コメント
No title
おはようございます。
電車+気動車の異色マッチがいいですよね~
再販を待ち焦がれた方も多かったのではないでしょうか??
今日はポチフェスにお並びに・・??
お買い物~走行会と楽しい1日ですね。
電車+気動車の異色マッチがいいですよね~
再販を待ち焦がれた方も多かったのではないでしょうか??
今日はポチフェスにお並びに・・??
お買い物~走行会と楽しい1日ですね。
No title
お早うございます。
ボンネットとの異色の併結がまたカッコいいですね!
電車と気動車と言うコラボが珍しいですねぇ~
ボンネットとの異色の併結がまたカッコいいですね!
電車と気動車と言うコラボが珍しいですねぇ~
No title
みどりぺんぎんパパさん
コメントありがとうございます
発売間もないため室内灯はまにあいませんでした。
でもこの青い列車は国鉄特急色と繋ぐとすごく良い感じで目立ってくれます。
コメントありがとうございます
発売間もないため室内灯はまにあいませんでした。
でもこの青い列車は国鉄特急色と繋ぐとすごく良い感じで目立ってくれます。
No title
豊四季車両基地さん
コメントありがとうございます
断念もしたくなりますよね。基本セットだけでもけっこう良いお値段で、もう少しおさえぎみでお願いしたいです。
が、私は予約してましたしね!しかもこのスタイルみていると、買ってよかったと!
今度は九州から北陸へ、舞台を写していければと。
コメントありがとうございます
断念もしたくなりますよね。基本セットだけでもけっこう良いお値段で、もう少しおさえぎみでお願いしたいです。
が、私は予約してましたしね!しかもこのスタイルみていると、買ってよかったと!
今度は九州から北陸へ、舞台を写していければと。
No title
ビスタ2世さん、こんにちは。
おー、購入されましたね。
おめでとうございます。m(_ _)m
この画像を待ち兼ねていましたよ。
しかし、良く観ますと基本セットだけではないですね~
当然と言えば当然でしょうが・・・ (^^;;;
走行会、十分楽しまれて来て下さい。
私も結果を楽しみにしています。 (^^)
おー、購入されましたね。
おめでとうございます。m(_ _)m
この画像を待ち兼ねていましたよ。
しかし、良く観ますと基本セットだけではないですね~
当然と言えば当然でしょうが・・・ (^^;;;
走行会、十分楽しまれて来て下さい。
私も結果を楽しみにしています。 (^^)
No title
こんにちは
九州に続き北陸の485系ですね。
Tomixの485系を買いたいなと思いつつも今回はEF571+八甲田のセットを買ったので断念です。
ポチフェスと走行会の記事、楽しみにしています。
九州に続き北陸の485系ですね。
Tomixの485系を買いたいなと思いつつも今回はEF571+八甲田のセットを買ったので断念です。
ポチフェスと走行会の記事、楽しみにしています。
No title
今日実物を拝見しましたが、やっぱり良いですね~。
神の悪戯か、MSEと同じ月にぶつけるなんて。。。。
ということで、現在悩み中なんです。。。。
ご一緒させてもらった帰路で会話した通り、2015年の夏のボーナスで払いたいです。。。。
神の悪戯か、MSEと同じ月にぶつけるなんて。。。。
ということで、現在悩み中なんです。。。。
ご一緒させてもらった帰路で会話した通り、2015年の夏のボーナスで払いたいです。。。。
No title
特急に繋がる様子、見ていて楽しいですよ~。また、485系もボンネット、ヘッドマーク、クリームと赤の色合い、どれをとっても素晴らしいです!
No title
こんばんわ
ゆぅとピア和倉、ビスタ様も購入されてましたか~
だんらんデビュー時のRJ誌の乗車レポでは、食堂車時代の厨房はカウンターになっていて、ドリンクや軽食などを販売していたみたいですね。
だんらんには障子のブラインドつけるとリアルになりそう…と思いながらまだ手をつけてないです^^;
ゆぅとピア和倉、ビスタ様も購入されてましたか~
だんらんデビュー時のRJ誌の乗車レポでは、食堂車時代の厨房はカウンターになっていて、ドリンクや軽食などを販売していたみたいですね。
だんらんには障子のブラインドつけるとリアルになりそう…と思いながらまだ手をつけてないです^^;
No title
おはようございます
和倉も買われたんですか、私も買いたい車両に入っていたのですが、計画変更で購入出来無くなりましたorz
やはりHGだけあって、485系もよい感じですね。
和倉も買われたんですか、私も買いたい車両に入っていたのですが、計画変更で購入出来無くなりましたorz
やはりHGだけあって、485系もよい感じですね。
No title
こんばんは。
おぉ~!さっそくのセットアップ、素晴らしいです~!!
ウチは未だに放置プレイ中です~
2年前のロットである初期型の増結セットのTNカプラーが粉吹きまくりでキレイにせねば!ってところです。
銀一色の屋根、国鉄時代の姿で個人的には気に入ってます♪
おぉ~!さっそくのセットアップ、素晴らしいです~!!
ウチは未だに放置プレイ中です~
2年前のロットである初期型の増結セットのTNカプラーが粉吹きまくりでキレイにせねば!ってところです。
銀一色の屋根、国鉄時代の姿で個人的には気に入ってます♪
No title
einさん
コメントありがとうございます。
やっぱり振る編成化したいですからねぇ~。
今回はお店では基本セットだけ予約でして、、、古編成に何を買おうかと迷っていたのですが、einさんの記事を参考に振る編成の製品選ぶことができとても助かりました。ナノで同じく2M仕様になります。
コメントありがとうございます。
やっぱり振る編成化したいですからねぇ~。
今回はお店では基本セットだけ予約でして、、、古編成に何を買おうかと迷っていたのですが、einさんの記事を参考に振る編成の製品選ぶことができとても助かりました。ナノで同じく2M仕様になります。
No title
tya*or*44*さん
コメントありがとうございます。
北陸もやはり良いですよねぇ~。この辺のシリーズにまた戻ってきたくなりましたよ。はくたかのほうも私は683系を残しているので、こちらもいいのを探したいですよ。
コメントありがとうございます。
北陸もやはり良いですよねぇ~。この辺のシリーズにまた戻ってきたくなりましたよ。はくたかのほうも私は683系を残しているので、こちらもいいのを探したいですよ。
No title
南武蔵野線さん
コメントありがとうございます。
せめてキロ65だけで売ってくれれば、、、しかもモーターつきで!!と思うんですがねぇ~。
コメントありがとうございます。
せめてキロ65だけで売ってくれれば、、、しかもモーターつきで!!と思うんですがねぇ~。
No title
だいや96号さん
コメントありがとうございます。
この基本セットは本当に特徴のある面白いセットですからね。
HGで高かったですけれど後悔のしない一品でしたよ。
今度どこかの複々線レイアウトを借りて京阪神限定走行会もやってみたくなりますよ。
コメントありがとうございます。
この基本セットは本当に特徴のある面白いセットですからね。
HGで高かったですけれど後悔のしない一品でしたよ。
今度どこかの複々線レイアウトを借りて京阪神限定走行会もやってみたくなりますよ。
No title
ほししさん
コメントありがとうございます。
障子いいですね!!私、模型の障子表現すごく好きなんですよね♪
ちょっと調べてやってみたくなりますね♪
コメントありがとうございます。
障子いいですね!!私、模型の障子表現すごく好きなんですよね♪
ちょっと調べてやってみたくなりますね♪
No title
かんちょさん
コメントありがとうございます。
和倉!!いいですよぉ~。キロ65はもちろんのことサロ491の「だんらん」も特徴的で!!最高です。
コメントありがとうございます。
和倉!!いいですよぉ~。キロ65はもちろんのことサロ491の「だんらん」も特徴的で!!最高です。
No title
まちゃけんさん
コメントありがとうございます。
せっかくのHG商品なのに、銀一色じゃもったいない気がしまして・・でもいっぱいあるパーツ類をつけていくと一色ではなくなるので、これがまたよくなるのかもしれませんね。
でもすごく満足のいく製品で、私のお気に入りの車両になるのは間違いないです♪
コメントありがとうございます。
せっかくのHG商品なのに、銀一色じゃもったいない気がしまして・・でもいっぱいあるパーツ類をつけていくと一色ではなくなるので、これがまたよくなるのかもしれませんね。
でもすごく満足のいく製品で、私のお気に入りの車両になるのは間違いないです♪
No title
こんばんは。
この和倉を動力化して単体で走行させようとする場合、何を流用すればいいか・・・を考えたのですが、結局各社のキハ65の動力車が存在しないので、床下カバーをイチから自作しないと無理っぽいですね。
なぜTOMIXは動力を入れておいてくれなかったのか・・・とても残念です。
この和倉を動力化して単体で走行させようとする場合、何を流用すればいいか・・・を考えたのですが、結局各社のキハ65の動力車が存在しないので、床下カバーをイチから自作しないと無理っぽいですね。
なぜTOMIXは動力を入れておいてくれなかったのか・・・とても残念です。
No title
ワッチさん
コメントありがとうございます。
本当ですよね!
動力がないならばヘッドライトつく意味がないですからね!
でも、我慢するしか、割りきって他の動力入れて床下は見ないようにするかですね!
コメントありがとうございます。
本当ですよね!
動力がないならばヘッドライトつく意味がないですからね!
でも、我慢するしか、割りきって他の動力入れて床下は見ないようにするかですね!