記事一覧

【鉄道模型】近鉄「しまかぜ」&「伊勢志摩ライナー(赤・黄)」

発売からしばらくたち皆さんも記事でいろいろと紹介されてますね!!
そんな俄か近鉄ファンにはまねできない(笑)記事をお送りしようともいます。


どうです!!この青・黄・赤!! 完全に信号です。
どれもめちゃくちゃかっこいいですよね♪でもこの黄編成に室内灯を入れていないことに気がつきました。。。何てことでしょう。。。

改めて紹介しますと、、、左から
50000系「しまかぜ」、23000系「伊勢志摩ライナー(黄編成)」、23000系「伊勢志摩ライナー(赤編成)」と並べてみました。。。

そしてなんといっても「しまかぜ」かっこいいです。


これ見ちゃうと今度の12日に発売の
も購入して、「しまかぜ」を2編成にしたくなります!!

でも、伊勢志摩ライナーも負けていないですよね♪


今回も特急車両だけじゃなく通勤車両も、もちろんお供しました。


一堂に並べてみてもいい感じですよね。


それではこれらの車両の競演を映像で・・・


いかがでしょうか、、、いつもながらすばらしいレイアウト店ですね!!
この「Rail Garden」は・・・もっと短く編集しようと思ったのですが、どの映像もカットすることができませんでしたよ。。。

コメント

No title

> einさん
コメントありがとうございます

本当はさらに汎用特急の26000も持っていったんですがカプラーが壊れてしまって、、、

通勤列車もいれないと寂しいですよね♪

No title

> まちゃけんさん
コメントありがとうございます。
信号機、ようやくKintetsuでも実現しましたよ♪

今度は他の信号機色も一堂に並べて見ようかと思います。

No title

> Popeyeさん
コメントありがとうございます。

せっかくしまかぜの導入されたのでぽPopeye さんもおひとつお供をいかがですか

No title

> 国鉄戦艦211系 特別快速さん
コメントありがとうございます。

京急や名鉄など赤い電車好きだったりするので、赤い伊勢志摩ライナーも結構好きですけれどねぇ~。模型だと地味な車両だと風景に沈み込んでしまいますから特に・・・あと水色っぽくしたら287系くろしおになってしまいますからね(笑)

TOMIXさんにはまずはビスタEXからお願いしたいですね!

No title

> 豊四季車両基地さん
コメントありがとうございます。

他の路線でも信号色ありますよねぇ~
私もいろいろ企画はしていますので・・・かぶっちゃうかも。。。

No title

> みどりぺんぎんパパさん
コメントありがとうございます。

こんかいの「しまかぜ」で近鉄フリークでない人も多く入手されていますからね。ここで人気に拍車を・・・と思っていたのですが私のとっては人気がなく入手しやすい状況のほうが・・・でも多くの車種が発売になるためには人気が出てもらわねばと。。。

No title

> 伊勢志摩ライナーさん
コメントありがとうございます。

喜んでいただけてとてもうれしく思います。
いよいよ発売ですよね!!通常版も!!
見れば見るほど私もほしくなりますよ。

EXはぜひとも発売してほしいですし、、、あと楽も!!
まだまだいっぱい背品かしてほしい車両が残っているのですがねぇ。

No title

こんばんは。

コレを私もやりたかったのですが
未だしまかぜも導入しておらずでコノ並びお預け状態です…。しかしカッコいいですねぇ♪
通勤車を交えながらのショットも最高で
近鉄の良い画で御座います!

No title

> 吹田のロクロクさん
コメントありがとうございます。

正解です。さすがです!!5800系のL/Cカーです。
何を持っていくか迷ったんですがねぇ~。まずまずの選択だったのではと!!本当はあるだけ全部の車両を持っていって代金鉄運転会をやりたいのですが・・・難しいですよねぇ。。。

No title

近鉄とはいえ特急ばかりではなく、いわゆる名脇役となる普通、急行電車の存在があって、特急が輝くんですね!地味な存在(価格は同等)な車両も存在感は十分あります。

No title

> ja8190さん
コメントありがとうございます。

はい。かなりの数の近鉄車両が・・・GMはさすがに全製品とは行きませんが、KATO、TOMIX、マイクロはほぼ・・・元が近鉄沿線の生まれですので・・・

No title

> 茶トラさん
コメントありがとうございます。

名前付けられたんですねぇ~。今後ともよろしくお願いいたします。

そうですねぇ。。。丸顔タイプも所有はしているのですがケースに入りきらないというのと、、、実は汎用特急の26000系4両もの法を持って一定板のですが、、、現地で見るとカプラーが!!壊れている!!ということでは知らせることができませんでしたよorz

今回はどちらかという都心固めということで四角いタイプを中心にしましたがいつかはもっと壮大に走らせて見たいですねぇ♪

No title

> akkin2さん
コメントありがとうございます。

結果的にはそのイメージになりましたねぇ。
はじめからは考えてはいなかったんでうsがねぇ~。
適当にケースに入るだけ・・・って感じで持っていきましたよ。

No title

> basaさん
コメントありがとうございます。

私もそうでしたが、これがやりたいんですよねぇ~。
さらにEXも並べたいのでぜひとも発売してもらいたいですねぇ。

No title

> bonaparteさん
コメントありがとうございます。

昔はマルーン一色で、、、私も幼少時期をそれで過ごしてきたので、、、じつは1色の方が思い出には残っているのですが、、、このツートンもいいですよね。さらには最近はシリーズ21も加わって、通勤車両もバラエティーがあり面白いんですよ。、近鉄は。

No title

> かみぷら鉄道さん
コメントありがとうございます。

近鉄をそろえるならこの三色揃い踏みショットはやってみたいですよね
今度は他社の3色と対決って言うのもやってみたいです。

No title

> 東濃鉄道さん
コメントありがとうございます。

本当はこれに加えて2両編成の普通なんか対比させてやると最高なんですがねぇ~。もっと多くの車両もあるので、もっといっせいには知らせてみたいのですが、運ぶのが大変で・・・でもチャレンジしてみたいです。

No title

こんばんは。

過去記事投稿お許しください。
「しまかぜ」やはりカッコいいです。相棒が欲しくなってきました。今のラインナップからすると、「伊勢志摩ライナー」か「アーバンライナーNEXT」でしょうか。

KATOのレジェンドである「ビスタカー」も欲しいところですが、これを入れるとマイクロのビスタカーで合わせたくなるので惨敗が大きくなりそう。
やはり「伊勢志摩ライナー」で落ち着いた方がいいのかな。

でも少々資金難(予算が振り分けられない)ですorz

No title

志木鉄道さん
コメントありがとうございます。

やはり伊勢志摩特急という意味では伊勢志摩ライナーが無難な選択、アーバンライナーは名阪特急ですからね。まぁどれでも一緒には走っているので問題はないとは思いますが、近鉄はやり始めたら霧がなくなりますからね。慎重にいきたいところですね。

No title

さすがビスタさんですね、近鉄の並びはバッチリで、見ていて壮観ですよ。

コメントの投稿

非公開コメント

ビスタ模型鉄道の記事をGoogle検索

さすがのGoogle検索で今までとは一味違う検索結果です♪

月別アーカイブ

10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01 

プロフィール

ビスタ2世

著者:ビスタ2世
オヤジになって鉄等模型を再開し10年超♪
部屋が模型でえらいことになっています。そんな我慢の出来ないオヤジが、新製品の情報や発売された車両の紹介、パーツや改造など、、、いろいろな記事をゆるく、かるく紹介します。

スポンサードリンク

人気記事ランキング

ここ2週間でアクセスが多い記事です。
※新製品情報は、除いています。

ツイッター

記事の更新をTwitterにてお知らせしています。ぜひフォローしてください。

ブログ村ランキング

↓皆さんの一票を!!お待ちしています♪

スポンサードリンク2

Links

Lineで、お友達に

ビスタ鉄道模型のLineです。 お友達になってください(笑)
友だち追加