記事一覧

【鉄道模型】485系「しらさぎ(あおさぎ)」Rail Garden走行

1日の走行会で久しぶりに我が家のお宝を出場させました。


やばい美しさ!!この車両がやはり我が家の一番のとお宝です



こちらのパノラマ車両も!!今回は中間に綴じ込みの貫通先頭車両も・・・



どれも最高です♪



これがこの背景の良いRail Gardenで走らせると本当に最高です。。。
さっきから最高ばかりですね。。。

それでは走行の模様を映像で、、、3分半ほどの映像です♪

どうでしたか、、、最後には、、、次回の予告的に・・・


「485系 キロ65形 ゆぅトピア和倉」が登場していましたね。
今回同じ北陸シリーズとして持ち出しました♪
残念ながらまだ室内灯装備やらまだですが、これも我が家のお宝になりうる名車です



お楽しみに!!


↑鉄道関係の情報がいっぱいだよ!!


2014年11月ごろ発売予定の鉄道模型


コメント

No title

会の模様 先にポパイさんのところで見てきましたが、“青さぎ”はビスタさん所有だったのですね~。てっきり南武蔵野線さん所有かと思っておりました・・。でも この青は本当に良い青です。藍色とでも言うのでしょうか。日本人が好きな色ですよね。

No title

ビスタ2世さん、お早うございます。

これは撮影も模型も素晴らしいですね~
特に青い塗装が鮮やかです。

この「青さぎ」は間違いなくお宝として残るでしょう。
一番涎が出ちゃいます。 (^^;;;

No title

こんにちは

素晴らしいです!
綺麗な車体に室内灯が映えて…和倉との共演もタマらないですねー。
RGの雰囲気とも合ってるように思いました!

No title

485系というと自分は国鉄色に固執しがちですが、このアオサギ色はとても似合っています!民営化後では多分一番似合っているのではないでしょうか(笑)
それに和倉やパノラマグリーンなどの編成中のポイントも映えますね!

No title

ビスタ2世さん
おはようございます( ´ ▽ ` )ノ

何時もながら映像が綺麗で車両が輝いて見えますね~~
今回参加の「あおさぎ」は所有してませんが車両が被らないのも良いかと!
レイアウトを貸し切ると走行会も楽しいですよね(*^_^*)

No title

模型での走行を見れたこと自体がレアな体験
「つばめ」に「らいちょう」「あおさぎ」って
なんか“バードウォッチング”縛りは偶然か?!狙いか?!

No title

ひでたんさん
コメントありがとうございます。

この色はたまりません。実車以上に美しいHG製品ですからなおさらです。

No title

einさん
コメントありがとうございます。

模型再開したときにお店で見かけてどうしても欲しくなり、、、かなり無理して購入しましたが、今となってはもっとプレミアがつき始めているので、あの時買ってよかったと・・・

撮影のほうは今回はビデオカメラの静止画で撮影なので、ノイズがひどいです。。。

No title

豊四季車両基地さん
コメントありがとうございます。

RGのここの場所は大カーブで複々線状態になりますからね。
うまく撮影すれば本当に複々線として面白い画が取れますから、、、もっといろいろと競演してやりたかったりします。

No title

TsukubaLinerさん
コメントありがとうございます。

たしかに国鉄特急色が一番ですね!!でも、全部・・・というというのもちょっと寂しい感じが、、、昔、エル特急全盛のころ、、、すべてがこの色で、、、ちょっとつまらなく思っていたことを思い出します。今となっては懐かしいのですが・・・

No title

Popeyeさん
コメントありがとうございます。

いろいろな車両が見られると楽しいですよ。どうしても自分だけだと好みが偏ったりしますからね。かといって全体的にばらばらすぎても・・・なので緩やかにテーマを設けて走らせるのが一番いいと思います。

No title

みどりぺんぎんパパさん
コメントありがとうございます。

鳥しばり!!気がつきませんでしたよ♪
そんな縛り方もあるんですね。。。今度は山しばりとか、、、面白いかもしれませんね。

No title

こんばんは

藍色の高級感漂う塗装がまた美しいですね~
国鉄特急色も良いですがこの鮮やかで高級感のある塗装も魅力的です。
1つの編成で3つの顔を持っているので様々な走らせ方を試す事も出来るのですね。

今はシンボルマークが外されている編成ばかりで少し面白味が無いです(^^;

No title

こんばんは。

おぉ~!「あおさぎ」美しいですね~
ウチはクモハの3連しかないのですが、基本も買っておけばよかったと後悔しまくりです~(涙!)
「雷鳥&和倉」との競演が泣かせます。

No title

おはようございます

「あおさぎ」もいずれ入線させたい車両なんですが、JR東海地区は購入対象から外しちゃったんですよねorz
キレイな青ラインが素敵です。

No title

聖徳太子さん
コメントありがとうございます。

シンボルマークが無いのは面白みが無いというか、、、各路線で間然な個性を盛っていたらいいのですが、最近は汎用特急までもシンボルマークなしですからね。。。

No title

まちゃけんさん
コメントありがとうございます。

基本も欲しくなりますよね。この編成はすごく美しくて我が家のお宝となっています。今回入線の「雷鳥&和倉」のお供にと出してきたのですが、あっという間に主役を奪い取ってしまった、バカボンのパパみたいな存在ですね(えっ!)

No title

かんちょさん
コメントありがとうございます。

JR東海は確かに特急も近郊もシルバーにオレンジ帯と、、、かっこいいのだけれども全部同じなので、、、ですがこの「あおさぎ」は見事な色使いですよね。コーポレットカラーのオレンジラインも実はすごくいいアクセントになっていますからね。

コメントの投稿

非公開コメント

ビスタ模型鉄道の記事をGoogle検索

さすがのGoogle検索で今までとは一味違う検索結果です♪

月別アーカイブ

09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01 

プロフィール

ビスタ2世

著者:ビスタ2世
オヤジになって鉄等模型を再開し10年超♪
部屋が模型でえらいことになっています。そんな我慢の出来ないオヤジが、新製品の情報や発売された車両の紹介、パーツや改造など、、、いろいろな記事をゆるく、かるく紹介します。

スポンサードリンク

人気記事ランキング

ここ2週間でアクセスが多い記事です。
※新製品情報は、除いています。

ツイッター

記事の更新をTwitterにてお知らせしています。ぜひフォローしてください。

ブログ村ランキング

↓皆さんの一票を!!お待ちしています♪

スポンサードリンク2

Links

Lineで、お友達に

ビスタ鉄道模型のLineです。 お友達になってください(笑)
友だち追加