コメント
No title
お早うございます。
名古屋までお越しだったんですねぇ~
リニア鉄道館、ウチは地元なので何回か行きました。
子供が抽選のシュミレータみたいなヤツを毎回やりたがります(^^; 16番のレイアウトも迫力満点で良いですね! 実車の方も名車の数々で見ごたえが有りますし♪
また、今度行って見ます。
名古屋までお越しだったんですねぇ~
リニア鉄道館、ウチは地元なので何回か行きました。
子供が抽選のシュミレータみたいなヤツを毎回やりたがります(^^; 16番のレイアウトも迫力満点で良いですね! 実車の方も名車の数々で見ごたえが有りますし♪
また、今度行って見ます。
No title
おはようございます。
名古屋のリニア鉄道館は一度行ってみたいと思っていたの興味深かったです。普段はなかなか名古屋に行く機会は無いので、できれば愛知機関区で一般公開のイベントでもあればそれとあわせて行ってみたいと思っています。
そういえば三連休中に池袋でポチさんでセールがありますが、今回惨敗の会の集合はされないのですか?もし可能でしたらまたご一緒させて頂ければありがたいなともっています。
名古屋のリニア鉄道館は一度行ってみたいと思っていたの興味深かったです。普段はなかなか名古屋に行く機会は無いので、できれば愛知機関区で一般公開のイベントでもあればそれとあわせて行ってみたいと思っています。
そういえば三連休中に池袋でポチさんでセールがありますが、今回惨敗の会の集合はされないのですか?もし可能でしたらまたご一緒させて頂ければありがたいなともっています。
No title
かみぷら鉄道さん
コメントありがとうございます。
先週の豊橋の前に名古屋でしたので、一気に移動して凝縮した一日でした!
ついでに乗り鉄も敢行していますので、その模様もおいおい!
コメントありがとうございます。
先週の豊橋の前に名古屋でしたので、一気に移動して凝縮した一日でした!
ついでに乗り鉄も敢行していますので、その模様もおいおい!
No title
あこさん
コメントありがとうございます。
今回は突然の決定(JAMで知る)に対応が出来ませんでした。
なので個別での参加、とは言っても現地で何人かに会う予定です。ので、いつも通りに最終日の会場では何人かに会えると思います。
私は今日も参加していますが、、、
コメントありがとうございます。
今回は突然の決定(JAMで知る)に対応が出来ませんでした。
なので個別での参加、とは言っても現地で何人かに会う予定です。ので、いつも通りに最終日の会場では何人かに会えると思います。
私は今日も参加していますが、、、
No title
おはようございます。
名古屋のリニア鉄道館、関東の鉄道博物館とまた違った雰囲気でこちでしか見る事のできない車両もあるので一度は行って見たいです。
100系新幹線、300系新幹線は間近で見てみたいです。
”花魁”と呼ばれていた測定車両もあるんですね。
また、旧・佐久間レールパークに保存されていた52系・流電などもあるので、旧国,旧型電機も見てみたいです。
ナイス
「ぽち」イベントでのご報告 速報記事待っています。(^_^)/
名古屋のリニア鉄道館、関東の鉄道博物館とまた違った雰囲気でこちでしか見る事のできない車両もあるので一度は行って見たいです。
100系新幹線、300系新幹線は間近で見てみたいです。
”花魁”と呼ばれていた測定車両もあるんですね。
また、旧・佐久間レールパークに保存されていた52系・流電などもあるので、旧国,旧型電機も見てみたいです。
ナイス
「ぽち」イベントでのご報告 速報記事待っています。(^_^)/
No title
こんにちは
リニア鉄道館には以前訪れたのですが、やはりJR東海なので新幹線車両の展示がかなり多いですね。
以前私が訪れた時にはまだ300系が2両展示されていましたが今は1両だけになってしまいましたorz
ここのレイアウトは街並みだけでなく車両の作り込みが細かいのでじっくり見入ってしまいますね。
また行く機会があれば行ってみたいものです。
リニア鉄道館には以前訪れたのですが、やはりJR東海なので新幹線車両の展示がかなり多いですね。
以前私が訪れた時にはまだ300系が2両展示されていましたが今は1両だけになってしまいましたorz
ここのレイアウトは街並みだけでなく車両の作り込みが細かいのでじっくり見入ってしまいますね。
また行く機会があれば行ってみたいものです。
No title
こんばんは
リニア鉄道館、まだ訪れたことがないので、いつか行ってみたいですね~。
せめてリニアが開通する前には^^;
リニア鉄道館、まだ訪れたことがないので、いつか行ってみたいですね~。
せめてリニアが開通する前には^^;
No title
名古屋に行けばリニア鉄道館ですよね。
何回かブロ友もブログ紹介してますが新幹線を見るのに行きたいです・・
毎年何かしらの変更が有る様ですね( ´ ▽ ` )ノ
何回かブロ友もブログ紹介してますが新幹線を見るのに行きたいです・・
毎年何かしらの変更が有る様ですね( ´ ▽ ` )ノ
No title
お~豊橋への出張からちょっと足を延ばされたのですね。
私もこの博物館は、大宮以上に行きたいと思っているのですよ。
新幹線をはじめ、かつて飯田線の佐久間レールパークに保存してあった車両や、高山線の美濃太田にあった車両など、JR東海のみならず、国鉄時代の車両も数多く展示されているので、かなり楽しめます。
私も行くなら、名鉄や近鉄、武豊線なんかを走破したいですね。
私もこの博物館は、大宮以上に行きたいと思っているのですよ。
新幹線をはじめ、かつて飯田線の佐久間レールパークに保存してあった車両や、高山線の美濃太田にあった車両など、JR東海のみならず、国鉄時代の車両も数多く展示されているので、かなり楽しめます。
私も行くなら、名鉄や近鉄、武豊線なんかを走破したいですね。