記事一覧

【鉄道模型:カシオペア】カハフE26-1 室内灯の改善

本日は、E26系「カシオペア」の室内灯を再整備しました。。。


以前にもE26系「カシオペア」はタムタム製の室内灯「TORM.」を取り付けていましたが、、、、
両端のカハフE26-1とスハネフE26-1が、その車両の特殊性、、、



テールライトが上部にあり、ここへ光を送るための車体の中央に・・・突起物があり、、、
そのため、TORM.を取り付けることができません。

LED化はしましたが、端の部分から光を送り込む方式では限界があり、どうしても暗いままに。。。


そこで、最近導入し始めたテープLEDを次のように加工しました。



ばねタイプの室内灯をKATO製の車両の取り付けるのは以前にもやりましたように・・・



バネに金具をはかせます。。。



こんな感じで・・・・見事に取り付きました。。。



光も端まで見事に届くように!!!

一方で、、、テールライトに光を送る突起が中央ではない、、、



オハネフE26-1は、、、突起部分が片寄っているため、同じ方法は使えないです。

現状は通常の車両と同じTORM.を装備していますが、、、


展望席までは光が届かないがこまりもんです。。。
それと、、、写真ではわかりにくいのですが、色目が・・・TORM.の電球色とテープLEDの電球色の色が違っていて。。。

まだまだ課題は山積みですが、、、ひとつずつ解決して、いい車両に仕上げて行きたいです。



面白くても、そうでなくても、↓是非一票を!!


↑鉄道関係の情報がいっぱいだよ!!


コメント

No title

ビスタ2世さん、お早うございます。

見ていると、このカシオペアはLED化は難儀なのですね。
しかし、工夫と申しましょうか、アイデハは流石です。m(_ _)m

いつも非常に参考になります。m(_ _)m

No title

こんにちは。

おぉ~!いつものことながら、素晴らしいアイデアです!
ウチには取り外した豆球室内灯が報知されてます(汗)

No title

おはようございます。
我が家のKATO寝台「カシオペア」はメーカー標準室内灯ですのでLED化も検討してました。
此の方式は使えるので全てLEDシートにすれば色むらも無いかと思いました。

No title

こんにちは

整備お疲れさまです!

うちのTOMIX E26は絶賛放置中です。。。
早くなんとかしてやらないと可哀相ですよね。

TOMIXもカハフかスハネフは車端部まで灯りが届きませんね。
割り切るしかなさそうです。

No title

こんばんは。

室内灯載せるなら全域にわたって光らせたいので、カハフE26-1の室内灯の搭載方法は凄く参考になりました。
流石です!

スハネフはまだ頭ひねらないと難しそうですね。

No title

こんばんは。
しかし、綺麗に灯りともってますね♪
ウチのは灯りつきませんが久々に
走らせて見ようかなぁ…と。
このようにLEDの工夫もできずで汗)

No title

einさん
コメントありがとうございます!

現場あわせですがね。出来るだけ楽には考えながら、、、工夫がうまく行ったときは気持ちがいいですからね!

自分だけのオリジナルなのがまた車両にも愛着が出ますからね♪

No title

まちゃけんさん
コメントありがとうございます。

このカシオペアは暗い電球の専用ですからね!
だからこそ自分のだけはぎらっと輝かせたいと思ってしまいます。

No title

popeyeさん
コメントありがとうございます

全車シートLEDは絶対ありだと!
気になる点は、私のシートLEDの電球色はちょっと白すぎる感じがします。

もちょっと暖かい色になってほしいところ!
私はTORM に色を合わせるよう調整してみます。

No title

豊四季車両基地さん
コメントありがとうございます。

やはり、頭の上のテールライトを照らすために、邪魔な突起があるんでしょうかねぇTOMIXにも・・・

せっかくの車両なので、、、また室内もきれいに整備してやればこの車両は美しく輝きだしますから、ぜひいじってやってください♪

No title

志木鉄道さん
コメントありがとうございます。

スハネフですよねぇ~。一応案は考えたのですが、どれも結構工事が重たいんですよね。。。工事が重たいってことは壊れる確率が高い無理があるってことなので、、、今回のカハフのように単純にしたいんですよね。。。

今週末はばたつくのでできるのかはわかりませんが・・・らい異臭までにはチャレンジしたいですねぇ。。。

No title

かみぷら鉄道さん
コメントありがとうございます。

どうせ入れるなら、端から端までしっかりと光ってほしいですよね♪
まだ、一部残っていますのでここに挑戦ですね。。。

コメントの投稿

非公開コメント

ビスタ模型鉄道の記事をGoogle検索

さすがのGoogle検索で今までとは一味違う検索結果です♪

月別アーカイブ

06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01 

プロフィール

ビスタ2世

著者:ビスタ2世
オヤジになって鉄等模型を再開し10年超♪
部屋が模型でえらいことになっています。そんな我慢の出来ないオヤジが、新製品の情報や発売された車両の紹介、パーツや改造など、、、いろいろな記事をゆるく、かるく紹介します。

スポンサードリンク

人気記事ランキング

ここ2週間でアクセスが多い記事です。
※新製品情報は、除いています。

ツイッター

記事の更新をTwitterにてお知らせしています。ぜひフォローしてください。

ブログ村ランキング

↓皆さんの一票を!!お待ちしています♪

スポンサードリンク2

Links

Lineで、お友達に

ビスタ鉄道模型のLineです。 お友達になってください(笑)
友だち追加