コメント
No title
これはビスタさんが以前から探していた品ですね。
模型としての設計が古いだけに手を加える価値がありそうですね(^^)
模型としての設計が古いだけに手を加える価値がありそうですね(^^)
No title
お~っこれなんですね。
やっぱり最初からLED化されているのは良いですね。
(というか今どき、電球の室内灯を入れて発売すること自体がナンセンスな感じも)
5両で8千円は十二分にお得な金額だと思います。
やっぱり初日にはそこそこのお宝が眠っているようですね。
やっぱり最初からLED化されているのは良いですね。
(というか今どき、電球の室内灯を入れて発売すること自体がナンセンスな感じも)
5両で8千円は十二分にお得な金額だと思います。
やっぱり初日にはそこそこのお宝が眠っているようですね。
No title
月夕TYさん
コメントありがとうございます
私は一度も乗ったことがないので、乗りにいきたいです!
ポチありがとうございました!
コメントありがとうございます
私は一度も乗ったことがないので、乗りにいきたいです!
ポチありがとうございました!
No title
かみぷら鉄道さん
コメントありがとうございます。
高山あたりにゆっくりと温泉とうまいものを食べに行きたいのですがね!まだ一度も乗ったことがないですし!
一度も乗ったことがないですしね!
コメントありがとうございます。
高山あたりにゆっくりと温泉とうまいものを食べに行きたいのですがね!まだ一度も乗ったことがないですし!
一度も乗ったことがないですしね!
No title
ぽちイベントでの戦利品を掲載されましたね。
此のKATO製「ワイドビューひだ」良いですね(*^_^*)
室内灯もLED化しているので仕組みを参考にさせて頂きたいです。
改造していて此のお値段ですのでお買い得でしたね!
我が家の「ワイドビューひだ」もLED化考えたいです。
此のKATO製「ワイドビューひだ」良いですね(*^_^*)
室内灯もLED化しているので仕組みを参考にさせて頂きたいです。
改造していて此のお値段ですのでお買い得でしたね!
我が家の「ワイドビューひだ」もLED化考えたいです。
No title
こんばんは。
ほほぅ、室内灯もLED化されているとはナイスな品がゲット出来ましたね~!
ウチのもやろうと思いながら、室内灯外したまま放置プレイです~
名鉄キハ8500系との併結、楽しみにしています。
ほほぅ、室内灯もLED化されているとはナイスな品がゲット出来ましたね~!
ウチのもやろうと思いながら、室内灯外したまま放置プレイです~
名鉄キハ8500系との併結、楽しみにしています。
No title
こんばんは。
本日はお疲れ様でした。
初日に導入した「ワイドビューひだ」ですが、「南紀」運用でも使えそうです。
直近の編成は、キハ85+キロハ84+キハ84+キハ85-1100で5両編成。
問題はシールですね。
本日はお疲れ様でした。
初日に導入した「ワイドビューひだ」ですが、「南紀」運用でも使えそうです。
直近の編成は、キハ85+キロハ84+キハ84+キハ85-1100で5両編成。
問題はシールですね。
No title
einさん
コメントありがとうございます。
あけたことがないのは凄い!!というかもったいないです。
ほしいと思って、探し回っているのでお値段は自然とわかってくる感じですね。一番はヤフオクで調べるのが一番的を得ていると思います。
コメントありがとうございます。
あけたことがないのは凄い!!というかもったいないです。
ほしいと思って、探し回っているのでお値段は自然とわかってくる感じですね。一番はヤフオクで調べるのが一番的を得ていると思います。
No title
屋根裏の住人さん
コメントありがとうございます。
今回は名鉄併結目的なので増結セットは購入予定がないんです。
でも、南紀も再現したくなってきたので・・・むしろもう1セット・・・
LEDのほうは最初からの搭載で楽チンでした。どんな方式をして取り付けているのかも凄く楽しみにです。
コメントありがとうございます。
今回は名鉄併結目的なので増結セットは購入予定がないんです。
でも、南紀も再現したくなってきたので・・・むしろもう1セット・・・
LEDのほうは最初からの搭載で楽チンでした。どんな方式をして取り付けているのかも凄く楽しみにです。
No title
東京ライナーさん
コメントありがとうございます。
ようやく見つけました♪
最初から全部LED化されてましたのであまり手を入れるところもないのですが、カプラーがTN化しないといけませんのでね。
コメントありがとうございます。
ようやく見つけました♪
最初から全部LED化されてましたのであまり手を入れるところもないのですが、カプラーがTN化しないといけませんのでね。
No title
南武蔵野線さん
コメントありがとうございます。
初日はやばいかもしれませんよ。
このほかにもほしいものが山ほどありましたからね。
LED化は助かりますよ。電球装備のままでは3日ぐらいは使わないとLED化できませんからね。
コメントありがとうございます。
初日はやばいかもしれませんよ。
このほかにもほしいものが山ほどありましたからね。
LED化は助かりますよ。電球装備のままでは3日ぐらいは使わないとLED化できませんからね。
No title
Popeyeさん
コメントありがとうございます。
楽チンですね。最初からLEDに改造されているのは!!
その改造のおかげで値段も下がっているのかもしれませんし、、、
一石二鳥ですね。
さらには、どのようにLED化しているのか中を確認するのも楽しみです。後日記事で紹介しますので、お楽しみに・・・
コメントありがとうございます。
楽チンですね。最初からLEDに改造されているのは!!
その改造のおかげで値段も下がっているのかもしれませんし、、、
一石二鳥ですね。
さらには、どのようにLED化しているのか中を確認するのも楽しみです。後日記事で紹介しますので、お楽しみに・・・
No title
まちゃけんさん
コメントありがとうございます。
新品もいいのですが、私も同じでなかなかLED化は進まないでしょうから、最初からLEDになっている中古品は、改造ってことでさらにお値段まで下がっているのでありがたいですよ。
併結まではTN化や幌の取り付けが待っていますが、なるだけちゃっちゃとやってしまいたいです。でないと放置してしまいそうで・・・
コメントありがとうございます。
新品もいいのですが、私も同じでなかなかLED化は進まないでしょうから、最初からLEDになっている中古品は、改造ってことでさらにお値段まで下がっているのでありがたいですよ。
併結まではTN化や幌の取り付けが待っていますが、なるだけちゃっちゃとやってしまいたいです。でないと放置してしまいそうで・・・
No title
こんにちは
LED改造品が出て来たのは、珍しいですね。この製品は全然調べていないのでピンと来ないのですが、マイクロさんの価格としては、悪くない感じがしますね。
LED改造品が出て来たのは、珍しいですね。この製品は全然調べていないのでピンと来ないのですが、マイクロさんの価格としては、悪くない感じがしますね。
No title
キハ85系入線グッドタイミングですね!
来月は「高山本線・開通80周年記念」ありますし
旬ではないでしょうか?!(単なる偶然?!)
来月は「高山本線・開通80周年記念」ありますし
旬ではないでしょうか?!(単なる偶然?!)
No title
志木鉄道さん
コメントありがとうございます。
南紀はたまらない提案ですね。。。我が家に多くある近鉄や快速三重、春日・・・などなど、、、
ヘッドマークのほうは調べてみるとBトレ用のシールがあるようですね。そうやって調べているうちに臨時急行「いせ」をやりたくなりましたよ。
コメントありがとうございます。
南紀はたまらない提案ですね。。。我が家に多くある近鉄や快速三重、春日・・・などなど、、、
ヘッドマークのほうは調べてみるとBトレ用のシールがあるようですね。そうやって調べているうちに臨時急行「いせ」をやりたくなりましたよ。
No title
かんちょさん
コメントありがとうございます。
やっぱり楽チンですよ。さらにはどのようなやり方でLED化しているのかも非常に気なるところですからね。これを見るのも楽しみです。
ちなみに・・・KATO製です。
コメントありがとうございます。
やっぱり楽チンですよ。さらにはどのようなやり方でLED化しているのかも非常に気なるところですからね。これを見るのも楽しみです。
ちなみに・・・KATO製です。
No title
みどりぺんぎんパパさん
コメントありがとうございます。
完全に偶然でした。かなり前に入線した名鉄キハ8500のお供に、ずっと探していて、ようやく見つかったというのが事実です。
そうですか85周年!!これは使わない手はないですね。
情報ありがとうございます。
コメントありがとうございます。
完全に偶然でした。かなり前に入線した名鉄キハ8500のお供に、ずっと探していて、ようやく見つかったというのが事実です。
そうですか85周年!!これは使わない手はないですね。
情報ありがとうございます。
No title
こんにちは。
キハ85とN'EXのヘッドライトは構造上、基板とLEDの間にどうしてもケーブルをかまさないといけないので、かなり改造が面倒です。
それを考えると、とてもいい買い物をされましたね。
因みに当方のキハ85(中学生の時に購入)はLED換装第1号で勝手がいろいろわからなかったので、今ではあり得ない位の高い部品(LED1個200円、ブリッジダイオード1個50円)が使われてます(汗)
キハ85とN'EXのヘッドライトは構造上、基板とLEDの間にどうしてもケーブルをかまさないといけないので、かなり改造が面倒です。
それを考えると、とてもいい買い物をされましたね。
因みに当方のキハ85(中学生の時に購入)はLED換装第1号で勝手がいろいろわからなかったので、今ではあり得ない位の高い部品(LED1個200円、ブリッジダイオード1個50円)が使われてます(汗)
No title
ワッチさん
コメントありがとうございます。
まだ中をあけていないので、どんな基盤で、どんな方法でLED化しているのかを見るのが楽しみになってきましたよ。
LED200円!!はすごいですね。ブリッジ今でもそんな感じですが、、、時代ですね。
コメントありがとうございます。
まだ中をあけていないので、どんな基盤で、どんな方法でLED化しているのかを見るのが楽しみになってきましたよ。
LED200円!!はすごいですね。ブリッジ今でもそんな感じですが、、、時代ですね。