コメント
No title
おはようございます
早速のレポートお疲れ様です!
素晴らしいの一言ですね。
灯りが均一黄色いでシートがムラなく照らされてますよ。走行性能はいかがですか?動画では低速が効いてて高速より低速で走らせてじっくりと眺めていたい…みたいな(笑)
レポートの続きが楽しみです!
早速のレポートお疲れ様です!
素晴らしいの一言ですね。
灯りが均一黄色いでシートがムラなく照らされてますよ。走行性能はいかがですか?動画では低速が効いてて高速より低速で走らせてじっくりと眺めていたい…みたいな(笑)
レポートの続きが楽しみです!
No title
お早う御座います
室内灯の件、とても参考に為りました!
拙者はイルミで行こうかと思っていましたが
北名古屋のお店で仕入れてきた方が良い感じですね!
階下の照明は自作のモノで対応しようかと思いますが
何時になることか?
室内灯の件、とても参考に為りました!
拙者はイルミで行こうかと思っていましたが
北名古屋のお店で仕入れてきた方が良い感じですね!
階下の照明は自作のモノで対応しようかと思いますが
何時になることか?
No title
初めまして、おはようございます。
まちゃけんさんのブログから来ました。
しまかぜ、やはり出来が良さそうですね~
此方にはまだ届いてませんが、とても楽しみです。
(入線記事は期末試験後になる予定ですが…)
室内灯を入れると、格好良さが増しますね!
これから宜しくお願いします、ファン登録させていただきました。
まちゃけんさんのブログから来ました。
しまかぜ、やはり出来が良さそうですね~
此方にはまだ届いてませんが、とても楽しみです。
(入線記事は期末試験後になる予定ですが…)
室内灯を入れると、格好良さが増しますね!
これから宜しくお願いします、ファン登録させていただきました。
No title
おはようございます。
早速室内灯まで装備とは素晴らしいです~
車両によって集電位置が違うのですね(*_*)
うちは自作品でいこうと考えていますが、端まで照らすのはハードルが高そうですね。。
うちには本日到着予定でございます!
早速室内灯まで装備とは素晴らしいです~
車両によって集電位置が違うのですね(*_*)
うちは自作品でいこうと考えていますが、端まで照らすのはハードルが高そうですね。。
うちには本日到着予定でございます!
No title
> 駆逐艦E217系 特別快速さん
電球色だったのですね!実際の車両は1度しか見たことがなく、しかも通過、、、昼間でスモークが効いていたので中は全く見えていないんです!
ちょっと調査せんといかんっすね!
電球色だったのですね!実際の車両は1度しか見たことがなく、しかも通過、、、昼間でスモークが効いていたので中は全く見えていないんです!
ちょっと調査せんといかんっすね!
No title
> einさん
コメントありがとうございます
室内灯、自作は時間がかかりますからねぇ~
長編成、10両以上のときは、室内灯一箱5000円消滅と思うとつい作ってしまうのですが、、、
今回はそれだけでなく早くつけたいのがあったと思います♪
コメントありがとうございます
室内灯、自作は時間がかかりますからねぇ~
長編成、10両以上のときは、室内灯一箱5000円消滅と思うとつい作ってしまうのですが、、、
今回はそれだけでなく早くつけたいのがあったと思います♪
No title
> 豊四季車両基地さん
コメントありがとうございます
本格的な走行はまだですが、軽く走らせる限りいい感じです!
今日でもどこかで走らせてきますよ!
コメントありがとうございます
本格的な走行はまだですが、軽く走らせる限りいい感じです!
今日でもどこかで走らせてきますよ!
No title
> 海山鉄さん
コメントありがとうございます
むらなさはこちらの方がいいかもしれませんね♪
私も時間が許せば自作で考えたいですがね♪しばらくはこの感じでいきます♪
コメントありがとうございます
むらなさはこちらの方がいいかもしれませんね♪
私も時間が許せば自作で考えたいですがね♪しばらくはこの感じでいきます♪
No title
> 吹田のロクロクさん
はじめまして♪コメントありがとうございます。
到着楽しみですね!その反面、気になって試験勉強に身が入らないのでは!
しまかぜは逃げませんので、まずは後で安心して手を入れられるように試験を乗り越えて!説教臭くなりましたね♪
はじめまして♪コメントありがとうございます。
到着楽しみですね!その反面、気になって試験勉強に身が入らないのでは!
しまかぜは逃げませんので、まずは後で安心して手を入れられるように試験を乗り越えて!説教臭くなりましたね♪
No title
> 屋根裏の住人さん
コメントありがとうございます。
私も自作を考えたのですが、早く取り付けたかったので♪先頭車集電位置は内側ですが外側に窓はないのであまり意識する必要はないとは思います♪
コメントありがとうございます。
私も自作を考えたのですが、早く取り付けたかったので♪先頭車集電位置は内側ですが外側に窓はないのであまり意識する必要はないとは思います♪
No title
美しいーー(*^▽^*)
流石ビスタさんの室内灯!ほんとに実車みたいな輝きです!
あ~~羨ましい~~~(笑)
早く増結と基本の発売をしてくれ~トミックスさま~ヽ(*´▽)ノ
やはり出来も凄くいい感じですね!私の愛する伊勢志摩ライナーとしまかぜで是非志摩線系統動画を(笑)
アーバンライナーネクストも有り得ない乱入とか妄想がとまりませぬm(__)m
流石ビスタさんの室内灯!ほんとに実車みたいな輝きです!
あ~~羨ましい~~~(笑)
早く増結と基本の発売をしてくれ~トミックスさま~ヽ(*´▽)ノ
やはり出来も凄くいい感じですね!私の愛する伊勢志摩ライナーとしまかぜで是非志摩線系統動画を(笑)
アーバンライナーネクストも有り得ない乱入とか妄想がとまりませぬm(__)m
No title
度々すみません。しまかぜの室内ですが薄緑で極めて黄色に近い印象でした!ガラスがグリーンで最近22600系や伊勢志摩ライナーリニューアル後の喫煙ブース窓が緑っぽいんですがしまかぜは全面が緑がかった感じでしたヽ(*´▽)ノ♪
このビスタさんの動画を見る限り実車に限りなく近い印象でかなりカッコいいです!
このビスタさんの動画を見る限り実車に限りなく近い印象でかなりカッコいいです!
No title
> 伊勢志摩ライナーさん
コメントありがとうございます
今日早速レンタルレイアウトで走らせてきましたよ!
お供は今回はあり得ない方で♪
コメントありがとうございます
今日早速レンタルレイアウトで走らせてきましたよ!
お供は今回はあり得ない方で♪
No title
> 伊勢志摩ライナーさん
コメントありがとうございます♪
もしかしてセンターの2両は暖色何でしょうか?
お店でそう進めている表示がありました。
どうにも本物を1度しかしかも通過を撮影しただけなももで!
コメントありがとうございます♪
もしかしてセンターの2両は暖色何でしょうか?
お店でそう進めている表示がありました。
どうにも本物を1度しかしかも通過を撮影しただけなももで!
No title
こんばんは
早速室内灯を装備されましたね~!
製品がまだ来てませんので、レポートを参考にして室内灯を装備したいですね(*^_^*)
此の車両にはTORMAとBも用意しないとならないんですね(´・Д・)」 両方買うとなるとちょっと困ってしまいました。
Bタイプ2本有れば良いんですけど・・・
良いレポートでした(*^_^*)
早速室内灯を装備されましたね~!
製品がまだ来てませんので、レポートを参考にして室内灯を装備したいですね(*^_^*)
此の車両にはTORMAとBも用意しないとならないんですね(´・Д・)」 両方買うとなるとちょっと困ってしまいました。
Bタイプ2本有れば良いんですけど・・・
良いレポートでした(*^_^*)
No title
こんばんは。私的な感じなのですがプレミアムカーの1、2、5、6両目はビスタさんのしまかぜが一番実車に近い感じでカッコいいです!
中2両なんですが確かに暖色系がいいかもです!
細かく書いても意味がありませんが参考までに3両目のカフェ車両は2階がオレンジ色の座席、1階カフェはピンクっぽい座席で壁紙は白いです♪
4両目のサロン&個室なんですが、名古屋・大阪・京都方のサロン室内は濃い緑に白いテーブルがあり、賢島方の個室には和風は水色の座席で木目のテーブル&堀ごたつ、洋風はL字に赤いシートが列び木目のテーブルがありました。
だから暖色系がやはり近い印象に思います!ビスタさんのしまかぜ走行動画を楽しみにお待ちしておりますねヽ(*´▽)ノ♪
中2両なんですが確かに暖色系がいいかもです!
細かく書いても意味がありませんが参考までに3両目のカフェ車両は2階がオレンジ色の座席、1階カフェはピンクっぽい座席で壁紙は白いです♪
4両目のサロン&個室なんですが、名古屋・大阪・京都方のサロン室内は濃い緑に白いテーブルがあり、賢島方の個室には和風は水色の座席で木目のテーブル&堀ごたつ、洋風はL字に赤いシートが列び木目のテーブルがありました。
だから暖色系がやはり近い印象に思います!ビスタさんのしまかぜ走行動画を楽しみにお待ちしておりますねヽ(*´▽)ノ♪
No title
> Popeyeさん
コメントありがとうございます。
タムタムのお店にもありましたが、先頭の2両がBタイプでその次車がAタイプでセンターの2両は暖色のようです!
何と言うバリエーション
コメントありがとうございます。
タムタムのお店にもありましたが、先頭の2両がBタイプでその次車がAタイプでセンターの2両は暖色のようです!
何と言うバリエーション
No title
> 伊勢志摩ライナーさん
情報ありがとうございます。
早速対応しようと思います。
しかし、室内灯もこのバリエーション♪なんともすごい車両ですね!
情報ありがとうございます。
早速対応しようと思います。
しかし、室内灯もこのバリエーション♪なんともすごい車両ですね!
No title
こんばんは。
室内灯装備で更にカッコよく!!!!
取付けもちゃんと凝ってみえてさすがで御座います。
今のところ当区には入線しておりません(汗)&(笑)
室内灯装備で更にカッコよく!!!!
取付けもちゃんと凝ってみえてさすがで御座います。
今のところ当区には入線しておりません(汗)&(笑)
No title
こんばんは。
おぉ~!さっそくの室内灯取付、素晴らしいです!
TORMはまさしく「しまかぜ」にあると言っても過言ではないですね~
シリーズ21との並び、最高です!
おぉ~!さっそくの室内灯取付、素晴らしいです!
TORMはまさしく「しまかぜ」にあると言っても過言ではないですね~
シリーズ21との並び、最高です!