コメント
No title
隣の市に住みながらこの存在は知りませんでした。
噂ではなかなかのお宝が眠っているようなので、ちょっと見に行ってみようと思います。
噂ではなかなかのお宝が眠っているようなので、ちょっと見に行ってみようと思います。
No title
おはようございます。
鉄道総合研究所は府中に有るんですね。
地元に東芝車両も有るのって、鉄道好きの方には最高のお住まいだと思います(*^_^*)
超電導リニアも模型で走るのが凄い!
鉄道総合研究所は府中に有るんですね。
地元に東芝車両も有るのって、鉄道好きの方には最高のお住まいだと思います(*^_^*)
超電導リニアも模型で走るのが凄い!
No title
南武蔵野線さん
コメントありがとうございます。
私も学生時代から中央線のこの辺をうろうろしていましたが、知ったのは光町に住んだときからですからね。競馬場の花火並み、、、花火はバンバンと音で気がつきますが、これはぜんぜん気がつきませんよ。その分人が少なくてゆっくりと楽しめるのがいいですよ!!
コメントありがとうございます。
私も学生時代から中央線のこの辺をうろうろしていましたが、知ったのは光町に住んだときからですからね。競馬場の花火並み、、、花火はバンバンと音で気がつきますが、これはぜんぜん気がつきませんよ。その分人が少なくてゆっくりと楽しめるのがいいですよ!!
No title
Popeyeさん
コメントありがとうございます。
場所は府中ではなく国分寺、、、最寄り駅は国立になります。
昔は中央線から引込み線があって、そこから近鉄ビスタII世も完成時に展示に来たみたいです。
コメントありがとうございます。
場所は府中ではなく国分寺、、、最寄り駅は国立になります。
昔は中央線から引込み線があって、そこから近鉄ビスタII世も完成時に展示に来たみたいです。
No title
ブログ拝見しております。約30年国分寺に住んでいました。引き込み線ありました。懐かしいです。鉄道総研ありましたが、行ったことないです。里帰りした時でも回り散歩してみます。
No title
> uninoamamiさん
コメントありがとうございます
今では高架になりすっかり変わってしまいましたね。でもまだ引き込み線のあととかありますから、見ると昔を思い出しますよ♪
コメントありがとうございます
今では高架になりすっかり変わってしまいましたね。でもまだ引き込み線のあととかありますから、見ると昔を思い出しますよ♪
No title
おはようございます
おお、元客先の「鉄研」じゃないですか、一度公開で入ってみたいんですけど、公開日がわからなくて・・・終わっちゃいましたねorz
おお、元客先の「鉄研」じゃないですか、一度公開で入ってみたいんですけど、公開日がわからなくて・・・終わっちゃいましたねorz
No title
かんちょさん
コメントありがとうございます。
そうなんですよね。外には日付を発表しないので、、、唯一、国分寺市の公報には出ていますが、、、しかも雨で一発中止なので、、、難しいんですよ。
コメントありがとうございます。
そうなんですよね。外には日付を発表しないので、、、唯一、国分寺市の公報には出ていますが、、、しかも雨で一発中止なので、、、難しいんですよ。