記事一覧

【鉄道模型】近鉄50000系「しまかぜ」走行映像!

近鉄50000系しまかぜ 限定品6両 をアルテシア秋葉原店にて走行させてきました。


いやぁ~どんな光景にも映えますねぇ~この車両は・・・



ちょっと2両目が室内灯取り付けのときにキチンとボディーが填まっていないようですが・・・



どれもすばらしい画ですね♪




とまぁこのような風景の中を走らせて来ました。

お供に21020系、5820系、9200系と走らせました。
ご覧ください。


最後に、ひとつ室内灯のことについて、、、タムタムのショップで、この近鉄「しまかぜ」にお勧めの室内灯ということで、2つの「白色・幅狭B」、2つの「白色・幅狭A」、2つの「暖色・幅狭A」となっていて、、、もしかしてと思い、ブログ友達の「伊勢志摩ライナー」さんにお聞きしたところ、やはり3号車、4号車は暖色系がいいかも・・・とのことでしたので、、、、この走行映像を撮影後、家に戻り早速室内灯を交換してみました。



少しわかりにくいでしょうかねぇ~。
ちょっとアップで・・・


どうでしょう!より実車に近づいたでしょうか?
なにせ沿線に住んでいないので、なかなか見る機会がありませんからね・・・

せっかく窓が大きいのだから、室内シートもあるといいですね♪
富塚さんよろしくお願いいたします。



下のランキング・・・見覚えのあるブログが上位にいっぱいですね!!


PVアクセスランキング にほんブログ村(←スマホはこちらから)

コメント

No title

ビスタ2世さん、お早うございます。

いや~見応えのある映像で5回もじっくりと見てしまいました。

途中で東武とE233が墓場になっているのが・・・(^^;;;

ネクストとの離合も痺れました。
ここは是非通勤車両もと思っていたら、ちゃんと登場して気分は最高潮ですね~

ビスタさん、ヤバイですよ、この映像は・・・
これ見てしまうと近鉄スパイラルにもハマりそうです。 (^^;;;

No title

ビスタ様。おはようございます。しまかぜは色んな風景に溶け込みそうですね。こうなると普通に有り得ない、限定と通常のしまかぜ同士の離合や併走なんてやっても絵になりますね。管理人はゲットしたらしまかぜ同士で離合と追いかけっこをやりたいですネ。

No title

einさん
コメントありがとうございます。

そして映像お褒め頂ありがとうございます。
近鉄車両は特急と通勤車両のバラエティー豊かなところが魅力のひとつですよね♪

墓場は・・・センスないですよねぇ~。ここのレイアウト、いいのですが、、、

近鉄スパイラル、、、期待しています♪

No title

> 駆逐艦E217系 特別快速さん
コメントありがとうございます。

いっそのこと12両編成!!とか・・・まさに絶対にありえないですが。
創造するとちょっとかっこいいですよね♪

鉄道模型は通常にはないこともすごく楽しめますので、やっぱりやめられませんね。

No title

おはようございます。

早速貸レにまで持ち込まれるとはお早いですね!
注目度も高かったのではないでしょうか。。

室内灯は3、4両目は暖色ですか~
シートが黄色なんで白色でも暖か目に見えるような気もしますが・・(^-^;

私も実車は2度ほどみたことがあります。
通過ですが(汗)

No title

ビスタさんこんにちは(*´∇`*)

いや~私的には完璧に思います!私も近鉄ファンなのですが、やはりビスタさんの作りや拘りが他の近鉄車両も含め一番どれも素晴らしいですヽ(*´▽)ノ♪

しかもこの動画最高です!(笑)

走りも流石にトミックス!やはり素晴らしい製品なんだと改めて感じました!

ちなみにこの動画だけで24時間観れます!ヤミツキになりますね(笑)

動画の中間車両でも正直実車さながらに思いますが、いつかまた暖色系の動画でガッツリ走らせて見比べてみるのも楽しみな感じです(笑)


初代ビスタカーとの有り得ないすれ違いやあおぞら、新旧近鉄特急が顔を合わせるなんてのも本当に鉄道模型の世界は素晴らしいですよね!!


昔の名古屋線を意識して国鉄時代のキハと並走とか妄想がとまりません(*^▽^*)

No title

はじめまして。
しまかぜ限定品、早速レビューありがとうございます。
私のところには先程発送メールがありましたので、明日届く予定です。この記事を見ながら期待を膨らませている次第です。

室内照明ですが、私は全て暖色系にする予定です。実際しまかぜに乗った時に感じたのですが、走行中は暖色、停車中は白色と照明が変化していました。

No title

こんばんは!
動画最高に良いですね!
室内灯はやはり暖色も混ぜたほうが良さそうですね。

我が家にも昨日到着しましたが、まだ開封してません。
あとでたっぷりニンマリしますw

No title

こんばんは。

おぉ~!最高ですね~
ウチも早く走らせたいです~
室内灯は白色から電球色に変化するのを自作してみたいな~などと無茶なことを考えております。
カフェカーは常時電球色のようですね。

No title

走行シーン見応え有りますね。
入線が明日ですので、室内灯もいろいろ検討出来ます。
特にTamTam「TORM」ですとお勧めを付けるにも種類が多くなりますので自作シートLEDでも作って駄目でしたら2日の秋葉原で買っても良いかなと…!

TOMIXの作りが良いですよね(*^_^*)
山手線E231系東京駅開業100周年記念ラッピングも発売になりますね。 いろいろ出てくるので予約も・・・

No title

おはようございます!
ついに発売ですね~
キレイな車両で、なんかさわやか。。。w
しかし、しまかぜはホント人気なんですね~!

コメントの投稿

非公開コメント

ビスタ模型鉄道の記事をGoogle検索

さすがのGoogle検索で今までとは一味違う検索結果です♪

月別アーカイブ

10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01 

プロフィール

ビスタ2世

著者:ビスタ2世
オヤジになって鉄等模型を再開し10年超♪
部屋が模型でえらいことになっています。そんな我慢の出来ないオヤジが、新製品の情報や発売された車両の紹介、パーツや改造など、、、いろいろな記事をゆるく、かるく紹介します。

スポンサードリンク

人気記事ランキング

ここ2週間でアクセスが多い記事です。
※新製品情報は、除いています。

ツイッター

記事の更新をTwitterにてお知らせしています。ぜひフォローしてください。

ブログ村ランキング

↓皆さんの一票を!!お待ちしています♪

スポンサードリンク2

Links

Lineで、お友達に

ビスタ鉄道模型のLineです。 お友達になってください(笑)
友だち追加