私鉄参入ではないとは思いますが、毛公的にはありがたい動きですね!!今後の展開が楽しみです。
No title
> yuu**nga*syasek**uik*nzokuさん
コメントありがとうございます。
青銀の時代の製品は一時期は高値で売られていたんですがねぇ~。さすがに再生産でそこまで根が落ちたのですね!!
基本的にはその時代のものと設計が変わっていないので、異例な状態であればそれを買うのも安くていいかもしれませんね!
コメントありがとうございます。
青銀の時代の製品は一時期は高値で売られていたんですがねぇ~。さすがに再生産でそこまで根が落ちたのですね!!
基本的にはその時代のものと設計が変わっていないので、異例な状態であればそれを買うのも安くていいかもしれませんね!
No title
> 東濃鉄道さん
コメントありがとうございます。
価格を抑えたというよりも昔の設計をそのまま引っ張り出してきた問い感じじゃないでしょうか、新しいモーターを搭載するには床下パーツの金型も作りなお押す必要が出るので、それはしたくないのでしょうねぇ~。当時はなぜ阪急を出したんでしょうかねぇ~。確かに関西で八投擲に人気がある車両でしょうからね。そこそこは売れた、、、そして今でもまだ再生産が出来るぐらいなので、それはすごいことですよね。
コメントありがとうございます。
価格を抑えたというよりも昔の設計をそのまま引っ張り出してきた問い感じじゃないでしょうか、新しいモーターを搭載するには床下パーツの金型も作りなお押す必要が出るので、それはしたくないのでしょうねぇ~。当時はなぜ阪急を出したんでしょうかねぇ~。確かに関西で八投擲に人気がある車両でしょうからね。そこそこは売れた、、、そして今でもまだ再生産が出来るぐらいなので、それはすごいことですよね。
No title
> 茶トラさん
コメントありがとうございます。
京急の800系はマイクロで出ましたからねぇ~。この状態で古いままの設計の製品は出せないでしょうから、、、金型の新規作成、、、であれば2100系のほうが出てくるかもしれませんね。それもちょっとお願いしたいところです。
コメントありがとうございます。
京急の800系はマイクロで出ましたからねぇ~。この状態で古いままの設計の製品は出せないでしょうから、、、金型の新規作成、、、であれば2100系のほうが出てくるかもしれませんね。それもちょっとお願いしたいところです。
No title
> einさん
コメントありがとうございます。
6300系は古い製品パンタにも銅板が見えたりしていましたが、その辺は直っていますので、、、、そしてそんなに高いものではないですからね!ぜひおひとつ・・・
コメントありがとうございます。
6300系は古い製品パンタにも銅板が見えたりしていましたが、その辺は直っていますので、、、、そしてそんなに高いものではないですからね!ぜひおひとつ・・・
No title
すいません。前述の青銀インサートの6300系ですが、今日店で確認したら6000円ではなく9000円でした。それでも一時期よりは安くなったんでしょうね。
No title
> 豊四季車両基地さん
コメントありがとうございます
阪急は自分の路線イメージを大切にしますからね。
そして沿線の人々も自分たちの路線に誇りを持っていて、、、たぶん半旧字体は変えたいと思っていると思いますが、沿線住人が許さないと思います。
コメントありがとうございます
阪急は自分の路線イメージを大切にしますからね。
そして沿線の人々も自分たちの路線に誇りを持っていて、、、たぶん半旧字体は変えたいと思っていると思いますが、沿線住人が許さないと思います。
No title
> fai**32さん
コメントありがとうございます。
そうなんです、出ていたんですよ!!
今となってもう2扉車は出てこないでしょうね。財布にも比較的やさしいですから是非!!
コメントありがとうございます。
そうなんです、出ていたんですよ!!
今となってもう2扉車は出てこないでしょうね。財布にも比較的やさしいですから是非!!
No title
> 225系i4編成さん
コメントありがとうございます。
お値段からしても予測どおりではありましたので、変化がないのは仕方がないかと・・・でも京とれいんはやってほしいですね。
コメントありがとうございます。
お値段からしても予測どおりではありましたので、変化がないのは仕方がないかと・・・でも京とれいんはやってほしいですね。
No title
> アーバンパークライン頑張れさん
コメントありがとうございます。
そうですね。ライトのLED化は自分で簡単に出来ますが、幕の点灯や標識灯の穴あけ、、、ここら辺が厳しいですよねぇ~。
入線!!安ですからね!!大量の生産されていて、買う人もお余りいないでしょうから、安くなるところを見計らって買ってみては!!
コメントありがとうございます。
そうですね。ライトのLED化は自分で簡単に出来ますが、幕の点灯や標識灯の穴あけ、、、ここら辺が厳しいですよねぇ~。
入線!!安ですからね!!大量の生産されていて、買う人もお余りいないでしょうから、安くなるところを見計らって買ってみては!!
No title
> 越後のシゴハチさん
コメントありがとうございます。
惨敗行きましたか!!最近淀橋は惨敗したくてもあまり入荷していないようなので、何とかしてほしいです。鉄道模型がなくなるとポイントの使いどころが・・・そうなるとほかに買うものにも影響すると思うんですけれどねぇ~。
製品は古いままですが、来年の9300系もありますので、楽しみです。
コメントありがとうございます。
惨敗行きましたか!!最近淀橋は惨敗したくてもあまり入荷していないようなので、何とかしてほしいです。鉄道模型がなくなるとポイントの使いどころが・・・そうなるとほかに買うものにも影響すると思うんですけれどねぇ~。
製品は古いままですが、来年の9300系もありますので、楽しみです。
No title
こんばんは
そういえば阪急の新製品、発売予定に入ってましたね。座席の色つきは私も歓迎でして、最終入線の「踊り子」が、グレーシートパーツになっていたのは驚きました。
ちょっとずつでも改良してくれるのは嬉しいのですが、ライトをLEDにして欲しいですよね。
そういえば阪急の新製品、発売予定に入ってましたね。座席の色つきは私も歓迎でして、最終入線の「踊り子」が、グレーシートパーツになっていたのは驚きました。
ちょっとずつでも改良してくれるのは嬉しいのですが、ライトをLEDにして欲しいですよね。
No title
ビスタ2世さん、こんばんは、BOUQUETFRAGRACEです。
KATOのNゲージ 阪急電鉄・6300系 8両セット(旧社紋)ですね、写真も上手に撮影されておりますよ、気に入りましたよ、お見事です。
今後共、大切に扱い、末永くご愛用下さい。
KATOのNゲージ 阪急電鉄・6300系 8両セット(旧社紋)ですね、写真も上手に撮影されておりますよ、気に入りましたよ、お見事です。
今後共、大切に扱い、末永くご愛用下さい。