コメント
No title
ビスタ2世さん、お早うございます。
駅での全編成が定番(サマ)になってきましたね。
787も個性的な車両ですよね。
実は私も九州は787からと思っていたのですが、クーラーが2個程どっかいっちゃったので後回しとなりましたよ。 (^^;;;
駅での全編成が定番(サマ)になってきましたね。
787も個性的な車両ですよね。
実は私も九州は787からと思っていたのですが、クーラーが2個程どっかいっちゃったので後回しとなりましたよ。 (^^;;;
No title
お早うございます。
北海道から九州までホントに幅広く網羅されている辺りが
凄いですね!
787系つばめ、私もこのデザインは気にいってますよ。
しっかり九州顔で定着しましたね♪
私は最近16番の出費が酷くまた軌道修正しなければ
まずいところですがまた昨日も行ってしまいましたわ(爆)
北海道から九州までホントに幅広く網羅されている辺りが
凄いですね!
787系つばめ、私もこのデザインは気にいってますよ。
しっかり九州顔で定着しましたね♪
私は最近16番の出費が酷くまた軌道修正しなければ
まずいところですがまた昨日も行ってしまいましたわ(爆)
No title
おはようございます。
名古屋、北海道、九州とビスタ様のコレクション、憧れますよ~。787系、カッコイイですね。長い直前を行く図やカーブの後追いがたまりません!
名古屋、北海道、九州とビスタ様のコレクション、憧れますよ~。787系、カッコイイですね。長い直前を行く図やカーブの後追いがたまりません!
No title
こんにちは。
おぉ~!787系登場時!!!
未だにこの姿が1番好きです。思い出深い列車ですし、、、
登場から20年以上経ちましたが、姿は変われど末永く走り続けて欲しいです~
おぉ~!787系登場時!!!
未だにこの姿が1番好きです。思い出深い列車ですし、、、
登場から20年以上経ちましたが、姿は変われど末永く走り続けて欲しいです~
No title
こんばんは。
北と南で増備ラッシュ。
一瞬見た時、下側の塗装が影かなと思ってしまいました。(^^ゞ
九州系の特急列車は未開拓エリアです。
こうして見ていると興味が湧いてきました。 私の場合、1編成導入するとスパイラル化する傾向があるのでもう少し先でしょうか…。
ライト電球色LED化期待しています。
北と南で増備ラッシュ。
一瞬見た時、下側の塗装が影かなと思ってしまいました。(^^ゞ
九州系の特急列車は未開拓エリアです。
こうして見ていると興味が湧いてきました。 私の場合、1編成導入するとスパイラル化する傾向があるのでもう少し先でしょうか…。
ライト電球色LED化期待しています。
No title
九州進出を企む私には、刺激的な車両ですよ。
特に「つばめ」は長距離を走る列車らしく、サハシがあるのが凄いです。
地味に国鉄時代の車両を集める予定でしたが、やっぱり水戸岡カラーの車両が欲しくなりましたよ。
特に「つばめ」は長距離を走る列車らしく、サハシがあるのが凄いです。
地味に国鉄時代の車両を集める予定でしたが、やっぱり水戸岡カラーの車両が欲しくなりましたよ。
No title
こんばんは!
KATOさんの787系つばめ号、格好いいですよね!
何種類かあるのを模型で知りましたが、このツートンカラーが初代なのですね!リレーやらリニューアルやら、増結に短縮・・・
わたしも1編成あるのですが、中古の為、いまいち何時の時代の編成だかさっぱり分かりません・・・
KATOさんの787系つばめ号、格好いいですよね!
何種類かあるのを模型で知りましたが、このツートンカラーが初代なのですね!リレーやらリニューアルやら、増結に短縮・・・
わたしも1編成あるのですが、中古の為、いまいち何時の時代の編成だかさっぱり分かりません・・・
No title
こんばんは
787系つばめ登場時ツートーンはやっぱり最高です。サハシながら食堂車の雰囲気を残していることや「TSUBAME」ロゴも良いです。西鹿児島まで乗ったときは上質な旅を感じさせてくれました。
ガンメタ一色になって多少ゴツくなってしまいましたが、885系の柔らかい雰囲気と好対照をなしていると思います。通勤中に良く見かけますが存在感は別格です。
Nゲージも持っていますが、ケースから出さずとも見るだけでも癒されます。
増結セットを手に入れられて是非9連を実現してください
787系つばめ登場時ツートーンはやっぱり最高です。サハシながら食堂車の雰囲気を残していることや「TSUBAME」ロゴも良いです。西鹿児島まで乗ったときは上質な旅を感じさせてくれました。
ガンメタ一色になって多少ゴツくなってしまいましたが、885系の柔らかい雰囲気と好対照をなしていると思います。通勤中に良く見かけますが存在感は別格です。
Nゲージも持っていますが、ケースから出さずとも見るだけでも癒されます。
増結セットを手に入れられて是非9連を実現してください
No title
おはようございます
つばめの787系、ビュフェがあるので他のJR系特急車両とは格が1つ上の気がします^_^
中古で良品を探してますが、市場にはリレーつばめばかりでなかなか見つかりません^^;
つばめの787系、ビュフェがあるので他のJR系特急車両とは格が1つ上の気がします^_^
中古で良品を探してますが、市場にはリレーつばめばかりでなかなか見つかりません^^;
No title
九州特急「つばさ」大好きな車両で鉄道模型に入るきっかけでした。
ビュッフェも残念ながら今は改造されてしまい客車になってしまいましたね。
此のヘッドライト交換もしたいですね(*^_^*)
効果手順参考にしたいので掲載お願いします。
ビュッフェも残念ながら今は改造されてしまい客車になってしまいましたね。
此のヘッドライト交換もしたいですね(*^_^*)
効果手順参考にしたいので掲載お願いします。
No title
einさん
コメントありがとうございます
この車両がJR九州の原点のようなものですからね!やはりコレから始めるのがベストですね!
車両全体が入る直線はここしかないですからね!
いつものS字もフレキシブルを使って修正したいのですが、なかなか面倒で!
コメントありがとうございます
この車両がJR九州の原点のようなものですからね!やはりコレから始めるのがベストですね!
車両全体が入る直線はここしかないですからね!
いつものS字もフレキシブルを使って修正したいのですが、なかなか面倒で!
No title
かみぷら鉄道さん
コメントありがとうございます。
16番はコストがかかりますからね!
エヌだとその金額で南北両方行けちゃいますから!とはいえ16番の魅力は別物ですからね。
コメントありがとうございます。
16番はコストがかかりますからね!
エヌだとその金額で南北両方行けちゃいますから!とはいえ16番の魅力は別物ですからね。
No title
だいや96号さん
コメントありがとうございます。
破産ギリギリでやってます!
撮影の方は新兵器投入でアングルが増えたのですが、カメラの揺れ対策が今後のかだいです!
コメントありがとうございます。
破産ギリギリでやってます!
撮影の方は新兵器投入でアングルが増えたのですが、カメラの揺れ対策が今後のかだいです!
No title
まちゃけんさん
コメントありがとうございます。
この姿が一番ですよね!
この初期のつばめを探していたので、入線が遅くなりました。こうなると増結したくなりますが、増結セットがまた、、、
コメントありがとうございます。
この姿が一番ですよね!
この初期のつばめを探していたので、入線が遅くなりました。こうなると増結したくなりますが、増結セットがまた、、、
No title
志木鉄道さん
コメントありがとうございます
影に見えますよね!
お店でリレーじゃないかと目を凝らして見てしまいました。
ライトは効果が大きそうですよね!
今週末できればいいのですが!
コメントありがとうございます
影に見えますよね!
お店でリレーじゃないかと目を凝らして見てしまいました。
ライトは効果が大きそうですよね!
今週末できればいいのですが!
No title
南武蔵野線さん
コメントありがとうございます。
水戸岡デザインの中でもこの787は格別なインパクトがありますからね。
しかも福岡-西鹿児島といえば九州のメインストリート、長距離特急ですからね。この後私も増結セットで長編成化したいです!!
コメントありがとうございます。
水戸岡デザインの中でもこの787は格別なインパクトがありますからね。
しかも福岡-西鹿児島といえば九州のメインストリート、長距離特急ですからね。この後私も増結セットで長編成化したいです!!
No title
こんばんは
実は九州車は1編成も持ってないのですよ(ブルトレ除く)。
1本くらい持っててもいいかな、なんて思い始めました(笑)
九州スパイラルも深そうですね。。。
実は九州車は1編成も持ってないのですよ(ブルトレ除く)。
1本くらい持っててもいいかな、なんて思い始めました(笑)
九州スパイラルも深そうですね。。。
No title
おはようございます
787系は「電車でGO!」登場車輌なので、いずれ入線させる予定ですが、九州の車両と言う事で、なかなか導入にならないですねorz
どこかに特価品でもあれば・・・整備が大変かorz
787系は「電車でGO!」登場車輌なので、いずれ入線させる予定ですが、九州の車両と言う事で、なかなか導入にならないですねorz
どこかに特価品でもあれば・・・整備が大変かorz
No title
豊四季車両基地さん
コメントありがとうございます。
九州ブルトレは九州内で短編成になってくれるので扱いやすくて・・・そうするとやっぱりお供にほしくなりますからね。機関車も本州とは別で、そろえたくなるんですよねぇ~。北海道の次はぜひ。
コメントありがとうございます。
九州ブルトレは九州内で短編成になってくれるので扱いやすくて・・・そうするとやっぱりお供にほしくなりますからね。機関車も本州とは別で、そろえたくなるんですよねぇ~。北海道の次はぜひ。