コメント
No title
おはようございます。
海岸線を走る日本海、いいですねぇ~♪
ライトが明るい81の安定した走りも去ることながら、室内灯もちらつきが出ないのはいいですね!
うちでも走らせたくなりました(*_*)
海岸線を走る日本海、いいですねぇ~♪
ライトが明るい81の安定した走りも去ることながら、室内灯もちらつきが出ないのはいいですね!
うちでも走らせたくなりました(*_*)
No title
おはようございます。
日曜日はご一緒出来て楽しめました。
ありがとうございました( ´ ▽ ` )ノ
「鈍行」のレイアウト走行も楽しめた上に撮影もし易く気に入りました。
お店でも話しましたがビスタさんの寝台列車にカーテン装飾がとても良かったです!
車両整備に費用掛けてませんので来年辺りは装飾に力を入れたいですね(*^_^*)
また、お時間空きましたらご一緒させてください。
楽しい1日になりました・・・!
日曜日はご一緒出来て楽しめました。
ありがとうございました( ´ ▽ ` )ノ
「鈍行」のレイアウト走行も楽しめた上に撮影もし易く気に入りました。
お店でも話しましたがビスタさんの寝台列車にカーテン装飾がとても良かったです!
車両整備に費用掛けてませんので来年辺りは装飾に力を入れたいですね(*^_^*)
また、お時間空きましたらご一緒させてください。
楽しい1日になりました・・・!
No title
> みどりぺんぎんパパさん
コメントありがとうございます。
ループ線もなかなか面白く、、、勾配で橋梁が碓井っぽくも見えますからね。ロクサン重連なんかも面白いですよ♪
コメントありがとうございます。
ループ線もなかなか面白く、、、勾配で橋梁が碓井っぽくも見えますからね。ロクサン重連なんかも面白いですよ♪
No title
> einさん
コメントありがとうございます。
久しぶりの「日本海」!!いいですよねぇ~。
カーテンは、室内灯や室内シートを入れておいて、隠すという贅沢間がたまりません!!
コメントありがとうございます。
久しぶりの「日本海」!!いいですよねぇ~。
カーテンは、室内灯や室内シートを入れておいて、隠すという贅沢間がたまりません!!
No title
> 屋根裏の住人さん
コメントありがとうございます。
走りが悪かったり、室内灯がちらついたりするとイライラしますからね!!たまに走らせておけば、ちらつきもなくいい感じなので!!是非走らせてやってください♪
コメントありがとうございます。
走りが悪かったり、室内灯がちらついたりするとイライラしますからね!!たまに走らせておけば、ちらつきもなくいい感じなので!!是非走らせてやってください♪
No title
> Popeyeさん
コメントありがとうございます。
撮影しやすいですよね!!レイアウトがE字の形状で、ここに奥行きがなくどこでもカメラが手で届きますからね!!今度はぜひ、ビデオカメラをご持参で!!ぜひまたいきましょう!!
コメントありがとうございます。
撮影しやすいですよね!!レイアウトがE字の形状で、ここに奥行きがなくどこでもカメラが手で届きますからね!!今度はぜひ、ビデオカメラをご持参で!!ぜひまたいきましょう!!
No title
TamTam千葉みなと店にあったレイアウト、お店が移転した時に無くなってしまったのですが、この「鈍行」に移設されていたのですね! TamTam時代は愛用していたので感動です!!
ちなみに、このレイアウトは風景としてはサイコーなのですが、退避線が無いので各線路に1編成しか置けないのが玉にきずかと、、。
ちなみに、このレイアウトは風景としてはサイコーなのですが、退避線が無いので各線路に1編成しか置けないのが玉にきずかと、、。
No title
こんばんは
海岸線を往く日本海…たまらないですね!帯の感じからすると晩年の姿でしょうか。待避線がないのはイタいですが、この情景なら満足できそうですね!
箱根ヶ崎と合わせて行ってみたい貸しレのリストに入りました(笑)
海岸線を往く日本海…たまらないですね!帯の感じからすると晩年の姿でしょうか。待避線がないのはイタいですが、この情景なら満足できそうですね!
箱根ヶ崎と合わせて行ってみたい貸しレのリストに入りました(笑)
No title
> ふじかさん
コメントありがとうございます。
さすがによくご存知ですね♪待避線!!ほしいですよねぇ~。せっかく長いレイアウトなので、待避線があれば2編成同時走行も可能なのですが、これでは逃げようがないので、、、1編成ずつ、、
でも放蕩によかったと思います。私も何度か千葉タムで走らせて気に入っていたので・・・ぜひ再開しに行ってやってください♪
コメントありがとうございます。
さすがによくご存知ですね♪待避線!!ほしいですよねぇ~。せっかく長いレイアウトなので、待避線があれば2編成同時走行も可能なのですが、これでは逃げようがないので、、、1編成ずつ、、
でも放蕩によかったと思います。私も何度か千葉タムで走らせて気に入っていたので・・・ぜひ再開しに行ってやってください♪
No title
> 豊四季車両基地さん
コメントありがとうございます。
RG(蔵前)、FC(箱根ヶ崎)そしてここ「鈍行(蓮根)」が風景のいい関東のレイアウトになりますね。FCは名なかなか場所的に厳しいですが、ここ鈍行ならぎりぎり射程圏内といったところですね。
今度一度行きましょう♪
コメントありがとうございます。
RG(蔵前)、FC(箱根ヶ崎)そしてここ「鈍行(蓮根)」が風景のいい関東のレイアウトになりますね。FCは名なかなか場所的に厳しいですが、ここ鈍行ならぎりぎり射程圏内といったところですね。
今度一度行きましょう♪
No title
こんばんは~
ローズのパーイチ牽引、なんともカッコイイですね~
個人的にこのローズ色が好みでして。
灯台のある海岸線ジオラマ、日本海バッチリで!
ローズのパーイチ牽引、なんともカッコイイですね~
個人的にこのローズ色が好みでして。
灯台のある海岸線ジオラマ、日本海バッチリで!
No title
> かみぷら鉄道さん
コメントありがとうございます。
私も実はこの編成が好きで、、、よく登場させています。
ここのジオラマは本当は千葉の海なのですが、、、北陸想定でもいけそうな感じです。
コメントありがとうございます。
私も実はこの編成が好きで、、、よく登場させています。
ここのジオラマは本当は千葉の海なのですが、、、北陸想定でもいけそうな感じです。
No title
こんばんは。
おぉ~!めっさ素敵です。
先日の新潟出張の帰りに「北越」から見た日本海の荒波を思い出します~
KATOの「日本海」、カニが金帯なんですね~
オロネのカーテンもナイスです!
おぉ~!めっさ素敵です。
先日の新潟出張の帰りに「北越」から見た日本海の荒波を思い出します~
KATOの「日本海」、カニが金帯なんですね~
オロネのカーテンもナイスです!
No title
ループ線あり海岸線あり、まさに日本海縦貫線という感じが。
うちにも敦賀区仕様の81がありますが、プロポーションといい、前照灯の光加減と良い、かなり気に入っています。
うちにも単品集めの「日本海」が居ますが、カーテンをランダムに上げ下げすると、ぐっと実感的になり、ちょっと真似したくなりました。
うちにも敦賀区仕様の81がありますが、プロポーションといい、前照灯の光加減と良い、かなり気に入っています。
うちにも単品集めの「日本海」が居ますが、カーテンをランダムに上げ下げすると、ぐっと実感的になり、ちょっと真似したくなりました。
No title
> まちゃけんさん
コメントありがとうございます。
新潟お疲れ様でした!!時代が時代だったら「つるぎ」や「きたぐに」で帰れたのでしょうけれどね!!
カーテンお褒めいただき、ありがとうございます♪
コメントありがとうございます。
新潟お疲れ様でした!!時代が時代だったら「つるぎ」や「きたぐに」で帰れたのでしょうけれどね!!
カーテンお褒めいただき、ありがとうございます♪
No title
> 南武蔵野線さん
コメントありがとうございます。
カーテンは効果抜群ですからね!!一度やると全部あいているのは回送に見えてきてしまいますので、カーテンスパイラルに突入しかねませんよ!!でもぜひチャレンジしてみてください。
コメントありがとうございます。
カーテンは効果抜群ですからね!!一度やると全部あいているのは回送に見えてきてしまいますので、カーテンスパイラルに突入しかねませんよ!!でもぜひチャレンジしてみてください。
No title
おはようございます
さすが日本海、海岸線の走行シーンは似合いますね。うちも整備しないとorz
さすが日本海、海岸線の走行シーンは似合いますね。うちも整備しないとorz
No title
良いレイアウトですね~。思わず走らせたくなるレイアウトですよ~。
PS 過去記事でEF66のPS22パンタ交換の記事に助けられました。ありがとうございます。
PS 過去記事でEF66のPS22パンタ交換の記事に助けられました。ありがとうございます。
No title
かんちょさん
コメントありがとうございます。
海岸線、ここのレイアウトはなかなかですからねぇ~。日本海以外でも海岸を走りそうな車両はすごく似合いますよ。RGばかりではなく、池袋開催のときはこちらでもいいかもしれません。
コメントありがとうございます。
海岸線、ここのレイアウトはなかなかですからねぇ~。日本海以外でも海岸を走りそうな車両はすごく似合いますよ。RGばかりではなく、池袋開催のときはこちらでもいいかもしれません。
No title
ひでたんさん
コメントありがとうございます。
待避線がないのが玉に瑕ですが、ここもなかなかのレイアウト、、、もうひとつは場所的に行きにくいことですかねぇ~。電車では・・・
PS22の記事お役に立ててよかったです。ゴム形でつけるところは結構力技ですが、、、
コメントありがとうございます。
待避線がないのが玉に瑕ですが、ここもなかなかのレイアウト、、、もうひとつは場所的に行きにくいことですかねぇ~。電車では・・・
PS22の記事お役に立ててよかったです。ゴム形でつけるところは結構力技ですが、、、