記事一覧

【鉄道模型】小田急3100形NSE(小田急電鉄株式会社販売)

いよいよ発売になりましたねぇ~
 今日30%引きの鉄道模型店で見ましたが、なかなかの勢いで売れていました。まぁレジェンドシリーズは毎年かなりの数が入荷されていますので、そう簡単にはなくならないと思いますが、高割引率のお店では意外と早くなるかもしれませんね。

 近くに高割引率のお店がないという方は下に、、送料無料で25%引きは結構いいと思いますので、、アマゾンのリンクをこちら↓に貼ってみました。

【送料無料:25%OFF】KATO 10-1181 小田急ロマンスカー 3100形 NSE 11両セット

美しいですねぇ~、特にすっきりとした屋根が・・・車体の塗装が・・・
さすがレジェンドシリーズ、、、そして最新の仕様ですね!!

私も欲しかったんですが、、、私にはこちらが、、、

小田急電鉄株式会社の限定品、
小田急3100形 NSE 更新車 11両セットです。
実際のメーカーはマイクロエースですね。



屋根には冷房機が取り付けられ、登場されたようなすっきりとした美しさは失われてしまっていますが、冷房のない特急車というのもちょっとつらいですよね。


室内灯は、いつものテープLED
を使い、、、


自作室内灯を作成しています♪

これにより、マイクロエースの特徴、室内のシートの色がきれいに・・・


KATOのレジェンドのほうはシートの色は黄土色のようですが、初期の車両はそんな感じだったのですかねぇ~。



更新車も悪くないですが、やっぱり初期のKATO車両も欲しくなりますねぇ~。。。
やっぱり買っておけばよかったかなぁ~。

でも、KATOからではなく、このマイクロのNSEと同様に、小田急電鉄株式会社から
小田急 初代NSE限定モデルNゲージ  が発売されたようです。
といっても販売数は300だけみたいで・・・もう売り切れていますね。。。

最近の鉄道グッズの限定商法…どうなんでしょうねぇ東京駅の混乱も含めて、

結局、東京駅100周年のSuicaも限定じゃなく希望者全員に販売するそうで、
あのSuuicaも限定じゃなければただのSuicaですからねぇ~
果たして限定品じゃないものに、あれだけの人が欲しがるのでしょうか・・・

面白くても、そうでなくても、↓是非一票を!!

↑鉄道関係の情報がいっぱいだよ!!



コメント

No title

ビスタ2世さん、お早うございます。

うぉっ、もう調達されたのかと思ったら、マイクロさんのですね~

しかし、マイクロさんのはHMは四角ですし、室内灯装備で遜色ないものに仕上がっていますね。
いや、マジでカッコ良いですわ~

それより、連荘の室内灯装備、お疲れ様です。 m(_ _)m

No title

お、おはようございます!

NSEいきましたかー!
と思ったら以前のマイクロ製でした。いやいやどちらも素晴らしいですよ。冷房車の方が見慣れてますし。
私にとって、ロマンスカーといえばこのNSEです。ビスタさんには是非KATO製もいっていただきたい!
期待しておりまーす!

No title

Suica、オークションで高額落札された方、お悔み申し上げます。限定販売商法にいつも疑問に思う私として、今回のSuica事件(敢えて事件という言葉を使います。)が販売する側、購入する側に‘限定’という文字マジックについて考える、機会ができたと思います。
てなこと言ってる私もTOMIXの限定という謳い文句には弱いですが。

No title

カトちゃんのNSEもついに発売ですか…
夏ごろ?アナウンスされたと思っていたら
早いものですねぇ…

写真で拝見する限りは
小田急電鉄限定MA製品の方が色目が合っている様な
感じで御座いますがさてどうなのでしょうか?
カトちゃんレジェンドだけに間違いはなさそうなので
ココは両方見比べてみたいものですが^^;

室内灯もいつもながらお見事ですね!

No title

> einさん
コメントありがとうございます。

調達しようとお店でかごまで入れたんですがねぇ~。
どんどんと売れていく一方で、奥からどんどんと出てくるようなので、あわてて買うのはやめにしました。

本当は半年後・・・一番お値段が下がるころ・・・を狙って買おうと思っていたのですが、、、できのよさを診ていたら我慢で競うにありませんね。

マイクロのもいいのですが、運転席下のスルーがKATOのものは完璧で、、、見れば見るほど欲しくなりますよ。。。

No title

> 豊四季車両基地さん
コメントありがとうございます。

お店でかごに入れていたのですがねぇ~。結構な数があるので・・・レジェンドはいつも半年くらいでお値段がいったん下がりきるのでそこを狙いたいと重い、こちらをあきらめ、おねぇさんのほうを尾道帰りしちゃいました。詳細は秘密です(笑)記事にはできません!!

No title

> 東濃鉄道さん
コメントありがとうございます。

限定商法は問題が大きいですよね。でも販売する側からは限定としなければこんなに売れたのか・・・という面もありますし、、、ぶっちゃけると、今回の問題で批判を大きく受けましたが、ただでこれだけの宣伝をしてもらえたわけで、売り上げ的に裏では東日本は笑が止まらない状況なのかもしれませんよ。

模型の限定週報のほうがさらに問題で、限定といいつつ本のちょっとモデルを買えて発売をメーカーによっては平気でしてきますからね。ある種詐欺といってもいいときがありますよね。

No title

> かみぷら鉄道さん
コメントありがとうございます。

本物を模型店で見ましたが、、、めちゃくちゃ美しかったですよ。
特に運転席下がシースルーになっていてマイクロのものとは明らかに進歩したもので、、、見ちゃうと絶対に欲しくなりますねぇ~。

私もめちゃくちゃ欲しくなっていて、、、あとは買うタイミングを計っているといってもいいかもしれません。

No title

こんにちは

巡回遅れましてすみませんorz
やはりNSEは一本は在籍させたい車輌の一つですね、(マイクロさんの方はおいといて)今回のレジェンドが、冷改車だったら間違いなく買ってたんですけどね。
今回出た非冷房は、見かけていた屋根とは違うので、逆に違和感が高いんですよ。
いずれ入線する事になるのかな、中古で。

No title

ロマンスカーもついに発売のときですね!この調子で小田急普通車もKATOにやってほしいですね・・・。

話は変わりますが、ふと見たら友達申請していませんでした(泣)。今更な感じもありますが、お願いします!

No title

こんにちはビスタ2世さん、お久し振りです。
確か・・・NSE3100形は登場時より床下に冷房装置を搭載していましたが、冷房が非力な為に屋根上に増設したと小学生の時に本で読んだ記憶があります(30数年前の記憶なので間違ってるかもしれません)
ビスタ2世さんのブログ読んでいてNSEの発売を知り購入致しました。情報有難う御座いました。
新車での車輌購入は20数年ぶりで商品到着までしばしの待ちですが楽しみにしてます。HiSE時の連結部の対策は克服されてるのかが不安の種です。

No title

仰る通り限定商法には疑問を感じています。特にsuicaは ただのプリペイドカード。原価考えてしまえば限定にするメリットはあるのかと?。限定にしないで3万枚売った方がJRも得だろうにと思ってしまいます。

No title

こんばんは。

マイクロのNSEは通常品にはノーマルなのがなかったんですよね。
限定300セットは少なすぎです~

時代的にもマイクロのほうが馴染みがあるのですが、Katoのに物欲が湧いております~

No title

お疲れ様です(^^)

遅くなりましたがブログリンク&お気に入りに登録ありがとうございます(^^)
ブログリンクしましたのでこれからもよろしくお願いしますm(__)m

KATOのも気になりますがマイクロのNSEは貴重ですね(^^)

ロマンスカーはMSEを買い損ねたので探しています(>_<)

No title

今回のKATOのロマンスカーが
来月あたりの“ぽちイベ”にあったら驚くだろうなぁ・・・。

No title

こんばんは、ご無沙汰しております。
NSE、私はマイクロのさよなら版しか持っていないのですが、KATO製には惹かれます。ただ資金難で断念せざるを得なさそうです。
KATOとマイクロとで、再現している時代が違いますから両方所有しても楽しめそうですよね!
ちなみに、NSEは登場時からずっと冷房を搭載していたらしいです。当初は床下に機器があったので、屋根は非冷房かのごとくスッキリしていたようです。効きが良くなかったため、途中で屋根上に増設したちょうですよ。

コメントの投稿

非公開コメント

ビスタ模型鉄道の記事をGoogle検索

さすがのGoogle検索で今までとは一味違う検索結果です♪

月別アーカイブ

05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01 

プロフィール

ビスタ2世

著者:ビスタ2世
オヤジになって鉄等模型を再開し10年超♪
部屋が模型でえらいことになっています。そんな我慢の出来ないオヤジが、新製品の情報や発売された車両の紹介、パーツや改造など、、、いろいろな記事をゆるく、かるく紹介します。

スポンサードリンク

人気記事ランキング

ここ2週間でアクセスが多い記事です。
※新製品情報は、除いています。

ツイッター

記事の更新をTwitterにてお知らせしています。ぜひフォローしてください。

ブログ村ランキング

↓皆さんの一票を!!お待ちしています♪

スポンサードリンク2

Links

Lineで、お友達に

ビスタ鉄道模型のLineです。 お友達になってください(笑)
友だち追加