コメント
No title
こんばんは。
入線おめでとうございます!
どちらも甲乙付けがたい良い出来ですねぇ~
メーカー違いの離合も凄くイイ画です♪
私も16番が落ち着いたら
この年末の発売製品を後追いで
集めるかもしれません^^;
そんな頃、市場に無くなっていないと良いのですが…
室内灯搭載の記事も楽しみにしておりますm(__)m
入線おめでとうございます!
どちらも甲乙付けがたい良い出来ですねぇ~
メーカー違いの離合も凄くイイ画です♪
私も16番が落ち着いたら
この年末の発売製品を後追いで
集めるかもしれません^^;
そんな頃、市場に無くなっていないと良いのですが…
室内灯搭載の記事も楽しみにしておりますm(__)m
No title
> かみぷら鉄道さん
コメントありがとうございます。
KATO製品は生産量が多いから感嘆にはなくならないと思いますよ。
マイクロは・・・すぐになくなってしまうので、ほしいものは無理してもですが・・・・
室内灯はメーカー標準に対応して作られているようなのでそちらでと思っています。
コメントありがとうございます。
KATO製品は生産量が多いから感嘆にはなくならないと思いますよ。
マイクロは・・・すぐになくなってしまうので、ほしいものは無理してもですが・・・・
室内灯はメーカー標準に対応して作られているようなのでそちらでと思っています。
No title
「・・・!」(KATOのNSEがいる?!)
すんごくビックリです!!!(笑)
すんごくビックリです!!!(笑)
No title
80年代に何度も実車を見ましたが、通過表示灯なるものの存在を今 初めて知りました。KATOの芸の細かさにも脱帽です~。
No title
こんばんは。
>私も楽しみになってきました・・・えっ!!
これで「NSE」買ったと思いました。
まさか「ばんえつ物語」も買われるとは思いませんでした。
この購入力には脱帽です…
>私も楽しみになってきました・・・えっ!!
これで「NSE」買ったと思いました。
まさか「ばんえつ物語」も買われるとは思いませんでした。
この購入力には脱帽です…
No title
来ましたね~。
この並びはきっと来ると思っていましたよ。
私もKATOもマイクロも遜色ないと思って居ますので、この並びはもはや永遠ですね。
私は冷改仕様が欲しいので、一旦スルーですが、仕様変更が出たら必ず買います。
この並びはきっと来ると思っていましたよ。
私もKATOもマイクロも遜色ないと思って居ますので、この並びはもはや永遠ですね。
私は冷改仕様が欲しいので、一旦スルーですが、仕様変更が出たら必ず買います。
No title
こんにちは
NSEの並びいいですね。デビュー当時の五角形愛称表示がNSEらしくて私は好きです。
24日にNSEが届きまだ走らせてませんが眺めてできばいに感心してるとこです。
連結部がHiSEとは違っているので室内灯全車輌に搭載になので、KATOの室内灯にするか?、自作か?悩んでます。
NSE3100形長期に渡り保有して行く為にはレジェンドシリーズもメーカーには部品assembly対応して頂きたいものですね。
NSEの並びいいですね。デビュー当時の五角形愛称表示がNSEらしくて私は好きです。
24日にNSEが届きまだ走らせてませんが眺めてできばいに感心してるとこです。
連結部がHiSEとは違っているので室内灯全車輌に搭載になので、KATOの室内灯にするか?、自作か?悩んでます。
NSE3100形長期に渡り保有して行く為にはレジェンドシリーズもメーカーには部品assembly対応して頂きたいものですね。
No title
初めまして。拝見致しました。
かつては私もマイクロエースのNSEを持っていましたが売りました。その正面から受ける印象が何故かしっくり来なかったんですね。こちらを拝見して分かりました。正面から見た時の側面下部のスカートへかけてのしぼり甘く、寸胴っぽいのが原因の様です。
今回のKATOのNSEは私も手にしましたが、そのあたりもさすがKATO、しっかりと表現されています。模型ってそう言うところがネックですよね。引っかかっていたものがスッキリしました。記事、ありがとうございます。
かつては私もマイクロエースのNSEを持っていましたが売りました。その正面から受ける印象が何故かしっくり来なかったんですね。こちらを拝見して分かりました。正面から見た時の側面下部のスカートへかけてのしぼり甘く、寸胴っぽいのが原因の様です。
今回のKATOのNSEは私も手にしましたが、そのあたりもさすがKATO、しっかりと表現されています。模型ってそう言うところがネックですよね。引っかかっていたものがスッキリしました。記事、ありがとうございます。
No title
> みどりぺんぎんパパさん
コメントありがとうございます。
あれ、、いってませんでしたっけ・・・なのでやばい破産しそうということで、、、ただこれは淀橋のGDPで購入したので実際に支払いは0でしたが・・・
コメントありがとうございます。
あれ、、いってませんでしたっけ・・・なのでやばい破産しそうということで、、、ただこれは淀橋のGDPで購入したので実際に支払いは0でしたが・・・
No title
> ひでたんさん
コメントありがとうございます。
通過表示灯を点灯させつつ展望席後ろをシースルーにするところがすごいですよ!!これができるのならほとんどの製品をシースルーかできるのではないかと!
コメントありがとうございます。
通過表示灯を点灯させつつ展望席後ろをシースルーにするところがすごいですよ!!これができるのならほとんどの製品をシースルーかできるのではないかと!
No title
> 茶トラさん
コメントありがとうございます。
私も、、、ばんえつ物語は買うとは思いませんでした。。。が、先ほどアップした記事をごらんになっていただければ・・・効用の中を走る姿!たまりませんよ。来月の支払いもたまりませんが。。。
コメントありがとうございます。
私も、、、ばんえつ物語は買うとは思いませんでした。。。が、先ほどアップした記事をごらんになっていただければ・・・効用の中を走る姿!たまりませんよ。来月の支払いもたまりませんが。。。
No title
> 南武蔵野線さん
コメントありがとうございます。
冷改後の姿、出ますかねぇ~。出てくれるとやはりいいですねぇ~。
こうやって並べてみると遜色はないものの、でもやっぱり、、、kan-sai-jinさんのコメントでもありますが、車体すその絞りがマイクロは足りないのではと・・・そういわれると確か二と思ってしまいました。ヘッドマークもですしね!!出たら私もまた買ってしまいそうです。。。
コメントありがとうございます。
冷改後の姿、出ますかねぇ~。出てくれるとやはりいいですねぇ~。
こうやって並べてみると遜色はないものの、でもやっぱり、、、kan-sai-jinさんのコメントでもありますが、車体すその絞りがマイクロは足りないのではと・・・そういわれると確か二と思ってしまいました。ヘッドマークもですしね!!出たら私もまた買ってしまいそうです。。。
No title
> fai**32さん
コメントありがとうございます。
美しいですよねぇ~。見ていてあきません!!
室内灯のほうは私は純正品を装備しました。コストがかかりますが、両先頭車のプリズムが最初からついていたので、これを利用しないてはないなと思い・・・
コメントありがとうございます。
美しいですよねぇ~。見ていてあきません!!
室内灯のほうは私は純正品を装備しました。コストがかかりますが、両先頭車のプリズムが最初からついていたので、これを利用しないてはないなと思い・・・
No title
> kan-sai-jinさん
はじめまして♪コメントありがとうございます。
いわれてみると確かに絞りが足りない感じがしますねぇ~。
そうですよね、きゅっと絞られたイメージが強いですからね。
はじめまして♪コメントありがとうございます。
いわれてみると確かに絞りが足りない感じがしますねぇ~。
そうですよね、きゅっと絞られたイメージが強いですからね。
No title
最後の方になりましたが、やはり買ってしまいましたね。
オコジョと一緒でしたのでビックリしましたよ(*^_^*)
私も限定オコジョを予定外で手配入れましたので言えませんね(笑)
MAICROACEの3100はシートカバーが付いているんですね
室内灯を入れると、細かい演出も見栄えが良く見えます。
いやー、入線おめでとうございます(*^_^*)
オコジョと一緒でしたのでビックリしましたよ(*^_^*)
私も限定オコジョを予定外で手配入れましたので言えませんね(笑)
MAICROACEの3100はシートカバーが付いているんですね
室内灯を入れると、細かい演出も見栄えが良く見えます。
いやー、入線おめでとうございます(*^_^*)
No title
こんばんは。
おぉ~!何とも贅沢な並びですね~
マイクロNSEにも物欲が沸きまくりです。
ところで、マイクロのは標識灯は点灯するのでしょうか?
おぉ~!何とも贅沢な並びですね~
マイクロNSEにも物欲が沸きまくりです。
ところで、マイクロのは標識灯は点灯するのでしょうか?
No title
> Popeyeさん
コメントありがとうございます。
こちらのNSEは淀橋のGDPを使ったので無料ゲットなんですが、もちろんそれはそれまでにエアコンを買ったってことで、、、実際にはあまり無料の感じはしないんですが、、、
オコジョ変われたんですねぇ~。あれは見ちゃうとやばいですよね。記事楽しみにしています。
コメントありがとうございます。
こちらのNSEは淀橋のGDPを使ったので無料ゲットなんですが、もちろんそれはそれまでにエアコンを買ったってことで、、、実際にはあまり無料の感じはしないんですが、、、
オコジョ変われたんですねぇ~。あれは見ちゃうとやばいですよね。記事楽しみにしています。
No title
> まちゃけんさん
コメントありがとうございます。
マイクロのは標識灯は点灯しません。
らいとぼっくあすがあんなにでかいのですがねぇ~。まぁ作成された時代が違いから仕方がないですね。
でも、標識灯のところの形状が・・・なんとなしにリアルっぽくて・・・でも本物を見たことがありませんからねぇ~。点灯するのには勝てないですね。
コメントありがとうございます。
マイクロのは標識灯は点灯しません。
らいとぼっくあすがあんなにでかいのですがねぇ~。まぁ作成された時代が違いから仕方がないですね。
でも、標識灯のところの形状が・・・なんとなしにリアルっぽくて・・・でも本物を見たことがありませんからねぇ~。点灯するのには勝てないですね。
No title
こんばんは
KATOのNSEも入線させたんですね、私もお店で見ましてかなり欲しくなったのですが、小田急スパイラルは景気が良くなってからじゃ無いと、踏み切るわけにはいきません。(給料が減のままなんですよ)
それにしてもどちらも良いですね、いずれ中古で手に入れる事になるのかな。
KATOのNSEも入線させたんですね、私もお店で見ましてかなり欲しくなったのですが、小田急スパイラルは景気が良くなってからじゃ無いと、踏み切るわけにはいきません。(給料が減のままなんですよ)
それにしてもどちらも良いですね、いずれ中古で手に入れる事になるのかな。
No title
かんちょさん
コメントありがとうございます。
KATOですからねぇ~生産量も多いし、例年レジェンドは半年先ぐらいに価格が一番下がるころなので私もそこで入選させようかとも思ったのですが、見ていると以外に売れ行きがよさそうなので、ちょっと心配になり購入、、、といっても淀橋のポイントがあったのでそれで入線させましたよ。
コメントありがとうございます。
KATOですからねぇ~生産量も多いし、例年レジェンドは半年先ぐらいに価格が一番下がるころなので私もそこで入選させようかとも思ったのですが、見ていると以外に売れ行きがよさそうなので、ちょっと心配になり購入、、、といっても淀橋のポイントがあったのでそれで入線させましたよ。