コメント
No title
こんばんは。
おぉ~!まさしく新御堂並走区間ではありませんか!?
めっさイカしてます~!!
横のアーチは地下区間のイメージでしょうか~?
↑違ってたらスイマセン!
しかし!未塗装品で送られてきたら、今の僕にはどうしようもないので返品してしまいそうです。
おぉ~!まさしく新御堂並走区間ではありませんか!?
めっさイカしてます~!!
横のアーチは地下区間のイメージでしょうか~?
↑違ってたらスイマセン!
しかし!未塗装品で送られてきたら、今の僕にはどうしようもないので返品してしまいそうです。
No title
ビスタ2世さん、お早うございます。
いや~、御堂筋線の第3軌条で直線の写真は痺れますね~
で、笑っちゃったのが○ドバシ.comで購入の件です。
私も京王線を購入した時、「家が近いから取に行く」と行ったのですが、出してきた物がガンダムでした。
思わず「おい!」と言いましたよ。
まぁ、私達なら解るのでしょうが、興味の無い店員さんならば商品は良く解らないのでしょうね。
いや~、御堂筋線の第3軌条で直線の写真は痺れますね~
で、笑っちゃったのが○ドバシ.comで購入の件です。
私も京王線を購入した時、「家が近いから取に行く」と行ったのですが、出してきた物がガンダムでした。
思わず「おい!」と言いましたよ。
まぁ、私達なら解るのでしょうが、興味の無い店員さんならば商品は良く解らないのでしょうね。
No title
第3軌条サイドレール、私も新御堂との並走区間を思い出しました。1,2枚目の画像も刺激的ですし、最後の画像もたまりません。GM製品、成型色も元が灰色ならば良かったかもしれませんね。長い直線に長い編成、そして第3軌条サイドレール、素晴らしすぎです!!
No title
おはようございます。第3軌条サイドレールですか。管理人の場所だと日本唯一の地下鉄環状線の名城線やドル箱こと黄電の東山線…ただN化されてない…名城・名港線2000形もBトレ(名古屋市交通局限定)しかないのが痛いです。2000形が完成品で出ないか…出たら、コレをやってみたいです。
No title
まちゃけんさん
コメントありがとうございます。
このサイドレールをつけるとイメージがつきますよね♪
アーチの足はそうです、ちかくかんで、、、本当はおくに四つ橋線を走らせて大国町の同時発車併走をやってみたいのですが・・・・
コメントありがとうございます。
このサイドレールをつけるとイメージがつきますよね♪
アーチの足はそうです、ちかくかんで、、、本当はおくに四つ橋線を走らせて大国町の同時発車併走をやってみたいのですが・・・・
No title
einさん
コメントありがとうございます。
第3軌条、、、いい味でますすよね♪
ガンダムのほうが出ますからねぇ~わからないときはそれ持っていけば・・・適当ですねぇ~。
○ドバシは送料無料なので最近はネットで購入ばかりです。。。
コメントありがとうございます。
第3軌条、、、いい味でますすよね♪
ガンダムのほうが出ますからねぇ~わからないときはそれ持っていけば・・・適当ですねぇ~。
○ドバシは送料無料なので最近はネットで購入ばかりです。。。
No title
だいや96号さん
コメントありがとうございます。
第3軌条、すごく雰囲気が出てくれました♪
これ専用で情勢角レイアウトでも作ってやりたいのですが・・・スペースもですが、、、やっぱり作成時間がありませんね。
コメントありがとうございます。
第3軌条、すごく雰囲気が出てくれました♪
これ専用で情勢角レイアウトでも作ってやりたいのですが・・・スペースもですが、、、やっぱり作成時間がありませんね。
No title
駆逐艦E217系 特別快速 さん
コメントありがとうございます。
この車両も鉄コレの集め品ですからね。東京以外の地下鉄はまだまだ製品化が遅れているようですからね。でも地下鉄でこの第3軌条はすごく雰囲気出ますからいいですよね。
コメントありがとうございます。
この車両も鉄コレの集め品ですからね。東京以外の地下鉄はまだまだ製品化が遅れているようですからね。でも地下鉄でこの第3軌条はすごく雰囲気出ますからいいですよね。
No title
こんばんは。
サイドレール、地下鉄の雰囲気バッチリですね!!
これはリアルでカッコ良いです。
雰囲気が決まると運転がホント楽しくなりますよね~
地下に見立てられたコンクリート橋脚も良い感じで^^;
サイドレール、地下鉄の雰囲気バッチリですね!!
これはリアルでカッコ良いです。
雰囲気が決まると運転がホント楽しくなりますよね~
地下に見立てられたコンクリート橋脚も良い感じで^^;
No title
こんばんは。
スッゴいリアルです♪
地下鉄とはいえ地上線がある御堂筋線は模型でも再現すると映えますね。
ちょっとしたパーツでこれ程変わるのには驚きました。
他にも同じようにイカした物があるかもしれませんね(^_^)
スッゴいリアルです♪
地下鉄とはいえ地上線がある御堂筋線は模型でも再現すると映えますね。
ちょっとしたパーツでこれ程変わるのには驚きました。
他にも同じようにイカした物があるかもしれませんね(^_^)
No title
かみぷら鉄道さん
コメントありがとうございます。
かなりのいい雰囲気が出せましたので、この製品はすごく満足のいくものになりましたよ。
コンクリの橋脚は以前からあったものをちょうどいいので引っ張り出してきましたよ。
でもなかなかこれを走らせるときだけのものですからね。それにしてはちょっと贅沢だったかもしれません。
コメントありがとうございます。
かなりのいい雰囲気が出せましたので、この製品はすごく満足のいくものになりましたよ。
コンクリの橋脚は以前からあったものをちょうどいいので引っ張り出してきましたよ。
でもなかなかこれを走らせるときだけのものですからね。それにしてはちょっと贅沢だったかもしれません。
No title
屋根裏の住人さん
コメントありがとうございます。
そうなんですよね。
御堂筋線は地上区間それも道路と平行しているのでよく見かける光景の一つですからね♪
こうなると大阪市営地下鉄中央線もやりたくなってきましたよ。
コメントありがとうございます。
そうなんですよね。
御堂筋線は地上区間それも道路と平行しているのでよく見かける光景の一つですからね♪
こうなると大阪市営地下鉄中央線もやりたくなってきましたよ。
No title
はじめまして225系i4編成です。
第三軌条レールはリアルですね。
Nゲージで地下鉄もいいかもしれませんね。
これからもよろしくお願いします。
第三軌条レールはリアルですね。
Nゲージで地下鉄もいいかもしれませんね。
これからもよろしくお願いします。
No title
お~っこれはリアルですね~。
しかも、スプレーで着色しているので、いい感じになっていますよ。
でも、これは常設じゃないですよね。
しかも、スプレーで着色しているので、いい感じになっていますよ。
でも、これは常設じゃないですよね。
No title
こんばんは
第3軌条なんて出ているのですね。
夜間にメトロの仕事に入った事が有り、「起電停止後」じゃないと、感電すると散々脅かされました(笑)
これがあれば、昔の銀座線がポイントで消灯して豆球だけになる状態が再現出来ますね。
・・・いや、室内灯その時だけ消す事は、無理でしたorz
第3軌条なんて出ているのですね。
夜間にメトロの仕事に入った事が有り、「起電停止後」じゃないと、感電すると散々脅かされました(笑)
これがあれば、昔の銀座線がポイントで消灯して豆球だけになる状態が再現出来ますね。
・・・いや、室内灯その時だけ消す事は、無理でしたorz
No title
225系i4編成さん
コメントありがとうございます。
第3軌条も出ているので地下鉄!特に地上区間のある路線のものは面白いと思いますよ♪よろしくお願いいたします。
コメントありがとうございます。
第3軌条も出ているので地下鉄!特に地上区間のある路線のものは面白いと思いますよ♪よろしくお願いいたします。
No title
南武蔵野線さん
コメントありがとうございます。
なかなか面白いストラクチャですよね♪
残念ながら、常設するほどのゆとりは・・・本来この場所は街が立ち上がる場所ですが、仮設で敷設してみました。
コメントありがとうございます。
なかなか面白いストラクチャですよね♪
残念ながら、常設するほどのゆとりは・・・本来この場所は街が立ち上がる場所ですが、仮設で敷設してみました。
No title
かんちょさん
コメントありがとうございます。
私も子供のころ、地下鉄の下に降りたら感電する。だから駅には缶のジュースが売っていない。。。投げたら電気が・・・といわれていたことを思い出しました。
室内灯消えるギミック、できそうで、、、M車にかなり強烈なフライホイールが必要ですね!!
コメントありがとうございます。
私も子供のころ、地下鉄の下に降りたら感電する。だから駅には缶のジュースが売っていない。。。投げたら電気が・・・といわれていたことを思い出しました。
室内灯消えるギミック、できそうで、、、M車にかなり強烈なフライホイールが必要ですね!!