コメント
No title
ビスタ2世さん、お早うございます。
いや~185系もようやく15連フル編成ですね。
斜めストライプの連続を見ると本当に圧巻です。
画像も私等より全然良いです。
しかし、撮影は大変だったでしょうね? (^^;;;
いや~185系もようやく15連フル編成ですね。
斜めストライプの連続を見ると本当に圧巻です。
画像も私等より全然良いです。
しかし、撮影は大変だったでしょうね? (^^;;;
No title
おはようございます。
15両もの室内灯の整備お疲れさまでした。
編成で眺めると迫力が違いますね♪
うちにも同じタイプの車両がいてますが放置しちゃってます(^-^;
踊り子号リニューアル版欲しいです。。
でも今月はT社からも続々と欲しいものが発売されますし・・・
15両もの室内灯の整備お疲れさまでした。
編成で眺めると迫力が違いますね♪
うちにも同じタイプの車両がいてますが放置しちゃってます(^-^;
踊り子号リニューアル版欲しいです。。
でも今月はT社からも続々と欲しいものが発売されますし・・・
No title
おはようございます。
やはりフル編成は迫力がありますね。室内灯もバッチリですね。
当方はレイアウトはなく、ほとんど昼間に運転するため室内灯は付けていなかったのですが、最近よく貸しレに行くようになってから一寸考えるようになってしまいまして…皆様のブログを参考にして考えたいと思います。
やはりフル編成は迫力がありますね。室内灯もバッチリですね。
当方はレイアウトはなく、ほとんど昼間に運転するため室内灯は付けていなかったのですが、最近よく貸しレに行くようになってから一寸考えるようになってしまいまして…皆様のブログを参考にして考えたいと思います。
No title
15両の整備お疲れ様でした!!
室内灯も15両分となると、自作は大変ですよね(;´д`)
しかも、集電機構の自作、、、お疲れ様でした!
室内灯も15両分となると、自作は大変ですよね(;´д`)
しかも、集電機構の自作、、、お疲れ様でした!
No title
> einさん
コメントありがとうございます。
画像のほうは、einさんの深度の深い写真には恐れ入りますよ。
今回それを目指してカメラを。。。いつも映像を撮影しているビデオカメラで静止画を撮影してみました(2枚目)。
すごく深度は出たのですが、色とノイズが・・・なかなか難しいですよね。
コメントありがとうございます。
画像のほうは、einさんの深度の深い写真には恐れ入りますよ。
今回それを目指してカメラを。。。いつも映像を撮影しているビデオカメラで静止画を撮影してみました(2枚目)。
すごく深度は出たのですが、色とノイズが・・・なかなか難しいですよね。
No title
> 屋根裏の住人さん
コメントありがとうございます。
この車両があるので今回のリリースはスルーする予定です。
ここの所かなり入線が続きましたからねぇ~。この春まではしばらく我慢が続きそうです。
コメントありがとうございます。
この車両があるので今回のリリースはスルーする予定です。
ここの所かなり入線が続きましたからねぇ~。この春まではしばらく我慢が続きそうです。
No title
> tya*or*44*さん
コメントありがとうございます。
静止画なのでごまかしていますが、おそらく走行するとちらつきがひどいのではと・・・というのも、旧タイプの金具や自作の金具で・・・どうしても接点が甘くなってしまっていると思います。
どこかのレンタルで走らせて検証してみないといけませんね。
コメントありがとうございます。
静止画なのでごまかしていますが、おそらく走行するとちらつきがひどいのではと・・・というのも、旧タイプの金具や自作の金具で・・・どうしても接点が甘くなってしまっていると思います。
どこかのレンタルで走らせて検証してみないといけませんね。
No title
> bonaparteさん
コメントありがとうございます。
今回は増結の2両だけでしたので、、、しかも金具も旧タイプの室内灯から抜き取っているので時間はぜんぜんかけていません。
でも全体的に自作部分が多いので、おそらく走行時のちらつきが多いのではと・・・
コメントありがとうございます。
今回は増結の2両だけでしたので、、、しかも金具も旧タイプの室内灯から抜き取っているので時間はぜんぜんかけていません。
でも全体的に自作部分が多いので、おそらく走行時のちらつきが多いのではと・・・
No title
こんばんは
185系15両化おめでとうございます!
これはおめでたいですねー。
最近めでたいばっか言ってる気がします(笑)
KATOからリバイバルが出ますが、どう変わるか(変わらないか)見物ですね。
185系15両化おめでとうございます!
これはおめでたいですねー。
最近めでたいばっか言ってる気がします(笑)
KATOからリバイバルが出ますが、どう変わるか(変わらないか)見物ですね。
No title
> 豊四季車両基地さん
コメントありがとうございます。
お値段も安いようなので変わらないのでは、、、せめてLEDにはなっていると思いますが・・・私的にはあまり変わってほしくない・・・変わったらほしくなっちゃいますからね。
コメントありがとうございます。
お値段も安いようなので変わらないのでは、、、せめてLEDにはなっていると思いますが・・・私的にはあまり変わってほしくない・・・変わったらほしくなっちゃいますからね。
No title
こんばんは。
ウチの「踊り子」も15連化したいです~
JNRマークのなんて、もうどこにもないでしょうけど、、、(涙!)
自作室内灯、素敵です。
それにKATOは設計が古い車両でも、室内灯が透けないのが素晴らしいですよね。
どこかのメーカーとは大違いです~!!
ウチの「踊り子」も15連化したいです~
JNRマークのなんて、もうどこにもないでしょうけど、、、(涙!)
自作室内灯、素敵です。
それにKATOは設計が古い車両でも、室内灯が透けないのが素晴らしいですよね。
どこかのメーカーとは大違いです~!!
No title
こんにちは
此の185系「踊り子号」増結はトレッサ横浜ポポンで手に入れたんですね(*^_^*) ハマっ子さんの情報との事でしたがブログ見落としていました。
目の前に有ったなんて知りませんでした…orz
意外とトレッサ横浜にはx中古品が持ち込まれているんですよ。 まだ何か出て来るかもしれませんね(*^_^*)
室内灯の製作取り付けお疲れ様でした。
此の185系「踊り子号」増結はトレッサ横浜ポポンで手に入れたんですね(*^_^*) ハマっ子さんの情報との事でしたがブログ見落としていました。
目の前に有ったなんて知りませんでした…orz
意外とトレッサ横浜にはx中古品が持ち込まれているんですよ。 まだ何か出て来るかもしれませんね(*^_^*)
室内灯の製作取り付けお疲れ様でした。