記事一覧

IMON 横浜店にて走行会(新幹線編)

JAMは続くよ
どこまでもぉ~
ということで、今日は「第15回国際鉄道模型コンベンション」の後で行きました、IMON横浜店!!
ここで走行会にしました。

有明からわざわざ横浜に移動した理由は・・・


この緩やかなカーブの駅!!
これが新幹線に似合うだろうなという私のわがままで・・・まぁ、ご一緒してくれた両名は共に横浜に縁がある方だったので・・・わがままを聞いてもらえちゃいました♪ ありがとうございます♪

では早速映像で!!
走らせた新幹線はPopeyeさんの最新鋭の新幹線E7系と最旧の新幹線0系です。。。
ご覧ください。

室内灯は先日の記事「【再検討】新幹線の室内灯を自作へ」で紹介した、シートLEDを用いた室内灯を使ったのですが、、、どうもここのお店のパワーパックが・・・ENDOU製の変わったもので、、、、電圧を上げないと室内灯が光ってくれませんでした。。。なのでちょっと高速運転になってしまいました。

普通のパワーパックを使ってもらいたいものですorz

面白くても、そうでなくても、↓是非一票を!!


↑鉄道関係の情報がいっぱいだよ!!


コメント

No title

ビスタ2世さん、お早うございます。

パワーパックの件では残念でした。

しかし、動画の最初の画面、0系がメチャクチャカッコ良く写っていますね。
これは目の毒で、物欲がでてきちゃいますよ~ (^^;;;

No title

お早うございます。

この雄大なカーブ、最高に0系やE7系に合いますね!
フル編の新幹線が駅を通過する辺りの感じが実車さながらで御座います。長編成にてS字カーブで優雅に車体をくねらす様も最高です♪
いつかこの0系もゲットもしようかな・・・

No title

仰るようにここはカーブが実車さながらでとても良いので、パワーパックが勿体ないですよね。
しかもこの時は線路状況もよく、いつもの(?)通電トラブルがなかったので、パワーパック本当に残念でした。
でも、うちには新幹線車両はないものの、是非またここで走る姿を見てみたいです。

No title

おはようございます( ´ ▽ ` )ノ
新幹線の走行は横浜IMONの緩いカーブが一番似合いますね。
登場時の0系大窓と何を組み合わせるか考えて持って行きました!
南武蔵野線さんが小田急50000形も白ですので青い屋根のE7系と京成スカイライナーですとレイアウトに似合うかとチョイスしています(笑)

IMON横浜にTOMIX限定0系が置いて有るので物欲が湧いて困ります。
また新幹線走らせましょう(*^_^*)

No title

ん~ほぼ毎日通る横浜西口ですが、最近はIMONさんにお邪魔してません^^; というか鉄模じたい触ってないような・・・
新幹線のカーブはRが緩やかなほうが自然ですもんね~
0系が映えてます^^

No title

この緩やかなカーブを疾走する姿は誰の目にもカッコ良く映りますね~。
新幹線の世代交代を印象づける名シーンが撮れましたね!

No title

Basaさん
コメントありがとうございます。

0系時代の新幹線はホームにゆっくり入ってきていましたよねぇ~。何でそんなに遅いのだろうと子供ながらに思っていましたよ。

No title

こんばんは。

ゆるいカーブが良いですね~
TOMIXのC541を持ってしても、このカーブは再現できないですね~

No title

こんばんは。

0系の車体が映えますね。
ENDOU製のパワーパックはHOでも使える物なので出力はN用としては問題ないはずなのですが、パワーパックとかとの相性もあるのかな。

緩曲線ホームに停車する0系似合いすぎです。

No title

みどりぺんぎんパパさん
コメントありがとうございます。
ここの大きな雄大なカーブの駅は見ものですよね!!
レンタルレイアウトででもこれだけゆるいカーブがるのはまれなので、ここは貴重な存在ではないかと思います。

No title

私も0系が届きましたが、先入れ先出しルールでセットアップしていますので、1月に購入した300系があと少しで完成予定というトロさなんです。0系に関しては早くも越年の予感が・・・。

No title

einさん
コメントありがとうございます。

0系はもう伝説の域ですからね!!
改めてみるとめちゃくちゃかっこよくて、このゆるいカーブ画を思い出しながら購入を決めました!!

No title

かみぷら鉄道さん
コメントありがとうございます。

私も鉄道模型再会5年目にしてようやくの新幹線です。
どうしてもフル編成にしたら家では知らせることは不可能な長さですからね。。。

今回、TOMIXからリニューアルが決まったってこともあってついに決断しました。もっと新幹線の似合うレイアウトを探して走らせたいです。

No title

南武蔵野線さん
コメントありがとうございます。

確かにこの日は通電状態がよかったですね。。。
その心配もあって実は0系とNSEという通電カプラータイプの車両をもっていったのですが、、、EXEもみんなスムーズでよかったです。

後はパワーパックですね!!編に高そうなendou製でなくても・・・

No title

Popeyeさん
コメントありがとうございます。

このゆるいカーブのレイアウトはまさに新幹線!!という思いが、、、
IMONさんはここも池袋もレイアウト的に見せ場があり面白いのですが、パワーパックとかが・・・編に狙いすぎなところが、、、そこではなくて背景にもっと緑を増やすなどをしてくれればかなりいいレイアウトになるんですがね。

また、どこかで新幹線の似合うレイアウト探して走らせましょうね!!

No title

MItoona3さん
コメントありがとうございます。

いつも通られているのですね!!鉄模からははなれているなんてすごいですね!!
私なら禁断症状が出てきそうですよ。。。

No title

GREEN CARさん
コメントありがとうございます。

新幹線の整備が終わったらここでぜひともは知らせたかったんですよ!!
前々から絶対似合うことはわかっていましたからね。

E7系とは並び得ないですが、鉄道模型では夢の競演で!!おもしろいですよね。

No title

まちゃけんさん
コメントありがとうございます。

このカーブは家では再現できないですよね。KATOのポイント用の718をずっとつなげるといい感じになるかもしれませんね!!今度やってみようかしら。

No title

志木鉄道さん
コメントありがとうございます。

このエンドウのPPは何らかのパルスでその周波数が室内灯と合わないような・・・電圧計がついているのですがちょうど12Vを超えると点灯し始めて・・・家でハイパーDでも、このお店のTOMIXのPPでも、、、常点灯するのですが・・・

でもここのシーンは新幹線にバッチしに会うので、、、または知らせに行きたいと思います。

No title

ひでたんさん
コメントありがとうございます。

300系もいいですね!!私も次に100系、300系、700系と増やしていく計画があるので、、、ここのレイアウトではたびたびお世話になるかもしれません。

コメントの投稿

非公開コメント

ビスタ模型鉄道の記事をGoogle検索

さすがのGoogle検索で今までとは一味違う検索結果です♪

月別アーカイブ

11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01 

プロフィール

ビスタ2世

著者:ビスタ2世
オヤジになって鉄等模型を再開し10年超♪
部屋が模型でえらいことになっています。そんな我慢の出来ないオヤジが、新製品の情報や発売された車両の紹介、パーツや改造など、、、いろいろな記事をゆるく、かるく紹介します。

スポンサードリンク

人気記事ランキング

ここ2週間でアクセスが多い記事です。
※新製品情報は、除いています。

ツイッター

記事の更新をTwitterにてお知らせしています。ぜひフォローしてください。

ブログ村ランキング

↓皆さんの一票を!!お待ちしています♪

スポンサードリンク2

Links

Lineで、お友達に

ビスタ鉄道模型のLineです。 お友達になってください(笑)
友だち追加