コメント
No title
おはようございます
レジェーンド、レジェーンド、ぶったまげんどー♪
分かる人には分かります(笑)
レジェンドコレクションに東武DRCを希望!
楽しみにしております。
レジェーンド、レジェーンド、ぶったまげんどー♪
分かる人には分かります(笑)
レジェンドコレクションに東武DRCを希望!
楽しみにしております。
No title
こんにちは。
阪急6300系、ウチのはほぼ30年モノなのでかなり傷んでます。
車体を交換するのもアリかな~なんて思っています。
阪急6300系、ウチのはほぼ30年モノなのでかなり傷んでます。
車体を交換するのもアリかな~なんて思っています。
No title
おはようございます!
阪急のマルーン色は近鉄オレンジとともに関西を代表するシンボルカラーですから、塗装面だけでも阪急ファンにはたまらないのではないでしょうか?(*^^*)
梅田のターミナルでずらっとならぶ阪急マルーン軍団、、、素晴らしいですよ♪
阪急のマルーン色は近鉄オレンジとともに関西を代表するシンボルカラーですから、塗装面だけでも阪急ファンにはたまらないのではないでしょうか?(*^^*)
梅田のターミナルでずらっとならぶ阪急マルーン軍団、、、素晴らしいですよ♪
No title
グレードアップは望めそうにないですが、この値段なら買ってしまいますね~✴
自分へのクリスマスプレゼントです❗❗
自分へのクリスマスプレゼントです❗❗
No title
昨日のネタの小田急ロマンスカー、即時完売の貴重な車両だったんですね。(これまた再販があったりして。‘限定の限定再販’)
購入車両は、国鉄、JRに限定と信念(やせ我慢)をもっていた方も素晴らしい製品化の餌食になって日本中の私鉄の導入が始まっているのでは。(自分のことなんです(@_@;)ビスタ2世さん始め、皆さんのブログ見ていると我慢できません!)
購入車両は、国鉄、JRに限定と信念(やせ我慢)をもっていた方も素晴らしい製品化の餌食になって日本中の私鉄の導入が始まっているのでは。(自分のことなんです(@_@;)ビスタ2世さん始め、皆さんのブログ見ていると我慢できません!)
No title
老舗KATOには頑張って大手私鉄の参入期待してます
個人的には「阪急」に関しては3000系がでますと「ビンゴ!!」です
個人的には「阪急」に関しては3000系がでますと「ビンゴ!!」です
No title
> 豊四季車両基地さん
コメントありがとうございます!
今はパンもお菓子もみんなコレ!ですからね。そんなに人気があるんですね!
DRCはマイクロもけっこう新しい仕様でいい出来していますからねぇ!
でもレッドアローの出来を見ていると、KATOに作ってほしい気もしますね♪
コメントありがとうございます!
今はパンもお菓子もみんなコレ!ですからね。そんなに人気があるんですね!
DRCはマイクロもけっこう新しい仕様でいい出来していますからねぇ!
でもレッドアローの出来を見ていると、KATOに作ってほしい気もしますね♪
No title
> まちゃけんさん
コメントありがとうございます
このお値段なら買ってしまいそうですね!
Assyでボディーも仕入れてフル点灯目指すのもありかもです!
コメントありがとうございます
このお値段なら買ってしまいそうですね!
Assyでボディーも仕入れてフル点灯目指すのもありかもです!
No title
> bonaparteさん
コメントありがとうございます!
塗装がきれいになるとのことなので!期待がありますね!
落ち着いた色合いに中も座席もグリーンできれいですからね!見ていてたまりません!
コメントありがとうございます!
塗装がきれいになるとのことなので!期待がありますね!
落ち着いた色合いに中も座席もグリーンできれいですからね!見ていてたまりません!
No title
> 越後のシゴハチさん
この値段は財布に優しいですよね!今週末には時発売なので、楽しみです!
この値段は財布に優しいですよね!今週末には時発売なので、楽しみです!
No title
> 東濃鉄道さん
コメントありがとうございます
あの数はあまりに少なすぎますよね!
混乱は起こらなさそうな販売法常でしたが、、、
かっこいい車両にJRも私鉄もありませんから、是非に解禁を!
コメントありがとうございます
あの数はあまりに少なすぎますよね!
混乱は起こらなさそうな販売法常でしたが、、、
かっこいい車両にJRも私鉄もありませんから、是非に解禁を!
No title
おはようございます!
此れは小田急ロマンスカー7000形シングルパンタグラフのにのまえになりそうですね!
お値段からすると金型一緒に感じました⁉️ 注意しない、また失敗したかと(≧∇≦)
此れは小田急ロマンスカー7000形シングルパンタグラフのにのまえになりそうですね!
お値段からすると金型一緒に感じました⁉️ 注意しない、また失敗したかと(≧∇≦)
No title
> みどりぺんぎんパパさん
コメントありがとうございます。
3000系!確かにまだどこからも出ていないんですよねぇ~。出てもおかしくないと思うのですが・・・登場したら間違いなく買いです♪
コメントありがとうございます。
3000系!確かにまだどこからも出ていないんですよねぇ~。出てもおかしくないと思うのですが・・・登場したら間違いなく買いです♪
No title
> Popeyeさん
コメントありがとうございます。
LSEとの違いは、古いタイプの旧社紋は中古でもほとんど手に入らないということにあります。私の持っているのだって探しに探しまくってようやく手に入れましたが、汚れや色あせで新しくほしいと思っていたところがぜんぜん違っていますね。LSEのときは中古では入手できましたし、ボディーの状態もそこまで・・・というところでしたので、、、まぁ変わらないことは承知のうえですから、今は単純に楽しみです。むしろAssyのパーツが出たらフル点灯目指して穴あけにも挑戦しようかとも・・・楽しみです♪
コメントありがとうございます。
LSEとの違いは、古いタイプの旧社紋は中古でもほとんど手に入らないということにあります。私の持っているのだって探しに探しまくってようやく手に入れましたが、汚れや色あせで新しくほしいと思っていたところがぜんぜん違っていますね。LSEのときは中古では入手できましたし、ボディーの状態もそこまで・・・というところでしたので、、、まぁ変わらないことは承知のうえですから、今は単純に楽しみです。むしろAssyのパーツが出たらフル点灯目指して穴あけにも挑戦しようかとも・・・楽しみです♪
No title
こんにちは
阪急6300系発売ですか、といってもあまり仕様は変わらないようで、少し残念ですね。
9300系はほんとに楽しみですね、人気も出ることでしょう。
私鉄各社の代表的な特急を製品化する傾向・・・京阪8000系期待大です(笑)
阪急6300系発売ですか、といってもあまり仕様は変わらないようで、少し残念ですね。
9300系はほんとに楽しみですね、人気も出ることでしょう。
私鉄各社の代表的な特急を製品化する傾向・・・京阪8000系期待大です(笑)
No title
ビスタ2世さん、お早うございます。
阪急6300系は私も古~いのは持っていますよ。
どうも6300系は現在のニーズに応えたリニュをする予定でしたが、やはりリースナブルな今の状態に落ち着いた様ですね。
阪急6300系は私も古~いのは持っていますよ。
どうも6300系は現在のニーズに応えたリニュをする予定でしたが、やはりリースナブルな今の状態に落ち着いた様ですね。
No title
> 吹田のロクロクさん
コメントありがとうございます。
そのままの仕様は残念ですよね。185系ストライプもそうでしたが、基本KATOは元の型をずっと使い続けるようですね。そこまでの販売量はないというのも事実だと思いますが・・・京とれいんを出すことができれば方を作り直しても元が取れるくらい売れたと思いますが・・・阪急がOKしなかったんでしょうね。限定品として鉄コレで出しちゃいましたからね。。。
コメントありがとうございます。
そのままの仕様は残念ですよね。185系ストライプもそうでしたが、基本KATOは元の型をずっと使い続けるようですね。そこまでの販売量はないというのも事実だと思いますが・・・京とれいんを出すことができれば方を作り直しても元が取れるくらい売れたと思いますが・・・阪急がOKしなかったんでしょうね。限定品として鉄コレで出しちゃいましたからね。。。
No title
> einさん
コメントありがとうございます。
古いの・・・かなりぼろくて・・・写真じゃごまかしていますが、生で見ると汚れ変色は隠せません。。。
なので販売はうれしいのですが、また電球色LEDに換えるのが面倒ですが、、、識別灯や幕の点灯化をASSYパーツがある間に試してみるのも面白そうですよね!!
コメントありがとうございます。
古いの・・・かなりぼろくて・・・写真じゃごまかしていますが、生で見ると汚れ変色は隠せません。。。
なので販売はうれしいのですが、また電球色LEDに換えるのが面倒ですが、、、識別灯や幕の点灯化をASSYパーツがある間に試してみるのも面白そうですよね!!
No title
最新仕様は期待出来そうにないので、ここは改造での対応しかなさそうですね。
電球色LEDへの交換と室内灯装着でそれなりのレベルにはなりそうですが。。。。
でも、9300系のリリースには期待出来そうですね。
レッドアローもNSEも出来は期待以上ですので、今から楽しみですね~。
電球色LEDへの交換と室内灯装着でそれなりのレベルにはなりそうですが。。。。
でも、9300系のリリースには期待出来そうですね。
レッドアローもNSEも出来は期待以上ですので、今から楽しみですね~。