コメント
No title
チョット日本離れしたデザインって印象で子供の頃見てましたね
・・といっても実車ではなく本のなかでしか見たことないですけど(^_^.)
・・といっても実車ではなく本のなかでしか見たことないですけど(^_^.)
No title
ビスタ2世さん、こんにちは。
このSEも味がありますよね。
175㎞/hの記録を作った車両ですからね〜
しかし、マイクロさんKATOさんTOMIXさんとホンマ小田急はロマンスカー共々、製品化は恵まれていますよね。
その、ロマンスカーを制覇したビスタさんも凄いです。
でも私も小田急の通勤車を含めると相当な数になりますが・・・ (^^;;;
え〜い、私もボーナスで買っちゃおうっと♪
このSEも味がありますよね。
175㎞/hの記録を作った車両ですからね〜
しかし、マイクロさんKATOさんTOMIXさんとホンマ小田急はロマンスカー共々、製品化は恵まれていますよね。
その、ロマンスカーを制覇したビスタさんも凄いです。
でも私も小田急の通勤車を含めると相当な数になりますが・・・ (^^;;;
え〜い、私もボーナスで買っちゃおうっと♪
No title
やはりロマンスカーといえばこの伝統の赤ですかね。
EXEのゴールド調や先日発売の60000形の青に度肝を抜かれましたが、ロマンスカーは結局のところ赤が一番かと思います!
EXEのゴールド調や先日発売の60000形の青に度肝を抜かれましたが、ロマンスカーは結局のところ赤が一番かと思います!
No title
みどりぺんぎんパパさん
コメントありがとうございます。
ヨーロピアンの香りがしますよね♪
ただ小さめのボディーはやはり日本っぽいのでしょうけれど・・・
やはりロマンスカーのイメージは3100形NSEからが強いですよね。
コメントありがとうございます。
ヨーロピアンの香りがしますよね♪
ただ小さめのボディーはやはり日本っぽいのでしょうけれど・・・
やはりロマンスカーのイメージは3100形NSEからが強いですよね。
No title
einさん
コメントありがとうございます。
やはりEXE以外はすべてブルーリボンを取ってきていますからね。
それだけ人気があり、そして製品化すれば儲かると・・・
ただ今回のMSEはさすがに作りすぎのような気がします。
まだ、3割引のお店に箱で積んであったので・・・もしかしたら特価!!あるかもしれませんよ。
コメントありがとうございます。
やはりEXE以外はすべてブルーリボンを取ってきていますからね。
それだけ人気があり、そして製品化すれば儲かると・・・
ただ今回のMSEはさすがに作りすぎのような気がします。
まだ、3割引のお店に箱で積んであったので・・・もしかしたら特価!!あるかもしれませんよ。
No title
TsukubaLinerさん
コメントありがとうございます。
ロマンスカー=赤&グレーですよね。
確かにVSEの登場はなんときれいな車体だろうと・・・思いましたが・・・、最近はカラフルなロマンスカーになって、、、これといっての定番職は失われてしまいましたね。洗練のデザインか伝統か・・・難しいところでしょうけれどね。
コメントありがとうございます。
ロマンスカー=赤&グレーですよね。
確かにVSEの登場はなんときれいな車体だろうと・・・思いましたが・・・、最近はカラフルなロマンスカーになって、、、これといっての定番職は失われてしまいましたね。洗練のデザインか伝統か・・・難しいところでしょうけれどね。
No title
こんにちは。
ヘッドマークが付いてからのデザインに馴染みがありますが、コチラは独特のデザインでインパクトありまくりですね~
どことなく魚っぽいです~
やはり初代ロマンスカーは名車中の名車ですね~
物欲が湧いて来ました(汗)
ヘッドマークが付いてからのデザインに馴染みがありますが、コチラは独特のデザインでインパクトありまくりですね~
どことなく魚っぽいです~
やはり初代ロマンスカーは名車中の名車ですね~
物欲が湧いて来ました(汗)
No title
こんにちは。
私の知っている姿は既にSSEの時代なのでこの姿のSEはあまり馴染みがありません。
でも、このカラーはいいですね!これぞロマンスカー!MSEやVSEは登場時からほぼ単色でシンプルなカラーなので違和感はありませんが、HiSEにならってLSEがロマンスカラーから赤白に塗り替えられたのは違和感ありまくりでした。
私の知っている姿は既にSSEの時代なのでこの姿のSEはあまり馴染みがありません。
でも、このカラーはいいですね!これぞロマンスカー!MSEやVSEは登場時からほぼ単色でシンプルなカラーなので違和感はありませんが、HiSEにならってLSEがロマンスカラーから赤白に塗り替えられたのは違和感ありまくりでした。
No title
こんばんは。
このSEはもちろん実車を見たことも無くですが
NSEに配色は似ている?ようですね~
コレはヘッドライトが中心に寄っていますが
外側に離れているような同じ様な配色の車両ってなかったでしたっけ?うる覚えですが^^;
このSEはもちろん実車を見たことも無くですが
NSEに配色は似ている?ようですね~
コレはヘッドライトが中心に寄っていますが
外側に離れているような同じ様な配色の車両ってなかったでしたっけ?うる覚えですが^^;
No title
こんばんは
室内灯が付けられるんですね。
説明には室内灯設計されていないと有りましたが小田急ショップ再販で付けられる様にしたのかも知れませんね
室内灯が付くのでしたら買っても良いかなと・・・
貴重な情報ありがとうございました。
室内灯が付けられるんですね。
説明には室内灯設計されていないと有りましたが小田急ショップ再販で付けられる様にしたのかも知れませんね
室内灯が付くのでしたら買っても良いかなと・・・
貴重な情報ありがとうございました。
No title
こんばんは。
SE車。個人的にはNSEと同じ塗り分けとトレインマークになったSSEの方が馴染みがあるのですが、この真ん中に寄ったヘッドライトの初期型は、最高速記録車の貫禄が感じられて良いですね。
室内灯はマイクロエース純正も中央寄りにLEDが付いているので、もしかすると純正品は付けられないのかもしれません。
SE車。個人的にはNSEと同じ塗り分けとトレインマークになったSSEの方が馴染みがあるのですが、この真ん中に寄ったヘッドライトの初期型は、最高速記録車の貫禄が感じられて良いですね。
室内灯はマイクロエース純正も中央寄りにLEDが付いているので、もしかすると純正品は付けられないのかもしれません。
No title
私も見たり、乗ったり、撮ったりしたのは、短くなったSSE車で、この車両には、馴染みがないのですが、こうして見ると、なかなかカッコイイですね~。
むしろ、超短いSSE車より、長い分模型ではこちらの方が、存在感がある気が。
それねしても、ロマンスカー全車制覇は凄いです。
私も幼い頃から、好きだったので、とても羨ましいです。
むしろ、超短いSSE車より、長い分模型ではこちらの方が、存在感がある気が。
それねしても、ロマンスカー全車制覇は凄いです。
私も幼い頃から、好きだったので、とても羨ましいです。