記事一覧

【鉄道模型】余部橋梁をわたる車両たち!

今日は、とてもすごいレイアウトの紹介です!!
タイトルにもありますように、、、こちら。。。


余部橋梁があるレイアウトです。
今までいろいろなレンタルレイアウト店に行きましたが、、、今回のお店がいきなりのNo.1に躍り出ました。

撮影スポットも、この橋梁だけでなく・・・
駅や、、、


渓谷沿いの風景、、、


車両のほうも、ここを走りそうな車両を厳選してみました♪


気持ちのいいレイアウトですよね♪


車両の色も、、、持っている車両をフル活用・・・


加古川線色もこんな感じの連結で・・・走っていたみたいです。。。

さて問題です。。。ここのお店は・・・どこでしょう。。。
ここのレイアウトは有名だからもう皆さん知っていると思いますが、、、お店の名前は、、、映像の中で!!出てきます。ぜひご覧ください。


いやぁ~本当にすばらしいレイアウトでしたよね。。。
今回は、この余部橋梁を走らせるのを目的に行きましたが、、、ここのほか・・・


こんな街中をゆるいカーブですり抜ける場所や!!

見事な逆トラスの複線橋梁!!

渓谷にかかる橋など見所いっぱいなコースが!!
次回行く機会があればこちらを走らせたいです。。。

でも、、、遠いのでなかなか、、、
では、、、正解です・・・
場所は愛知県は豊橋!!駅前からこちらの・・・
豊橋鉄道に乗って・・・東八町までいきます。。。
入り口はこんな感じで、、、ちょっとわかりにくいですが、、、看板がありますね。。
「Nゲージ天国 豊橋店」です。。。

こんな感じのコンテナみたいなプレハブです。
レイアウトだけでなく、鉄道模型も2割引で販売していて結構古い在庫がいっぱいありましたので、、、
もしかしたら掘り出し物があるかもしれませんよ♪

面白くても、そうでなくても、↓是非一票を!!


↑鉄道関係の情報がいっぱいだよ!!


コメント

No title

かみぷら鉄道さん
コメントありがとうございます。

同じ県内でも結構距離がありますからね。
でも、1時間ほどでいけるのであれば私ならしょっちゅう行きたくなるような名レイアウトの数々でしたよ。もうちょっとレールの清掃など整備が行き届いていればいいのですがね。。。

No title

屋根裏の住人さん
コメントありがとうございます。

私も行ってみてびっくり出したよ。。。まさかのプレハブで!!
でもまぁ冷房も効いていて中は比較的快適・・・やっぱりちょっと暑かったかなぁ。しかしこのレイアウトは最高でしたよ。

No title

おはようございます。

余部橋梁は松屋銀座の鉄道模型ショーでも見ましたが、実際に走行出来るレイアウト有るんですね(*^_^*)
出張は名古屋だと察しはつきましたが、此処でも1人走行会でしたか。

プレハブなので情景もペイント出来たり出来るんですね。
屋根に空も描けるなら最高ですね(*^_^*)

No title

Popeyeさん
コメントありがとうございます。

せっかくここまでいくので、どうせならば普段いけないところに行きたいと重い、、、休みをあわせていってみました。

かなりの作りこみで、普段にはないところで走らせられるので、すごく楽しかったですよ。

No title

こんばんは

Nゲージ天国ですか、聞いた事が有りますね。
余部橋梁も凄いのですが、トンネルを出たところの嵯峨嵐山線の駅も凄いですね。電車でGO!で散々ゲームオーバーしているので、頭から離れない景色ですorz

出張かな?

No title

こんばんは

連コメします。
ここの貸レは以前雑誌でチラッと見た事がありますが豊橋にあるのですね。
この豊橋鉄道の車両、以前名鉄で活躍していましたが600V線区全廃に伴い譲渡された車両ですね。
3両連結し連なり走行する姿は実際に見たかったものですorz

No title

こんばんは!
これはすばらしいレイアウトですね~!
渓谷沿いで181系の写真、昔の山陰本線に似てますね。
こんなレイアウトで、走らせたいです~!!

No title

かんちょさん
コメントありがとうございます。

結構雑誌なんかに出ているみたいです。
ここは本当に景色のつくり込みがよくて、、、何度も行きたいですね。
出張で、、、というと語弊がありますので、、、ちゃんとこの日は有給を取得しています!

No title

聖徳太子さん
コメントありがとうございます。

もっと近くにあると嬉しいのですがねぇ~。
でもここに行けば豊鉄にも乗れますしね!!なかなか楽しめますよ♪

No title

フレンチさん
コメントありがとうございます。

なかなかないですよね!!ここまでのレイアウトではしられられるところって!!
今回の非電化の路線のほかにも吹く宣伝各館のレイアウトがあるので、今度はそっちを葉知らせに行きたいのですが、さすがに遠いのでなかなかいけないのが残念です。

No title

こんばんは

動画じっくり拝見しました。

いやー
素晴らしい…ため息出ますわ(汗)

まさかの余部。
情景の素晴らしいレイアウトが関東に増えてくれるといいですね!私も1時間程度で行けるなら通うと思います。

No title

遠征おつかれさまです!
見どころいっぱいですね!
こういうところは飽きませんよね!!

No title

すっげー~!!。ここは思わず遠出してでも走らせてみたい。浜名湖の先 名古屋の手前なら決して遠くないですし。ドライブがてら 年内にでも行ってみようと思います~。

No title

これは凄いレイアウトですね。気動車の模型が本当に映えるようです。近郊型から特急型ディーゼルまで、動画を堪能させて頂きました!

No title

こんばんは。

おぉ~!豊橋鉄道~!!
昨年、悪ノリふらっとで乗って来たので既に懐かしいです~(遠い目)
その沿線にこんなイカす貸しレイアウト屋さんがあったとは驚きです!
こんなレイアウト、自宅に欲しいですね~

No title

豊四季車両基地さん
コメントありがとうございます。

ここのレイアウトはやばいですよ。
雑誌にも紹介されるような、本来はJAMなんかで展示されてもいいようなレイアウトで走らせられるのですから!!
本当にもっと近くにあってくれたらうれしいのですがねぇ♪

近くでももっと開拓したいですね!!

No title

みどりぺんぎんパパさん
コメントありがとうございます。

風景のいいレイアウトは本当ニア楽しいですよ!!
関東近辺でももっと開拓したいです。

No title

ひでたんさん
コメントありがとうございます。

そうは言っても5時間くらいかかっちゃうんじゃないですか!!
高速代もガソリン代も馬鹿になりませんからね。

でも、一度はいく価値が絶対あると思いますよ。

No title

だいや96号さん
コメントありがとうございます。

このコースとは別に電車用の架線柱がちゃんと立てられた複線レイアウトも、ものすごく出来がいいので、、、ここは本当に天国といってもいいくらいのところです。

もう一度そちらの電化区間で走らせには行きたいです。

No title

まちゃけんさん
コメントありがとうございます。

豊橋までふらっと、、、の距離じゃないですよね!!今考えても。。。
でも、ここはフラット行けるのならばたまに行きたいレイアウトです。

豊橋は確かもう1件、レイアウトではないのですが模型店がありますよね。
今度はそっちも行ってみたいと思います。

コメントの投稿

非公開コメント

ビスタ模型鉄道の記事をGoogle検索

さすがのGoogle検索で今までとは一味違う検索結果です♪

月別アーカイブ

10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01 

プロフィール

ビスタ2世

著者:ビスタ2世
オヤジになって鉄等模型を再開し10年超♪
部屋が模型でえらいことになっています。そんな我慢の出来ないオヤジが、新製品の情報や発売された車両の紹介、パーツや改造など、、、いろいろな記事をゆるく、かるく紹介します。

スポンサードリンク

人気記事ランキング

ここ2週間でアクセスが多い記事です。
※新製品情報は、除いています。

ツイッター

記事の更新をTwitterにてお知らせしています。ぜひフォローしてください。

ブログ村ランキング

↓皆さんの一票を!!お待ちしています♪

スポンサードリンク2

Links

Lineで、お友達に

ビスタ鉄道模型のLineです。 お友達になってください(笑)
友だち追加